見出し画像

【7,エネルギーをみんなに、そしてクリーンに】SDGsの達成のためにできる具体的アクションを考えてみた

飯田亜美です。
SDGsにの達成のために今私達ができる具体的アクションを
17の目標別に考えてみています。

やるべきことは壮大だけど、
でも自分たちにできることをひとつひとつ取り組んでいきたい。
小さな一歩が必ず前進につながる。
そんな想いでまとめています。

前回の記事はこちら。

本日は目標7について考えてみます。

画像1

目標7,すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する。


ターゲットはこちら。

7.1 2030年までに、安価かつ信頼できる現代的エネルギーサービスへの普遍的アクセスを確保する。
7.2 2030年までに、世界のエネルギーミックスにおける再生可能エネルギーの割合を大幅に拡大させる。
7.3 2030年までに、世界全体のエネルギー効率の改善率を倍増させる。
7.a 2030年までに、再生可能エネルギー、エネルギー効率及び先進的かつ環境負荷の低い化石燃料技術などのクリーンエネルギーの研究及び技術へのアクセスを促進するための国際協力を強化し、エネルギー関連インフラとクリーンエネルギー技術への投資を促進する。
7.b 2030年までに、各々の支援プログラムに沿って開発途上国、特に後発開発途上国及び小島嶼開発途上国、内陸開発途上国の全ての人々に現代的で持続可能なエネルギーサービスを供給できるよう、インフラ拡大と技術向上を行う。

日本は豊かな国なので、エネルギーについて真剣に考える機会が今まであまりなかったのですが、

・世界人口の3分の1は危険で非効率的な調理システムを採用している
・7億5900万人が電力を利用できてない
・そのうち4人中3人がサハラ以南アフリカに住んでいる

とのことです。

https://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/sdgs_report/#anchor7 より抜粋)


再生可能エネルギーに関しては、今は水素エネルギーがとても気になっています。

https://www.toshiba-clip.com/detail/p=621

水素をつかった発電の最大のメリットは、発電時に環境問題の要因となる二酸化炭素(CO2)を排出せず、クリーンで環境に配慮しているということ。水素は化石燃料から作り出すこともでき、現在の燃料電池車の燃料の多くはこの手法を採用しているが、再生可能エネルギー(風力、水力、太陽光など)を用いて水を電気分解することができれば、水素を作るところからCO2をほとんど発生させない仕組みを実現することができる。(上記URLより引用)

エネルギーとして利用できるのにCO2がほとんど発生しないなんて、夢のようですね。

普段日本で生きている身としては、あまり現実的でないこのジャンル。。

だけど、遠くを見てみたり、全体から見てみると、とっても重要なテーマがエネルギーなのですね。

【今すぐアクションできること】

・自分が利用しているものを再生可能エネルギーに置き換えていく。(すぐに着手できるものだと、自動車、家の電気など)


ジェフ・ベゾスやイーロン・マスクみたいにはまだ描けないですが、できることからいっこずつ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?