マガジンのカバー画像

あみマガジン

カフェのコーヒー一杯の値段でそれ以上の安心をお届けします。
¥500 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

遺伝子組み換え作物は悪者か?

2012年に、遺伝子組み換えトウモロコシがラットに癌を引き起こすとする研究論文が学術専門誌「…

あみ
4年前
207

〝自然〟と〝化学〟でリスクを履き違える私たち

私達の身の回りには「自然」「天然 」の文字が溢れています 。 「体に優しい天然素材100 % …

あみ
4年前
244

偽医学に狙われるのはいつも〝母親〟

SNSの普及で個人が発信する事が出来る様になった反面、不確かな情報の拡散力も強くなったよう…

あみ
4年前
287

日本はガン大国!ガン患者が増え続けてる!その話、どこまで本当だと思いますか?

先進国で唯一ガン患者が増えている! との不安煽りと共に怪しげなオンラインサロンやサプリメ…

あみ
10か月前
77

食品の裏側の裏側。食品添加物への不安煽りは正しかったのか

食品や環境の安全について書かれているものの多くは、明らかにリスク評価を見誤っていると思う…

あみ
3週間前
55

イベルメクチンが神格化てる話。

先日、フォロワーさんからこんなdmを頂きました。 確かにSNS界隈ではチラッと耳にするイベル…

あみ
1か月前
50

野菜洗いの水とアレが同じ物って知ってましたか?

はい、爆弾炸裂のお時間がやって参りました(笑) 以前インスタではやんわり、ふんわり書いたけど、今日はドッカーン💣と盛大に行くよ! 高価な野菜洗いの水、巷には沢山ありますよね… 例えば

〝本物の味噌〟は近代食文化「昔は良かった」の嘘。

こんなフレーズ聞いたことないですか? 確かに昔は各家庭で味噌を作っていました。 でも実際…

あみ
4年前
275

お肉を食べる事は環境に悪いの?環境を語る上で大切な事。

ネット上ではよくこのような意見を目にします。 この意見は否定も肯定もできません。 確かに…

あみ
3年前
223

電磁波を巡る健康被害は本当なのか。

1979年、アメリカで衝撃的な論文が発表されました。 送電線の近くに住む人と白血病の相関関係…

あみ
10か月前
50

5GやWi-Fiは有害?電磁波有害説を理解するにはこの知識が必要。

そもそも電磁波とは何でしょうか? 電磁波とは、電界(電場)と磁界(磁場)が相互に作用しな…

あみ
10か月前
64

虫除けスプレーは危険なの?

虫除けを使う季節になり、インフルエンサー達は毎年当たり前のように「天然由来の」「ハーブの…

あみ
4年前
230

イーストフード不使用のカラクリは卑怯過ぎる。

タイトルで喧嘩売ってるじゃんって意見は受け付けません(笑)だって本当にそうなんだもの。 …

あみ
1か月前
78

嫌いな人は間違ってる

これは私も例外ではない感情のバイアスのお話。 好きな物(人)は正しく 嫌いな物(人)は間違っている 人は自分の都合の良いように情報を操作してしまいます。 タバコや酒が体に悪いのは医学的に見てまったく明らかですが、主観的異論を唱えたがる人は後を経ちません。 個人的な好き嫌いに沿って、最初から自分の中で結論を下してしまい一見客観的に見えるデ ータを並べてそれを補強してみせる、という人はどこにでもいます。 (糖質制限をすすめる人は糖質がいかに悪いかを強調したがりますし、菜食を