見出し画像

売れてるハンドメイド作家さんの特徴!

こんにちは!
あみぐるみ作家のみさきちです。

今回は、『売れてるハンドメイド作家さんの特徴』
について考えてみたのでお話していきたいと思います。
『売れてる』と言っても具体的な売上金額はもちろん分かりませんが、
あくまでも外から見て順調そうだな、通販もバンバン売れて
ファンの方もたくさんいるように見えるな…という方の話です。

①行動が早い

売れてる方の特徴として、一番に言えるのはコレだと思います。
新商品のアイデアや、違う売り方の方法を思い付いたら
まずはやってみる!
失敗してもいいからまずは行動してみるっていうのは本当に強いと思います。
だって、行動しなければ成功も失敗もないんですからね。
例えば、行動を起こすまでに一年間悩み続けて成功すればまだ良いけど、失敗すればその一年が無駄になってしまいますよね💦
たとえ失敗したとしても、その結果が早く分かればその分改善策も早く出せるということです。


②上手く行かなくても改善点を見つけて再チャレンジする

これ、売り上げを伸ばしていく上で超重要です!
写真が悪いのか…価格が高すぎる(安すぎる)のか…需要が低いのか…
出した時期が悪かったのか…SNSでの宣伝が足りないのか…
パッと思いつくだけでも考えられることはたくさんあります。
今売れてる人でも、地道なトライ&エラーを繰り返したからこそ
今があるんだな…と思います。


③礼儀正しい
売れてる作家さんって、礼儀正しい方が多いな…という
印象があります。
何もマナーに厳しいとかそういう話ではなく、
社会人として当たり前のことが当たり前にできているな、というか。
きちんと挨拶をする、物が売れれば心からのお礼を伝える、何か間違ったことをしてしまったらきちんと謝る。
(人前で誰かの悪口を言うなんて以ての外ですよ)
SNSではついノリが軽くなってしまいがちですが、『親しき仲にも礼儀あり』を忘れずに心掛けていきたいですよね✨


④ファンの方とのコミュニケーションを大切にする

人気の高い作家さんほどファンの方を大切にしているな〜という印象があります!
ファンの方とのコミュニケーションの中で次の作品のアイデアをもらえたり、
またそれがヒット作に繋がるということも…!!
ただし、SNSでの『内輪ノリ』にはちょっと気をつけた方がいいかもです!
せっかく新しくファンになってくれそうな人が現れても『なんだか仲良しさんばかりで自分が入っていく隙間がない…💦』と思われてしまっては悲しいですから…💦
初めての方でも入って頂きやすい雰囲気作りはとても大切だと思います✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?