二本柳亜美

https://www.handshakee.com/aminatu777 プロフィー…

二本柳亜美

https://www.handshakee.com/aminatu777 プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます 【可能な業務】マンガ作成、イラスト作成 【使用ソフト】CLIPSUTDIO

マガジン

  • 四行日記

    振り返り、4行日記はじめました。 1、事実、成果が出て継続すること 2、発見、問題点など 3、学び、教訓 4、次に挑戦すること を書きていきます。

  • イラストのお勉強ざます

    絵の勉強マガジン。

  • あみ噺

    二本柳亜美のすべる話だったりつまらない話だったりたまには掘り出し物の話があるかもしれないマガジンです

  • 音声日記

    自分の撮った音声マガジンです

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして。二本柳亜美です。+作品ご案内

にほんりゅうあみ。 同人漫画家・イラストレーター 東京在住。A型いて座。 趣味は お話づくり、お絵描きなどです。 宜しくお願いいたしますm(__)m 【作品経歴など】 【掲載歴】 講談社 月刊少年ライバル 期待賞 計3回    白泉社 ヤングアニマル 最終選考前名前掲載 計4回    フジテレビ めざましテレビ くまモン 紹介していただきました。      コルクbooks様 講談社ビーシー      ベストカー編集部 はじめての車に掲載しました。 17

    • 原稿落ちてショックだったけれど、背景勉強して自分磨きする

      こんにちは!二本柳亜美です。 2024年の 1月か2月にかけて描いたネームが落ちました。 落ちてるだろうなと思っていましたが、私の1か月・・・半・・!と思うと、なかなか凹みます。 マンガはこちらpixivにUPしました。 不十分なとこともあるけれど、これはこれでいいかな。と言うことで、 次、頑張ろう! ただいま背景の勉強中です。 AIにイラストを入れて、練習方法を教えてくださいと書き込むと 背景を勉強したほうがいいですと回答が来たので、背景を猛烈勉強しています。 な

      • コルクさま、マンガ家交流会へ行ってきました。

        おしゃれな街、表参道にて開催され、行ってきました。 私自身、コミュ障なので、誰かとおしゃべりできるかな?と不安でしたが、 お酒も用意してあって、おいしく飲みながら、めっちゃ人に話しかけることができて、名刺交換したりして楽しみました。 ローストビーフは食べれませんでしたが、お食事もおししくいただきました。ありがとうございます。 私は、漫画関係のパーティーには呼ばれたことはありません。 昔にSNSで知り合って仲良くなった新人漫画家さんたちは、パーティーに参加されてさらに仲良

        • 2024/5/20 漫画のアドバイスいただきました~

          本日、また編集部さんへ行ってアドバイスいただきました。 ありがとうございます。 作品はこちらです 朝、起きたら東京は雨が降っていて、だるさからはじまりましたが、 気合を入れました! 最初は眠かったのですが、だんだん緊張しているのか胃もたれしながら行ってきました。笑 客観的な視点と言うのはとてもありがたく、 見ていただいている編集さんは、なるほど!とハッと気づくようなよ見極める目をもっているようなので大変ありがたかったです! いただいたアドバイスはこちら↓ ((前回の

        • 固定された記事

        はじめまして。二本柳亜美です。+作品ご案内

        マガジン

        • 四行日記
          11本
        • イラストのお勉強ざます
          9本
        • あみ噺
          16本
        • 音声日記
          6本

        記事

          デザインフェスタギャラリー(原宿)カラクリPOPUPイベントに出展しました

          皆さま、こんにちは。 二本柳亜美です。 わくわくどきどき、 学生の青春時代に戻ったかのように展示に参加しました。 そして、展示は無事終了いたしました。 ご来場くださった皆さま、 お迎えくださった皆さま、いいねなど拡散して応援してくださった皆さま、 などなど、展示がご一緒だったクリエイターさま、運営さま、ありがとうございました!! ありがとうございました~\( 'ω')/

          デザインフェスタギャラリー(原宿)カラクリPOPUPイベントに出展しました

          2024/4/15 持ち込み行ってきました~

          こちらのマンガ24ページを持っていきました~。 アドバイスはキャラクターを好きになってもらえるよに作品をつくることや、リアリティーを作ったりするようになどなどアドバイスをいただきました。ありがとうございました。 この作品で私が作ったキャラクターはいろんな人を助けますが、 ワンピースのルフィは正義に価値観があって、助ける基準があるとのこと。 まじ、すごい~~~~!!!!というお話などをしていただきました。 (あとはいろいろ質問しましたが、企業秘密です。ごめんね|ω・)笑)

          2024/4/15 持ち込み行ってきました~

          原宿デザフェスギャラリーアートコーナーの展示POPUPイベントに参加します☺

          こんにちは!二本柳亜美です。 2024年4月19~21日 原宿デザフェスギャラリーアートコーナーの展示 POPUPイベントに参加することにしました。 ポストカードの展示とステッカーの販売をいたします。 どうぞよろしくお願いいたしますヾ(*´∀`*)ノ ただいま、準備中です。↓こんな感じです。 展示のポストカードも描き終えたので、展示たのしみです。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 みなさまにとってよい一日になりますように。

          原宿デザフェスギャラリーアートコーナーの展示POPUPイベントに参加します☺

          マンガのアドバイスいただきました(4行日記)

          こんにちは!二本柳亜美です。最近は、コミニケーションの勉強をはじめました。 こちらのエッセイで記載したような放任、ネグレクト気味で自由奔放な家庭で育ったので、コミニケーションとは?ということで、社会人になってから会社で正しい敬語などを他人様からコミニケーションの基本を教わりました。そこでちゃんと基本を勉強しようということでユーキャンさんで受講はじめました。 わかりやすく伝える方法などがあるようで、これはマンガにもきっと役に立つのでは?ふふふふ。と期待込々の私です。 さて、

          マンガのアドバイスいただきました(4行日記)

          【東京ネームタンク】4時間でマンガ描けるワークショップに参加しました。

          こんにちは!二本柳亜美です。 今日は東京ネームタンク様の4時間でマンガ描けるワークショップに参加しました! 記事はこちらです↓↓ 私の描いたマンガもUPして感想をいただいています。ありがとうございます。 私のMPはもうすでに0で、説明ができない・・・! こんな感じにイラストを描いて、、、、汗 そして、コマを足して、、、、作りましたッ!!。 はい!できあがり!!! 4時間で8ページマンガが作れるなんてすごい! お疲れさまでした\( 'ω')/ いいねやRP、コメント

          【東京ネームタンク】4時間でマンガ描けるワークショップに参加しました。

          漫画の基本の「き」

          こんにちは。二本柳亜美です。 編集者さんからアドバイスをいただいて、さっそくマンガの基本の勉強をしました。 前回の記事はこちら↓ ネームのアドバイスいただきました☺(4行日記)|二本柳亜美 (note.com) 読んで勉強してファイルにまとめました。こういう作業が、好きなので、たのしかったです。 お読みくださり、ありがとうございました!\( 'ω')/

          漫画の基本の「き」

          ネームのアドバイスいただきました☺(4行日記)

          こんにちは。二本柳亜美です。 最近は、ジャンプ編集部さんに54ページのネームと、ジャンプ+さんに24ページのネームを送ったりしています。 今はイラストの練習を兼ねて、8ページ原稿作ってます。 そして、54ページの方のネームの感想をいただきました。わーい\( 'ω')/ まとめると、キャラクターの感情が唐突なのと マンガのストーリーづくりの基礎ができてないとのことです。あちゃぽー なので荒木飛呂彦先生の本や実際のマンガを読んだりしてみてくださいという感じのアドバイスをいただ

          ネームのアドバイスいただきました☺(4行日記)

          7年間続けてきた書道教室を辞めることにしました

          こんにちは。 書道教室を30代になってから、7年間以上通っていました。 忙しいのと家計のやりくりと、子どもも二人とも高校生になるので そのことを考えて、 いろいろなものに挑戦したい気持ちはあるのですが、 一時的に(?)辞めることにしました。 とてもよい書道教室で、先生もやさしい方で、生徒のみなさまもほんわかと温かくて辞めたくなかったのですが 半年以上悩んだのですが、一緒に勉強した時間に本当に感謝しています。 ありがとうございました。 子どもがふたりとも育ったらまた考えたい

          7年間続けてきた書道教室を辞めることにしました

          寒中お見舞い申し上げます

          こんにちは!

          寒中お見舞い申し上げます

          楽をしたい、ズルをしたいという安易な考え方について思うところがあります。

          こんにちは。二本柳亜美です。 災害などにより、新年あけましておめでとうというような言葉の似合わない年になってしまいました。 近頃、HSPなどを含め、仕事ができない人は、物事を考えようとせず、楽をしたいからだ。いわゆるズルをしている。という発言を多々見かけます。 そして、賛同するたくさんのコメントを見かけました。 病気や障害、未診断のHSPという申告、配慮を求めて、 あるいは盾にして、楽をしたいズルをしたい。という意見について、それは「相手は自分の鏡」ではないか?と仮説を立

          楽をしたい、ズルをしたいという安易な考え方について思うところがあります。

          医療マンガ大賞 ポスター部門にて特別賞をいただきました。

          おはようございます。二本柳亜美です。 今日の天気は快晴。私の心も快晴です。 タイトルの通り、医療マンガ大賞のポスター部門にて 特別賞をいただきました。 投票などによる選考でした。 私的にはステキな作品の中で、とても自分じゃ無理だ~。と思っていたので賞は諦めていました。 でも、とてもうれしい結果になりました。 投票に参加くださったみなさま、審査員や関係者のみなさまありがとうございました。 これからもみなさまをたのしませれるような、役に立つような活動をしていきたいと思いま

          医療マンガ大賞 ポスター部門にて特別賞をいただきました。

          風景スケッチ8 石造りの邸宅

          こんにちは!二本柳亜美です。 講評が返ってきました。 ありがとうございます。 2点凝視法を使って描きました。 やはりデッサンが苦手な私・・・! 基礎画力が必要です。 がんばる! なにか手をうたねば。 さて、3点の提出課題が終わりましたので、 これにて風景スケッチはいったん終了となります。 講師の先生、ありがとうございました!

          風景スケッチ8 石造りの邸宅