最近の記事

妻が乳がんになった#3 お金のこと

最初の年で約150万円かかる 活用するのは健康保険の高額療養費制度 所得に応じてひと月当たりの支払限度額が設定されているもの こちらを忘れずに提出、活用する もっとも簡単な方法はマイナンバー保険証を使うこと。 初めてマイナンバーが役立ったと思えることでした。これを病院の受付で提示すると機械が読取り、申請書の作成・提出が不要になる。 医療費控除 確定申告にて医療費控除の申請をする。 確定申告期間:2月16日〜3月15日 出産時依頼の医療費控除申請なので5年ぶり。

    • 妻が乳がんになった#2 情報収集

      そもそも乳がんのことを知らないので、不安は大きくなるので乳がんについての勉強を始めます。 まずはYoutubeで調べました。 参考になったのは以下です。 講演③ 乳がんとの向き合い方 情報収集のヒントと仕事との両立支援 特に以下の画像が分かりやすかったです。 乳がんのタイプ別 情報収集は正しいネタ元があるものを見ろ!と言われていました。紹介されていたのが以下の2つです。 患者さんのための乳がん診療ガイドライン2023年版 がん情報サービス

      • 妻が乳がんになった#1 告知まで

        妻が乳がんの告知を受けました。 知らないことも多く、不安も多く、本人はもっと大変だと思います。 まずは自分用のメモ、備忘録として記します。 経緯10月初旬、本人が胸のしこりに気づく 10月27日乳腺外来を受診、超音波検査で異常あり、がんセンターへの紹介状をもらう 11月14日 がんセンター受診、マンモ、生体検査 11月21日 検査結果説明、がん陽性の告知

        • 小3全く勉強しない、どうしよう!?

          こんにちは。 小学3年生の娘がいます。 3年生になってから全く勉強をしなくなりました。まあ、小学生の勉強は問題無くできるだろうと思っていましたが、先に妻のイライラがたまり昨日爆発しました。 特に算数でつまづいています。同じ悩みを持っているご家庭は多いと思いますので、現在進行形で対応とその状況をつづります。 まずは、YouTubeを参考にしました。 「小学生 勉強しない」で検索し、HITしたものです。 小川大介さんのチャンネルです。 娘の場合、特に算数が苦手で、チャレンジに

        妻が乳がんになった#3 お金のこと

          BASEで買えるおすすめコーヒーショップ

          タイトルの通り、BASEで買えるおすすめコーヒーショップです。 私の好きなスペシャルティコーヒー、かつ実際に購入して良かったお店を紹介します。 初めてセットやBASEのクーポンあるときに購入するとお得です! TRUNK COFFEE お店は名古屋を中心に展開 アナエロビック(発酵の1手法)の豆に始めて出会い、感動 福袋がお買い得(とても高価な豆が入っていた) STYLE COFFEE 京都にあるお店 AND COFFEE ROASTERS 熊本にあるお店 定

          BASEで買えるおすすめコーヒーショップ