sakasuke

前職はパーティーマスターでした。 みんなで遊ぶビデオゲームが好きです。 タイパ重視。ゲ…

sakasuke

前職はパーティーマスターでした。 みんなで遊ぶビデオゲームが好きです。 タイパ重視。ゲームとご飯の話をできる限りシンプルに。

最近の記事

任天堂の次世代機が今年でるらしいのでリークをまとめて考えてみる

今年も早いもので2月になった。ニンテンドースイッチは実は今年の3月で7年選手になる。 これは長い任天堂の過去の据え置きハード遷移(gc→wii 5年 wii→wiiu 6年 wiiu→Switch 3.4年)を見ても異例のロングランで、そろそろ次世代機が出る、出そうという噂で昨年から持ちきりである。 2024年の3月期における決算説明会でわかったこと次世代機を紐解くためには現状の任天堂の姿勢の理解をする必要がある。そこで、昨年11月に行われた決算説明会の資料を引用しつつ振り

    • APEX LEGENDSはなぜ多くの日本人をFPS中毒にできたか

      ゲーム好き、配信者好きなら知らない人はいないと言って良いと思うが、概要として『Apex Legends』 を説明する。 『タイタンフォール』で知られるRespawn Entertainmentが開発し、EAより2019年2月4日に配信されたファーストパーソン・シューティングゲーム。基本プレイ無料のバトルロイヤルゲームだ。 はじめに自分はこのゲームを一周回って嫌いだ。というか一時期のあまりにもどの配信者もAPEXをやっていて自分のゲームフレンドも全員やりすぎていて他のゲームを

      • 【祝ゼルダ新作発売】オープンワールドの解剖とただ広いマップの終焉

        こんにちは、ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム発売が迫る中、もう再三ネットでまとめられているオープンワールドについて個人的に備忘録を作る。 皆さんはオープンワールド好きだろうか。「オープンワールド」の字義通り、開かれたマップ、ゲーム世界を意味する用語であり、広い世界を歩き回れるという箱庭というレベルであれば「ゼルダの伝説」は初代で実現できていたりする。 同作は広大なフィールドにある9つのダンジョンを攻略し、ラスボスのガノンを倒すという内容。流石にロードしないで世界を歩き回

      任天堂の次世代機が今年でるらしいのでリークをまとめて考えてみる

      • APEX LEGENDSはなぜ多くの日本人をFPS中毒にできたか

      • 【祝ゼルダ新作発売】オープンワールドの解剖とただ広いマップの終焉