語彙力はどうしたら育つのか

割と真剣な悩みというか、ちょっと良くないなって思ってること。
それが語彙力の無さ。いやね、正確に言うと言葉自体は脳内の引き出しに沢山ストックされてるの。
本読むのも大好きだし何なら国語辞書読んでた時あるし。
でも、アウトプットが圧倒的に出来てないという現実。
例えば、上手く言い表せないモヤモヤした感じの事を全て『キモイ』で表してしまう……。
自分で書いた読めない訳じゃないし決して汚い訳でもない字、でもどこか気に食わない。そんな時にひと言。キモイな。と
あとは、何だか不快な会話をしている人達を見ても、キモイな。
別にミスっていう訳では無いけど自分でもう少し上手いこと出来たでしょって事にも、キモイ。
不快な事=キモイになってしまっている。
どう考えても頭悪そう。引き出しの中の語彙達もホコリ被って泣いてるだろう。
でも咄嗟に出てこない。何故なのか。
アウトプットってどうすれば効率?良いんだろうな。

そんな事を取り留めもなく考える今日この頃。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?