見出し画像

術後11日目(入院14日目)〜退院の日〜

全摘でも一部でも2週間。
言われていたとおり、入院14日目に無事退院しました。


病院脱出

6時に起床して、洗顔などを済ませたあと、8時の朝食までの間に荷造り終了。
病院での最後の食事を済ませて、パジャマから普段着に着替え、両親を待ちます。
両親が到着後、看護師さんから退院後に服用する薬を受け取り、
忘れ物のチェックをしてもらって、午前10時前に会計を済ませて病院を出ました。

病院を出たら、病院の前にあるコーヒーショップでひと休み。
食事から2時間後に間食をすすめられているので、
カフェラテとマドレーヌを半分、いただきました。
病院と提携しているこのコーヒーショップは、会計の準備ができた患者番号が
店内に表示されるので、平日は会計待ちの方で混雑しているようですが、
この日は土曜日。先客もおらず、ゆっくりできました。

病院から自宅まではタクシーで移動。
2週間ぶりの自宅です。

ピタッとストップ


縫うの? 縫わないの? 縫いたくないよー! と前日まで私を悩ませていた、
ドレーンが入っていたところからの体液。
すでに夜間には出なくなっていたのですが、動き回る昼間はまだ漏れ出ていて。
でも、この日、自宅に到着してガーゼを見ると……。
ピタッと止まってたー!

その後も次の診察の日まで念の為、ガーゼをしばらく貼っていましたが、
もう出てくる液に悩まされることはありませんでした。

食事

最後の病院食です。


ロールパン1個
スクランブルエッグ&野菜のソテー
白桃缶
コーヒー牛乳

間食用にカルシウムウエハースとりんごジュースもついてきましたが、
間食を食べる目安の10時には、すでに病院を出ているため、
カルシウムウエハースだけカバンに。
帰宅後にいただきました。

体重

術後5日目に、入院時からマイナス1kgだった体重。
退院するときには、そこからさらにマイナス3kgに。
退院後、しばらくその体重をキープできていましたが……。
それはまた後日、ここに書きますね。

自宅にて

家に着いたら、すぐ洗濯し、干し終えたところで、昼食と食料調達のために外出。

普通の1人前が食べられないため、ひとりではなかなか難しい外食ですが、
この日は両親も一緒。
近くのお魚メインの定食屋さんで、お茶漬けをオーダーし、
最初に両親に少しずつ食べてもらって、自分は残った1/3ほどいただきました。

その後は、スーパーへ。
冷凍かぼちゃや冷凍ほうれん草など冷凍食品や
じゃがいも、玉ねぎといった野菜類、間食用のヨーグルト、
毎日飲んでいる乳酸菌飲料などを調達し、夕食は母の作った肉じゃがを。
我が家の肉じゃがには糸こんにゃくが入っていますが、
こんにゃくは消化が悪いので、この日の肉じゃがには入っていませんでした。

そして、夜。
病院の消灯時間21時には眠くなるかと思いきや、まったくで。
いつも家にいたときよりは早いものの、結局寝たのは25時頃だったような……。

はぁ〜自分のベッド、サイコー!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?