Amigo

元SE。現在、専業主婦。 フラメンコを踊って、家事と生活を楽しんでます♪ 過去、鬱にな…

Amigo

元SE。現在、専業主婦。 フラメンコを踊って、家事と生活を楽しんでます♪ 過去、鬱になった経験から、ヨガ哲学や瞑想、スピリチュアルの学びをしています。

最近の記事

私の自己探求の始まり①🍀

今日、お友達から夫氏のことを相談された。 お子さんが2人いて、小学校低学年で年子ちゃん。 彼女はパートで看護師さんをしているけど、夫氏は経済的にも肉体的にもほとんどサポートしてくれないそう。 その話しを聞いて、昔のわが家の夫婦関係を思い出した。 他人同士が結婚すること自体が、大変なことだと思う。 大抵は恋愛から始まる関係だから、最初の頃は "アバタもエクボ" で乗り切れるだろう。 問題は、数年経って環境の変化がおきたころだ。 わが家は、子どもが産まれたことがキッ

    • 『戻ってきたアミ』 宇宙から観た地球

      前にも読んだと思うけど、また読んでいる『戻ってきたアミ』♪ まだ2/3しか読んでいないけれど、私が "生き方迷子" になっていた時に、宗教で救われなかった核心なことが書いてあったのでメモした。 この事は、たぶんみんなが感じているはずなのにタブーになっている気がする。 =========以下、本文参照========== その比較については理解できたような気がした。だけど何となくうれしくなかった。僕は勝ちたかった。他の師をおさえてぼくの師が1番偉大だと、アミにはっきり言

      • 『陰陽師0』めちゃめちゃスピッてる〜♪🌿✨

        昨日、映画『陰陽師0』を観た♪ 昔の映画の陰陽師は好きでよく見ていた。 昔から呪術とか印を結ぶとか、好きだ。 劇中で安倍晴明が「人は、みたいものを見る」と言っていたけど、今回の映画はスピリチュアルを学んでいる私にはめちゃめちゃスピリチュアルだった。 ウチの娘は、スピリチュアル好きの私を馬鹿にするけれど、本来のスピリチュアルは人間としての生き方だと感じている。 この前、オンラインで陰陽五行と目を開ける瞑想の谷田学先生のお話し会に参加して、"呪" について教えてもらった

        • お昼ごはん論争勃発!

          なんかちょっと怒りの沸点が上がっちゃったから、毒吐いちゃうかもしれないけど、あしからず。 前回、パートのお仕事でお昼休憩なしでお弁当を提供されて食べながら仕事をして、お昼も時給もらえる仕事のことを書いた。 私は食いしん坊なので、美味しいごはんを味わって食べたい。 食べながら仕事はムリだ。 派遣会社に相談して20分お昼休憩もらえるように交渉してもらったら、他の派遣さんはずっとお弁当食べながら仕事をしているので、会社の会議で協議しますと会社側からの回答がきた。 それをメ

        私の自己探求の始まり①🍀

          会社って、本当それぞれ違うよねー🍀

          GW中から新しい仕事をしている。 お昼ごはんにお弁当を提供してくれて、ごはん食べられてお昼も時給もらえる、最高な仕事! だと思った。 前回2,000円のお時給の仕事にしたら、ウン十年放置されているデータ統合の無理難題をなげられた。 しかも扶養の枠を超えて働いたもんだから、その前の時給1,300円のビジネスホテルフロント業務と同じくらいの手取りだった。 というわけで、今回は時給1,400のパソコン作業の仕事。 仕事内容は、慣れたらそんなに大変じゃない。 とにかく早くた

          会社って、本当それぞれ違うよねー🍀

          お金のない不安、お金のない自由🍀

          お金がなくても生活できる大介さんに会った後、お金がカツカツな友達に会った。 めっちゃ両極! 対極にある人たちにこんなに近い時間に会うなんて〜! でもどちらも自分の中にあるんだなって感じる。 どちらを選ぶかは委ねられているけれど、どちらもある。 お金がなくて不安。 お金がなくて自由。 お金関係の動画の中でよく聞くのは、お金をたくさん持っていてもそれを無くす不安をいだく人が多いってこと。 確かに、老後資金は2,000万円必要!とか言われるとドキッとしちゃう。 でも

          お金のない不安、お金のない自由🍀

          ドラマ『舟を編む』を観終わった🌿✨

          最近、自分の中でイチオシなドラマ『舟を編む』を観終わった。 めちゃめちゃ良かった~♪ 感動して涙がぼろぼろこぼれた。 私は、日本人だけどインドネシア産まれで、幼少期の言語がインドネシア語と日本語のミックスだったため祖母に「この子、何言っているか分からない」と言われたそうだ(母談)。 それを知ってから、話しをするのが苦手になった。 自己表現は身体でするようになった。 だから踊りが好きだった。 そんな私だけど、夫が言葉を扱う仕事だし、鬱になってから自分と向き合うようにな

          ドラマ『舟を編む』を観終わった🌿✨

          お久しぶりの大介さん🍀

          久しぶりに大介さんに会った♪ 最後に会ったのは3年前で、その後も繋がりがあったからオンラインでお話しすることはあった。 出会った当時から彼は、無料やお賽銭で "触らない整体" の施術をしていた。 どうやって生活しているのか不明だけど、大介さんのお話しが深くてめちゃめちゃスピリチュアルな生き方をしているから心に沁みる。 出会ってから彼の施術やお話を友達にシェアしたいと思い立ち、お話し会などを開いた。 ユーチューブでスピリチュアルな話はよく聞くけれど、実際にそういう生き

          お久しぶりの大介さん🍀

          新しい仕事で感じた自分の変化♪🍀

          1月末に前のパートをやめて、3ヶ月ぶりに仕事をした♪ 今までの私なら絶対に受けない安めの時給の仕事だった。 子どもを産むまで技術職だったので、フルタイムなら時給の高い仕事はある。 でも家のこと、子どものこととのバランスを取るにはフルタイム勤務は難しい。 パートで時給の良い仕事は争奪戦だ。 運良く就業しても求められるスキルが高すぎて自己嫌悪になったりもする。 時給が高いと扶養を外れてしまうので、時給が低くて扶養内で働くのと手取りは同じくらいだったりする。 それなら

          新しい仕事で感じた自分の変化♪🍀

          初めての過去世リーディングを受けて♪

          今日は、お友達の家でお茶会に参加した♪ 過去世リーディングをしてくれる方が来るそうで、そんなに興味があったわけではないけれど行ってみた。 お友達のお家は何度も遊びに行っているし、ご近所で自転車で行けるから気楽だ。 美味しいお菓子にお茶をいただいて、自分のリーディングの番が来るまでみんなと楽しくおしゃべりした。 リーディングをしてくれるYさんは、沖縄の巫女さん(沖縄独自の名称があったはず)にリーディングの方法をコピペしてもらったそう! 私の番が回ってきて、ドキドキしな

          初めての過去世リーディングを受けて♪

          自分の中の記憶🍀朝ドラを見つつ♪

          今年の1月末にパートを辞めて、1か月休んでまた働こうと思っていた。 今は、4月末。 まだ仕事していない。 焦って探していた時もある。 フルタイムの仕事の方が求人が多いから、それでもいいやと思った時もある。 でも夫に相談したり、落ち着いて考えたら、やっぱりそれは無理がくるだろうと感じる。 子どもが産まれてからワークライフバランスについては、何度も夫と話しあって、何度も激しい激闘をこえてきた。 いつの頃からかキャリア志向になっていた私は、子どもが産まれるからといって自分

          自分の中の記憶🍀朝ドラを見つつ♪

          フラメンコスーパー練習会🍀

          昨日は、池川寿一さん主催のフラメンコスーパー練習会を見に行った。 同じフラメンコ教室に通う友達が練習会に参加するから。 フラメンコ練習会ってなんだろう? 最初そう感じた。 池川さんの説明文を読んで理解しつつもハードルの高さを感じた。 日本のフラメンコ教室では、それぞれのフラメンコの曲に決まった振り付けをする。 ウチの教室は、ずーっと同じ振り付けを数十年と続けている。 前の教室は、先生が毎回振り付けを考える。 フラメンコの本場スペインのプロの方々は、本番当日のリハ

          フラメンコスーパー練習会🍀

          チェアレスクキャバレー@東京

          4/6(土)夜は、錦糸町のシルクロードカフェへ恵子さん主催のチェアレスクキャバレー@東京を見に行った。 2階はベリーダンススタジオになっているエキゾチックな雰囲気の店。 カフェという名称だけれど、店内にはミラーボールと舞台があり、照明器具も充実している。 出演する友達が入口の奥にいたのでショウが始まるまでおしゃべりしていた。 友達はチェアレスクショウにボリウッドダンスで参加する。 私は以前、チェアレスクの創始者 柚月めぐみさんのレッスンを東京で受けたことがある。

          チェアレスクキャバレー@東京

          靴磨きトラベラー佐原総将さんの報告会🍀

          4/6(土)に北千住に靴磨きトラベラー佐原総将さんの靴磨き世界1周ヨーロッパ編の報告会に行ってきた。 オンラインのらんらんの部屋で佐原総将さんを知って、本当は去年リアルのお話し会に参加する予定ができなかったので、今回初めてリアルで総将さんのお話しを聴く。 全国各地で報告会が開催されていて、それぞれの土地で総将さんを応援する人たちがスタッフをして集客もしていた。 東京は1番会場も大きくて参加者も多い。 北千住の芸術センター21階の天空劇場というところで300名以上の人が集

          靴磨きトラベラー佐原総将さんの報告会🍀

          私のウニヒピリ

          今日、愛子さんの体験セッションを受けた。 なんか、かなり衝撃な事実が露呈されちゃった。 私が家をあまり空けられないと思っているのが、夫から言われているからだと思っていたけれど、それは自分が子どもの頃に1人で家にいて寂しくて辛いことが原因だった。 普段、昔のことはあまり思い出さない。 愛子さんが最初に私のやりたいことのイメージを体感するように誘導させてくれて、その後にそれが出来ない理由を感じてみてって言われた時に夫が反対するからと浮かんでその体感を得た。 ギュッと縮こ

          私のウニヒピリ

          愛子さんのアンケートセッションを受けて♪🍀

          先日、成田愛子さんのFacebookの投稿が、なんだか分からないけどすごく惹きつけられるものを感じて、いつの間にか手が勝手にコメントしていた。 愛子さんは自分の仕事のやり方を、怖かったけど自分の求める心地よさに舵を切って、どんどん良いエネルギーの流れに乗っていって海外にお店を持つことになったそう! なんか私の感じたことのないモノがある気がした。 そうしたらなんと後日、愛子さんが私のためにオンラインでお話しをしてくれる事になった!! それが今日の午後。 アンケートをとり

          愛子さんのアンケートセッションを受けて♪🍀