見出し画像

1日1食再開から121日目~絶賛リバウンド中~

あーなんだです。
ご無沙汰してます。

義理の父の葬儀が5月頭にあって、その後ゴールデンウィークが挟まってのイレギュラー続きでした。

特に厳格なルールではないあーなんだ流1日1食なので、普段と違う食生活もそんなに気にしない。

結果的として、5月頭から80㎏ゾーンに戻っている状況です。
1日2食率も40%近くにまでなりました(1週間の内、3日は1日2食以上)。

体重推移(2024.05.16現在)

ゴールデンウィークに出かけた際、宿で久しぶりの朝・昼・晩の3食。
結構朝から食べました。
旅に出るというのもイレギュラーで、結構エネルギーを使うからなのか。
たまには3食もいいな、と感じました。

■noteを不定期更新にした影響が1日1食生活に影響したのか?

このnoteを毎日更新ではなく不定期更新としましたが、そのことも1日1食への影響があったなぁ、と個人的には思っています。

やはり、人間にとって、他人の目にさらされるということはとても大きなこと。

女性のダイエット話で、お腹をひっこめたかったら「へそ出しルック」で過ごすといい、というのを聞いたことがあります。

それに近いことなのではないか?と考えています。

定期的に1日1食の状況をnoteで書く
→人様に読んだいただく機会が出てくる
→しっかりやらなくては!

見てもらうというのはプレッシャーでもありますが、はりあい・やりがいということでもあります。

自らの体験をシェアさせていただくことで、あーなんだもハリを持って生きるエネルギーが湧いてくる、という循環が生まれるのは大事なことだと感じています。

■今後の1日1食

1日1食を始める前より5kg減の今ですが、服が着やすくなったり、体が軽くなったりと効果がいろいろとあります。
顔がシュッとしたなと自分でも思います。

今後は10㎏減のところまで持っていき、その段階でダイエットアドバイザー?などしてみたいな!とジャストアイデアですが思いました。

アドバイスと言っても、「1日1食しか食べなければやせますよ!」みたいなことになってしまう可能性もあるのですが…。

なので、教えるというよりは、伴走するコーチみたいなイメージでしょうか。
あとは、ちょっとしたコミュニティと言いますか、実践報告や結果報告をしたり、どか食いチートデイオフ会などしてみたり。

単なるおもしろそうというアイデアでしかないですが、実践して体験したことはどんどんシェアした方が人の喜びにもなるのかなと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?