見出し画像

やりたいことを見つけるチャレンジ|完結編

やりたい事を見つけるチャレンジ、完結編です。

△スタート編はこちら

- やりたいことが見つかる -

あれからどうなったかというと、無事にやりたい事が見つかった。

私ってなにがしたいんだろう・・・

自分分析をして、人に私はどんな人か何が向いてると思うかを聞いて、何度も何度も自分と向き合った。

今までの経験・自分がやりたい事・現在の状況や環境、それらを踏まえて結論を導き出していく。
すると、答えが導き出されてきた。

- 自分を表現することがしたい -

結果的に、私は“自分を表現することがしたい”に落ち着いた。
これは幼少期から現在まで全時間の中で自分の行動や思考を思い出してみると、そんな行動をとっていたということが分かった。

自分を表現”っていうのは、
「やりたい事をまとめた時に一言でいうとこういう事かな?」
というもの。

自分の中ではまとまってるけど、これだとなんだかちょっと抽象的だから、具体的に書いてみる。


- 私がやりたい“自分を表現” -

箇条書きでまとめるとこんな感じ。

  • 好きなアート作品を描いて配信したい

  • vlogのように日常での経験・発見・考えをエッセイとして配信したい

  • 手帳活用の配信をしたい

やりながらこれ以外にも見つかるかもしれないけど、作品を発信していきたいなと思う。

△先日、無名人インタビューさんにインタビューしていただいて自分を表現することをやりたい話をしています。

△アート作品はこちらから

- 収益化という課題 -

難しく大変で簡単にはいかないことがある。
それは「収益化」。

趣味でやっても良いけれど、メインの仕事にしたいというのが本音。

私は既にWeb制作系のフリーランス。
我が家は共働き。
これを辞めると生活が成り立たなくなるから、すぐに辞めるという選択肢は取りづらい。

今の生活を維持しながら新しいことにチャレンジするのはかなり過酷なことだと思う。

その反面、もしメインの仕事にならなかったとしても趣味でやっていきたいことだなとも思ってる。
自分が本当にやりたいことって、収入が無くてもついついやっちゃうことなんだなと思う。
 
せっかくならば収益化を目指すという目標も入れて頑張っていきたいな。

これを読んでる方がいたら、温かく見守ってもらえると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?