見出し画像

【詩の雑感】中原中也「春の日の夕暮」

 2回目となる「詩の雑感」。今回は中原中也「春の日の夕暮」について雑感を述べたいと思う。

トタンがセンベイ食べて
春の日の夕暮は穏かです
アンダースローされた灰が蒼ざめて
春の日の夕暮は静かです

ああ!案山子はないか―あるまい
馬嘶くか―嘶きもしまい
ただただ月の光のヌメランとするまゝに
従順なのは 春の日の夕暮か

ポトホトと野の中に伽藍は紅く
荷馬車の車輪 油失ひ
私が歴史的現在に物云へば
嘲る嘲る 空と山とが

瓦が一枚 はぐれました
これから春の日の夕暮は
無言ながら 前進します
自らの 静脈管の中へです

中原中也「春の日の夕暮」

ここから先は

1,165字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?