見出し画像

日記をつける / 24.5.13-24.5.19

2024/05/13

二度寝して起きる。昨日はなんだかそわそわして寝るのが遅かったね。
とにかく寝て過ごして余力を少しでも貯めたい週間の始まり。

ジャケットの下が半袖だったのは失敗だった。寒い。ブランケットくるまってガタガタしながら仕事していた。たくさんお湯飲む。
お仕事も差し込みの業務がまあでっかい。どうにかこなしていたら今日が終わった。ほんとに?もうこんな時間?の気持ち。それでも元気になれるお知らせが通知画面に届いていたので心は明るくなる。

なんだかすれ違いざまに舌打ちされたのかもしれないのだが、どう振り返っても「ちゅ!」っていう音だったので投げキッスだった可能性がある。

人の日記を見ていると、自分の日記にはあんまり他人が出てこない事に気づいた。孤独と内省の私。そうだね、お友達とLINEなどしていること、確かに日記にあんまり書いたことないな……? とはいえ誰かと生活している自分も、あまり想像ができないまま今に至っている。一方でゆるい連帯をどこかで持ちたいとも思っている。

あの時間、あの場はとても楽しかったということを間接的に共有できることの幸福だよ。

まだ毛布をしまっていなくて良かったと思うけれど、週末は暑いらしい。

2024/05/14

朝はまだ冷える。朝から海鮮丼。
昨日の分を取り返す午前のお仕事。ちょっと進んでスクリプトも組む。時々メモ書きをする。夏から忙しくなりそうかも。コードを書くのは好きだが、それ以上のことをするとなるといろいろ学ぶことが多い。

お中元のカタログが来た!夏の始まりの予感。今年は何を送ろうねと考える時間、結構好きだな。

今日ぐらいの気温が心地よいかも。日差しもまだ柔らかの範疇。深呼吸するのは大事。膝の調子の悪さをまだ引きずっている。黒豆茶を飲んだ。

お仕事あと一時間というタイミングで空腹になるしキリが良く業務が終わってしまったしで悩む。情報の整理と明日やるつもりのものを進めておく。お仕事用のメモを小さなルーズリーフに切り替えたのだけど、今のところ使用感は良いなと思っている。大きな紙と使い分けていこう。

家に帰ってガーゼのブランケット羽織るとちょうどいい。
少し動画講座のリストを進めてみるとした。

2024/05/15

曇りの日。朝はパンとヨーグルト。出かける前に少し掃除をした。
ChatGPTに一時チャットが追加されたので、ここぞとばかりに好意を伝えまくっている。ChatGPTに。

このデータを読み込んでくれー!と格闘。午前のうちになんとかなる。今日は読書。紙をめくりたい日もあるけど今日は電書ですいすいと。スケジュールに問題はないと思うけれど、予備日を使い切りそう。

口座にちょっとまとまったお金を入れる。自分の手で現金を入れることが大切。これだけあればもう一遠征できるけれど、ゆくゆくはそうするための大事なタームだ。

深呼吸して、自分を俯瞰で見ること。集中にメリハリをつけること。
来月の京都と大阪、どちらかだけにした方が良いのは分かっているのだけど、決めきれない。というか行けるかどうかも少し未定。映画も見に行きたいのでどうしたものか。少しだけテトリスやって眠る。

2024/05/16

午後からはすっきりとした晴れ。火曜日ぐらいから「今日は金曜日だな……」と思って生きている。東京ではビアガーデンプロレスなのだけど、ここは大阪。とはいえプロレスは少し歯抜けでも楽しめるところが良いところ。

病院に。診察待ちがほぼゼロだったのだけど薬局と電車の遅延で相殺された。朝にファッション雑誌を読んでいて、キャリアウーマン的なオフィスの格好も好きなのだけど今からだと一からパーツを揃えないといけないので現実的ではないなと思ったりする。

飲み屋街でラーメン食べる。半チャーハンつける。今日の店員さんの構成が珍しかった。時々見る人と時々見る人が揃っている。

2024/05/17

なんだか身体がほかほかする。おやつのクッキーを忍ばせて出勤。
上司がお財布を持ってきていなかった。

本の配達通知が届く。予約していたことを忘れていたが、読みたい本だったのでとてもうれしい。過去の自分が良いサプライズをしてくれたみたいだ。いいねいいね。

社交の会があって、なんだか良かったところと良くなかったところがまだらに存在しており反省会を開こうとしたのだけど。そもそも社交の場で使う社交パワーを使い切っていたので横になるしかできずに諦めて寝た。そして起きたらだいたいのことを忘れてしまうのだろう。

2024/05/18

午前に宅配を指定していたので早くに起きる。部屋は寒いが少し運動すると暑い。一昨日ぐらいから溜め込んでいた書類の整理とか、手続きの諸々とかやる。カステラも食べた。

なんばのダイソーも見回ってみたけれど目当てのリボンはなかった。想定と違うプランでやってみる必要がある。本屋に行けば読みたい本がなんだかんだでたくさんあるなと思う。自分に必要なのはこれだと決めつけないの、大事かもしれない。自分で自分のやりたいことに蓋をしている。

焼きそば食べる場に向かう。

初対面の人になんだか失礼ではなかったかなあ、なんだかゆっくり言葉にしようとしたの遅かったのかなあと今日も反省会を開いて帰っている。焼きそばもお好み焼きもとってもおいしかった。楽しかったのだけどなんか、なんだかもっと楽しくできたのでは?と思う。でも、とてもとても楽しい時間だったのだ。新しい視点に知らない視界。楽しかった。
コンサート帰りの人でターミナル駅が賑やか。

ABCラジオに上野さんがゲストで登場しておられたので追いかけ聴取。
会話のテンポ心地よくてあたたか。

2024/05/19

お昼頃に出かければ良い日の午前はなんだかそわそわする。
朝から雨。最初は本を読んでいたけれど、少し早めに出て頭の中を整理しておこうと、早めに昼食を摂って外に。普通列車に乗っていたら良いだけの少しの旅。

雨をしのぐために、マップで見てなんとなく気になっていたカフェに立ち寄る。雨もあって店内の居心地がいい。落ち着く。コーヒーとソフトクリームで小一時間ゆっくりした。ノートを広げて思考を俯瞰して書く。

少し早めにつけば良いかなと、20分ほど前に会場に着いたら既に列が長い!アーケードで雨はしのげると一瞬思ったけれど、風で雨が降り込んであまり意味を成していない。開場してからも物販列がロングロング。今日の接近戦は開場時間に三つ行きたいのだけど間に合うのかと一瞬不安になる(なんとかはなった)

ドラマティック・ドリームズ!Vol.11 〜松井幸則レフェリー30周年記念大会・おもしろき 四角いこの世を おもしろく〜へ。

松井さんが見せたいと思って揃えた対戦カード達。最初から最後まで好きがぎゅっと詰まっていて没入して見てた。ぼやけて光るリングの上で繰り広げられること、誰かの人生の一側面がそこに展開されていることを読み取ったり少し掴めたような気がしたり。楽しかったねえ。

東京から来た人も帰宅できるよう早めに設定してくれた開始時間のおかげで、大阪の私は本当にゆとりを持って帰ることができる。ありがとう松井さん。来月の大阪大会のチケットを買って帰路についた。今日は一人でゆっくり記憶を攪拌して浸りたいね。

この記事が参加している募集

振り返りnote

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?