見出し画像

本業を“副業”と思うようにしてみた

私は仕事を辞めたいと思っているWebデザイナー。

しかし、共働きで子供もいるため「や〜めた!」ですぐに辞めるわけにはいかない。

ちなみに仕事も上手くいっていないわけでもなく、人間関係で悩んでいるわけでもなく、割と良い感じにいっている方でチームにも恵まれている。
収入もそこそこで生活に困っているわけでもない。

決して仕事が嫌だから辞めたい、という意味ではなく私個人のライフスタイルの話になる。
(仕事を嫌々やっているわけではないことはここで補足しておく)

私は本当に「Webデザイナーで生きていくのか?」という問いを自分にしてみたが、答えは即「NO」だった。
デザインはもちろん好きだしコーディングも好き。仕事の人との会話も楽しいことが多いし、有益な時間を過ごしている。

でも、それ以上に「やってみたい」事が沢山あるなって心のどこかでいつも思ってたりする。

  • 自分のコンテンツを配信していくことをしたい

  • 車中カフェをもっとやってみたい

  • 子供と過ごす時間をしっかり確保したい

  • あのカフェにいってみたい

  • あのイベントに参加してみたい

  • 読みたい本がたくさんある

  • ゆっくりと過ごす時間を確保したい

今のままでもできていることもあるけれど、もっと自由に生きるライフスタイルにしたいな〜と漠然とあって。

あ〜そうだ、ライフスタイルのメインを仕事として捉えてるからそうなってるのかな?ってふと思った。

もちろん生活もあるからすぐに仕事を辞めるわけにもいかないから、メインのWebデザイナーの仕事を「副業」と捉えてみることにした。

本業は、「自分のコンテンツの配信」「プライベート時間」。
副業は、Webデザイナー。

あ、本業が2つになっちゃったけど、自分のマインドの事だから細かいことは気にしないでおこう。

私の本業は今日から「コンテンツを配信する人」「プライベート時間を生きる人」だ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?