見出し画像

📕🍷 | 勉強になった本『ワインの世界地図』

📚 ワインの世界地図
(原題:La Carte des Vin s’il vous plaît )

✍️ ジュール・ゴベール=テュルパン
(Jules Gaubert-Turpin)

👍  初心者〜中級者

最近買って、とてもとても勉強になった本。

まず第一に、仕事の合間に勉強しよう❗️なんて、モチベーションを出す事が何より大変であると思う。

毎日仕事して、健康でいるだけで素晴らしい訳で、なかなか+αでがんばりましょうとなれなかったりする。

そんな時はこの『ワインの世界地図』がぴったりだった。

カラフルで、ポスターのような地図や年表が、全頁に広がっていて、読まずとも読めるというか、ただ見ているだけで楽しい本だと思う🫶

また、ソムリエのの勉強をしている時。
どうしても暗記がものを言うので、
ただ情報を詰めていく作業に退屈したり、これでいいのかなと不安になることも。

そんな気分の時、

ワイン大国のイメージがある、
フランス🇫🇷よりも、イタリア🇮🇹よりも、
スペイン🇪🇸の方がずっとワインの歴史が古いのはどうして?

リースリングはどこ発祥のぶどうなのか?

そんな素朴な疑問に答えてくれる、
情報がギュッと詰まった本に救われる。

資格は欲しいけど、知識豊富になりたいけど、本当に時間をかけて知りたいのはそんな素朴な疑問じゃないかなと思ったり。

まだまだ勉強だな〜と思う週末でした❣️

この記事が参加している募集

読書感想文

学問への愛を語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?