ヒロサキ

漫画家の動画屋。義経が好きです。趣味は旅。 おだいばこ・https://odaibak…

ヒロサキ

漫画家の動画屋。義経が好きです。趣味は旅。 おだいばこ・https://odaibako.net/u/hirosaking メール・hirosaking08@gmail.com

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介:元ゲーム開発者の漫画家です

初めまして漫画家のヒロサキと申します。 電撃コミックレグルスという少年漫画レーベルで「悪役王子の英雄譚」という作品の作画をしています。 元々FANBOXで文章を書いていたのですが、使い勝手を考えた結果noteの方が都合がいいこともあり、現在移行作業中です。 描いた漫画 「悪役王子の英雄譚」連載中 「宮廷医の娘」全3巻 いきなりCLIMAX!Vol.30 「池水乃月」読切 前職のこと タイトルにもある通り元ゲーム開発者で、ゲーム会社でデザイナーをしていました。サイト

    • 【日記】ペットセーバー講習に行った

      最後までやり切って認定証もらいました。

      • 【ORE'N】イラスト描きました

        こんにちはヒロサキです。 漫画と映像以外のお仕事珍しいんですが4月15日に株式会社コナミデジタルエンタテインメントからリリースされたブラウザゲーム「ORE'N」にてカードイラスト描き下ろしました 描いたイラストは公式ツイッターにて紹介いただいてます ありがた~ どのイラストよりも先に発表されたデメラソレラ 順番通り一番最初に描いたイラストだったので、少し緊張しながらお渡ししたおもいで😂 ポップンミュージックで活躍されていた先輩デザイナーのshioさんキャラデザのウシコク

        • 『宮廷医の娘』お蔵出しラフ公開

          2022年に単行本3巻を発売した「宮廷医の娘」はこんな表紙でしたが

          有料
          300
        • 固定された記事

        自己紹介:元ゲーム開発者の漫画家です

          【Tips】線画を漫画っぽくする方法

          先日、写真から線画を抽出するサービスが公開されました! 従来のフォトショやクリスタの線画抽出機能に比べ、 より手書きの漫画っぽい線画に変換され大変使いやすいサービスで注目されています。 「Sketchedge」https://sketchedge.net/Sketchedge」 作者:まっくすさん https://twitter.com/minux302 さてこのスケッチエッジで線画を抽出したはいいものの漫画のような仕上げにするには人の手を加える必要があります。 描き

          有料
          100

          【Tips】線画を漫画っぽくする方法

          戯曲

          以前6時間で戯曲を一本書いた~みたいなことを記事に書いたのですが 今後日の目を見ることはなさそうなのでこちらに置いておきます 私の好きな義経を題材に ・上演時間10~15以内 ・7人全員のセリフ量を同じくらい ・ワンシチュエーション という縛りで制作したものです

          有料
          100

          漫画家になった経緯の話

          私の話でも漫画家志望の方や、コミカライズのお仕事をしたい方には参考になるのかもしれないと思い、書き記しておこうと思います。 ◆これまでの漫画の商業活動◆ 2018-19年 FGOアンソロジー寄稿 2020年 「宮廷医の娘」コミカライズ開始 2021年 「いきなりClimax」寄稿 2023年 「悪役王子の英雄譚」コミカライズ開始

          有料
          100

          漫画家になった経緯の話

          フリーランスのメリット・デメリット

          初めに 脱サラしてから1年以上立ちましたが後輩や元同僚デザイナーに 「フリーってどうなの?」と聞かれる機会も増えたので 私も会社員時代気になっていたなあと思い、綴ってみようかなあと思った次第です ただ私的な事も含むので有料記事にさせていただきました。

          有料
          100

          フリーランスのメリット・デメリット

          ご報告

          2023年3月4日23時5分 飼っていた愛犬・クレアが急逝しました。 10歳6ヶ月でした。 生前気にかけてくださった方々ありがとうございました。 ヒロサキ家では、クレアと出会うまで犬を飼った事はありませんでした。 クレアはとにかく食いしん坊でおてんばで、数えきれない珍事を起こしたにも関わらず10年間大きな怪我や病気もせずに過ごしてました。 そんな健康優良児のクレアとこれからも一緒に色んな所へ行ったり遊んだりする予定を組み終えた矢先の事でした。 あまりに突然の事で家族一同いま

          【Tips】漫画っぽい金属と宝石の描き方

          先日「悪役王子の英雄譚」7話で登場した指輪のシーン

          有料
          100

          【Tips】漫画っぽい金属と宝石の描き方

          【パリ旅行備忘録】「カタコンブ・ド・パリ」

          2018年刀剣乱舞ミュージカルのパリ公演に行った際 「パリでちょっと変わった観光地に行きたい!」と道中と宿以外友人と別れ単独観光した際に寄った場所の一つ「カタコンプ・ド・パリ」 600万体の無縁仏が葬られたパリ最大の地下墓地である。 詳しいことはググればいくらでも出てくるので、この記事には私が撮った写真と現地の感想を覚えてるうちに綴ろうと思う ■いざ地下墓地へ墓地はルーブル美術館から少し南へ行ったダンフェール=ロシュロー駅を出て目の前にある。凄い行列が出来てるのでとてもわか

          【パリ旅行備忘録】「カタコンブ・ド・パリ」

          義経と物語のはなし

          義経が好きでもっと知りたくて色々調べていてわかった事。 「義経に関する史科マジで少ない」 少なさのヤバさを察したのは某歴史バラエティ番組で「ここの部分の史科がなさすぎてわからないので※義経記を参考にしています」と参考文献が創作物語頼りになっていたのを見たとき。 義経という英雄はおおよそがもう想像するしかない事柄が多すぎる人物だった。 ※義経記…義経没後200年に書かれた作者不詳の軍記物語 史科の情報が少ない分作者の妄想力のクオリティが高いのか、義経記に限らず義経の物語

          義経と物語のはなし

          源義経と刀のはなし-義経刀はいっぱいある-

          平安後期の英雄「源義経」の所持していた刀と言えば、 「今剣」と「薄緑(膝丸)」 の二振が有名ですが、義経のものとされている刀がこの二振の他にも伝承が存在し、現存している刀がある事はあまり知られていない。(気がする) ■短刀でも太刀でもない鞍馬寺の「車太刀」 京都・鞍馬寺と言えば義経が幼少期・牛若丸の名前を名乗っていた頃に過ごした事で広く知られている場所。 ここの本殿の奥にある宝物殿に義経のものとされる小太刀が展示されてます。 写真撮影は禁止ですが、鞍馬寺のサイトに小太刀

          源義経と刀のはなし-義経刀はいっぱいある-