見出し画像

日記をつける/24.3.11-24.3.17

2024/03/11

月曜日はお休みからの帰還の日、でもあるのだけど昨日の余韻が抜けきらない。楽しかったんだよね。お仕事を飛ぶのかなと思った方は飛ばなかった。飛ばなかったんだなーとしか思っていなくてほーんとした返事しかしなかったけれど、つまり病気の話は本当であり心配の声かけぐらい必要だったねという話ではあるけど終わったことを気に病んでも仕方はない。

お仕事も待ちが多いので整頓したり修正したりを中心に組み立てる。それにしても昼にとんでもなく眠い!コーヒー淹れたり空き部屋でストレッチしたりする。
claude3のことを少し調べる。楽しそうだけど一呼吸。ただでさえサブスクに多数加入している。アマプラ(年払)からの脱却を決めたのだけど、そうするといよいよ映像配信で見る映画という機会はなくなるなとも思う。とはいえサブスク以外にも映像を見る手段はたくさんあるし。

女学生が青信号を駆け抜けていった。シャッターが降りていた店舗に工事が入っている。街は流動体。日が落ちる時間が少しずつ遅くなっている。

ZOZOUSEDでrussetのスマホショルダーがセールでもあまりない値で出ている。コンディションはA、どういうアルゴリズムだろうか。カモフラ柄だから売れ筋ではないと判断されている?長財布が入るサイズのスマホショルダーは貴重で狙い目だったゆえ購入。今月はもう服飾費の予算がないと思うことにする。

お手紙の返事やお手紙や怪文書を書きたいと思う。思いはするものの眠気がすごくて布団に入っている。

2024/03/12

雨。ものすごい雨。おニューの折り畳み傘の初戦には少し無理があった。
遠くの山は見えない。もう少し手前の分譲マンションは見える。

朝から頭が回らないのでコーヒー飲む。連絡が必要なものだけ先にやってしまう。他の人に託したら後はできることをぼんやりとしたスピードで。
やることは増えてゆくのだけど、肉体も頭もこの天気では回らない。確認しただけでOKとする仕事。見ましたと送るだけでOKとする仕事。横に、横になりたいね。一切急がないことを良いことにやりたくないものをひとつ、そのままにしている。

木彫りのブルーナのうさぎをデスクに置いている。ぼんやりとした面構えにも見える、オフィスワークという大自然を生き抜く顔にも見える。
8時間座り続けるのって疲れることだと思うけれど、立ち仕事でじわじわ膝を痛めていたことが後から発覚したので、ならば座り続けて運動もしてという方が楽だなと思う。雨が近づくと膝に不定愁訴が生まれるんですよ。

夜は大根の煮物。パズルを組み立てる様子をぼんやり眺めていたら夜はとっぷり。たまにはこういう日も良いね。

2024/03/13

おっ早く起きたなと思ったはずなのに、次に目を開けたら大幅な寝坊をしていた。眉毛と粉しか塗ってない。ぼんやり疲れていて、少し昼寝をした。ケーブルを持って動き回ったりなどする。

仕事に慣れるにつれ、催促が苦ではなくなってきた。私ではなくて私の仕事にとってそれが必要だという切り離しができてきている。催促というか、ご状況はいかがでしょうか手伝えることはあるでしょうか?という話。3月はみんな忙しくて、何か抜け落ちていてもおかしくはないのだし。来るはずの山が全然来ないからってのもある。早めにやっておくと良さそうな山を片付けておくという指標もある。

まあまあ会社から離れた地点でスマホを忘れてきたことに気づいて、たいへんに気持ちが萎える。五分くらいもう明日会社で充電すればよいのではないか?と考えて、戻った。今月もう13日なのかあとも思うし、まだ13日なのかあとも思う。肩を回した方が良いな。

自己認識と客観的な自分は違うという話。そこから鏡をちゃんと毎日見ようという話。その表情はあえて作っているの?という話。

Voicyとラジオを聴いていたら眠たくなってしまって早々と眠る。

2024/03/14

日焼け止めと粉。朝に新しいオールインワンを塗るようになってから顔の調子が良い、気がする。言葉にするには些細すぎるけれど、細かい部分の粗が減ってきている感じの調子の良さ。アラームで起きたけれど、起きたてはどうにも無気力。通勤している間に元気になる。

単にお話を終わらせたくないのか、続けられると思って次の手を出しているのか、お話を続けようと思っているみたいだけど会話の矢印が内へ内へと向いてしまっているのかの見極めは大切。

明日から良品週間だが導入液くらいしかストックの切れたものがない。グランフロントのコーヒースタンドに行きたいな。まだ300円くらいでマクドのMサイズみたいなカップになみなみ入れてくれるのだろうか。

お仕事は連絡の比率が高め。コードを書いている時間はそこまでではない。これもこれで楽しいと思っているから性に合っている。キーボードを叩くことが得意です!ブラインドタッチは怪しい!かなしい!曖昧な言い回しがなんだか上手く受け取れなくてごめんそれどっちの話?と聞いてしまった。相手からしたらきっと不思議な現象。
昨日よく分からないことが起きたのだけど、さらっと上司が巻き取ってくれていた。感謝の念を送っておこう。

東の方は大物販祭りと記者会見。

グランフロントからお便りが届いていた。不要品コスメを回収してくれるとのことで良いタイミングだなと思い、持って行けそうなものを見繕う。回収できないと書いていたものはそのまま捨てる。

お夕飯はしらす丼。リーダブルコードを読もうかと思ったけれど、眠さがすごくて気が付けばストレッチもせず布団に行こうと決めていた。

2024/03/15

今日は土曜日だよと思って上手く起きられずいたら金曜日だった。

そろそろ面談があるはずなのでそわそわとする。定例的な状況報告の予約を取り付ける。自発的に動くことができてきて、キャパを増やせていることを実感していますよ。感謝の念をちゃんと言葉にもした。

今日やる大きなことの片方を終わらせたらお昼まであと15分!足とか手を伸ばす。分からないことがあったらいつでも聞いてねとメールには書くものの、一緒に困ろうね!というニュアンスでもある。大変なことだと思うから、私は一緒に悩んだりできるよ。

ご飯食べたら手があたたか。花粉がすごいので眼鏡をかけてみたが、焼け石に水の気がするな!あたたかくなって露骨に元気になっている気もする。しかし来週はもう一回冷え込むことも忘れず。
午後のお仕事も今日やる大きなもう片方を終わらせてすっきりとした週末。来週やることやったらご提案ウィークに入る気がする。楽しくなっちゃうな!と思ったので楽しいムーヴをする。奇っ怪!帰宅途中で早咲きの桜が咲きつつあるのを見かけた。

5月まで特に何もないので書くものを決める。
来月たくさんあるかもしれないのだけど。あるかもしれないのだけど。

夜はベーコンたくさん焼いて食べた。いいね、わんぱくだね。
iDeCo再開のための書類を書いて封をした。自分でちゃんと立つための行程。細々とした整頓をして、消耗品のチェックリスト増やす。洗顔はまだあるから大丈夫。

目的に応じた進路を取ること。勉強自体は良いけれど目的とずれていると、得たいものとのギャップで折れてしまうかもしれないから。

2024/03/16

朝起きてスープ飲む。お昼で多分飲みきれる量。オートミール混ぜてふやかす。豆乳のストックが多分ないな。りんごがあるので今日明日のどこかで食べたい。

掃除機。リネンの類を洗う。お風呂や台所の掃除。拭き掃除。不要品をまとめる。家のメンテナンスを少しやる。それでもまだ10時台。ここ最近革靴の出番は少なかったけれど、磨かねば。ジョブとして勝手に手が動く、ともまた違うのだけど、頭の中で導線を巡らせ次にこれができると体が自然と動く感覚は好きだ。

ペンケースが壊れたので街まで。グランフロントの無印でコーヒー飲む。コーヒースタンドも良品週間で10%OFFだった。近くのベンチがまあまあ空いており良いタイミング。

今日はアイスコーヒー

IDÉEで売っているアンティークの家具がかわいい(価格はいかつい)なと木の質感を楽しんだ。メッシュのオレンジのペンケース。前より少し大きくなったが鞄の中が華やかになりそう。良品週間とSポイント5倍が被ると結構な威力を発揮している。二期開発のビルもかなり生え揃ってきたね。グランフロントや阪急が建て変わったあたりから、梅田がなんだかんだ大阪の中で一番で好きだ。

都市が好きというのもある。大きな建築が好きなのもある。地下道が張り巡らされている上をビルが生い茂っている様が森みたい、というのが好きなゲームをなぞるところがあるからかもしれない。もしかすると友達と訪れたライブハウスの思い出かもしれないし、漫画の聖地巡礼で行ったラーメン屋の思い出かもしれないし、始発待ちまで話した夜カフェや公園の記憶かもしれない。

街は春服と冬服が半分ずつ。卒業証書や花束を持った学生もちらほら。いやこんなあったかいならあの服出すしかないやろ思て着てきました!という気合いすら感じるおめかしもちらほら。もけもけのブルゾンやダウンも引き続きかわいい、夜は冷えるしね。
駅まわりのビルをいくつか巡って春服をざっと見て、これいいなあれいいなと物色しつつ、不要コスメ回収の箱に使わなかったアイシャドウを入れに行く。アップサイクルで完成したクレヨンを触らせてもらった。

手触りがぽこぽこしたハンカチを買いました

お夕飯はレバニラ。珍しくクーポン抽選ご案内など開いて珍しく抽選して珍しくペットボトルのお茶引換券が当たった。ジャスミンティーがラインナップにあったので嬉しかった。

2024/03/17

ビッグマッチの朝は早い(10時半起床)ので、おうどんを茹でる。きつねのお揚げの耳は三角。かまぼこも花鰹も添えちゃう。
コーヒーを淹れて下り坂の天気に対してお洗濯をどうするか考える。座りやすく、居心地の良い服装をする。クッションも良いものを敷く。

Judgement2024〜旗揚げ27周年記念大会5時間スペシャル〜見る。

5時間40分!楽しかった!
メイン、ハラハラしてわくわくしてこわくて面白くて楽しかった。楽しい時間がまだ続いてくれることがうれしいよ。上野選手、きらめきの源泉。

ところで私はひとつの試合について賭けをしていたんですよね。

エゴサはしててもいいねとかつけるなと思っていた投稿にぽこんと。リアクションがございました。だからもう一つ賭けました。

当然ではあるけど私はMAOさんにベルトまだまだ持ってて欲しい。しかし正田くんがこのように己を追い込む状況を作っていて応援しないわけにいくかって気持ちである。でもMAOさんに勝ってくれって思ってる。オタクの心は複雑。
そうして迎えたUNIVERSAL戦、終わってみたら先が開けた景色が見えました。私は私の賭けに対しては思うような結果を掴んでいないが、賭したからこそ楽しい。自分で楽しもうとしたから楽しい。
そういう日もあるが日々は連続していくし過去が未来を輝かせていくことを知っているので、好きな殿方達のやることをもっと見ていたい、追っていたいと思いました。今日の試合みんな楽しかったねえ。色々と見たものの話をしたいのだけど、とりあえず頭にあることを日記に置いておく。

余韻のままお風呂と布団に。ところで今日なんかインターネットでアウターふたつ買ってしまいましたね……

この記事が参加している募集

振り返りnote

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?