見出し画像

忘れる 忘れっぽいについて

こんばんは。

今日は、山崎怜奈ちゃんのラジオ(ダレハナ)のタイムフリー を聴きながら、記事を書いております。
※津田健次郎さんゲスト回

今日の話題は、私の忘れもの、忘れるについての記事を書こうと思います。


幼少期の頃はというと、忘れ物が多かった子ではなく、ちゃんと提出物も母親に渡したり、期限内に提出したりできている子でした。
あ、でもよく鍵失くしたりとかして、カバンの中ひっくり返したりとかしてたな……

一方、社会人(今)は、何かしら忘れ物をしたり、
期限に間に合わず遅れてしまったりなど、ケアレスミス?みたいなのが目立つようになりました。

あと、片付けがめちゃくちゃ苦手です。スイッチ入っちゃえば、片付けるんですけどね。なかなか入らない。


本人は事前に確認していたりして、きちんとやってるつもりなんですけどね、どうも上手くいかない……
もしかしてADHDみある?とか思ったりしたけど、勝手にこれだーとか決めると彼氏に怒られそうなので決めつけるのはやめときます笑


人に言われて、( ゚д゚)ハッ!そうだった!てなることがめちゃくちゃ多い……反省はしてます……

皆さんは、忘れ物対策とか、忘れぽいとかなど対策されてますか?されてたら教えて欲しいです(;;)

生きづらい世の中です……(;;)



それにしても、津田健次郎の声がいいな……
すみません話逸れました。笑

今日はここまでにします。
読んでくれてありがとうございました!

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?