見出し画像

ELD期スタン③ MF名古屋2019

少し間が空いてしまいました。MF名古屋に参加してきたので、本戦レポ+そこに至る経緯をまとめます。

禁止改訂(2019/10/21)

https://mtg-jp.com/reading/publicity/0033235/

若干今更感がありますが、死者の原野が禁止に。
個人的には、前回記事でも紹介したティムールフレンズなど、ゴロスに有利なデッキも現れ始めていたので、禁止なしでも良かったんじゃ?とか思っていましたが、それはそれ。ゴロスデッキは退場し、フード1強環境になりました。個人的には、多様性環境よりも1強2強が好きなので、こういう環境は大歓迎なので気合が入ります。
本戦まで2週間もなかったため、さっさとデッキを選ぶ必要があります。ゴルガリ出来事がフードに強いのでは?という説も流れ始めていたので、フード系orゴルガリという線で練習を始めました。

デッキ選択

結論から言うと、シミックフードを選択しました。以下経緯です。

画像1

調整時の成績(アリーナラダー、禁止改訂後)

・ゴルガリ出来事

前項記載の通り、フードに有利という説があったので、MCVにてKanister他数名が使用していたリストをベースに調整を開始しました。
デッキとしての勝率は一番良かったものの、肝心の対フードの成績がダメダメ(2-4)でした。
確かにフードデッキは亭主(というか軽量システムクリーチャー全般)に触りづらいという弱点があり、そこを突くというアプローチ自体は悪くないのですが、純粋にデッキパワーの差を感じ、本戦ではフード率が高いと予想されたため早々に断念。

・スゥルタイフード

ゴルガリがフードに対して強い要素である黒い除去(害悪な掌握、残忍な騎士、ヴラスカetc)を取れる点に着目してスゥルタイを試しました。
ところが、純粋に勝率が低い。
ショックランド12枚から受けるダメージが痛すぎてアグロ相手に取りこぼすのが気になったのと、フードミラーにおいてはサイドボーディングがとても難しいと感じました。
スゥルタイにすると、入れようと思えば何枚でもサイドインできますが、抜くカードが難しく、サイド後にデッキのバランスが崩れていて、それで負けているんじゃないかと感じました。
しかし、自力では改善できそうになく断念。

・バントフード

なんとなく試してみたものの、禁止後の環境で白を加えることに全く価値を感じなかったので、2戦回しただけでやめました。

・シミックフード

霊気の疾風と厚かましい借り手を4枚ずつ採用した構成がとても感触が良く、トップメタと予想されるスゥルタイフード相手にも十分な勝率(4-1)が出せました。
また害悪な掌握よりも霊気の疾風のほうが腐りにくく、荒野の再生や創案の火といった置物依存のデッキへの耐性がスゥルタイよりも高いと判断、2色にまとめることでアグロ耐性も向上すると考え、シミックに決めました。

本戦

使用デッキのメインボードはMPLで八十岡プロが使用したシミックフードのコピーです。(サイドは変えました)

1R bye

2R bye

3R ジェスカイFires P〇×〇
 1G、3G共に、先手が幸いして相手のラスが間に合わず勝利。

4R ティムール再生 P〇〇
 1G 土地5のハンドを甘えキープしたところ案の定フラッドするも、相手   がこちら以上にフラッドしており勝利。ガバキープダメ絶対。
 2G 今度は相手がスクリュー。そもそも構造上かなりの有利マッチという   話。

5R 赤単 D×〇〇
 1G お相手クソドブン。こちらはマリガンした上で森2枚かつ何もプレイ   できないハンド。森2枚置いただけで投了(そもそもプレイできず)
 2G 霊気の疾風3枚引いて時間稼いで勝ち。
 3G 霊気の疾風2枚引いて以下同文。

6R ジャンドかまど P〇××
 1G もつれにもつれるが、最終的に飛行ビート決めて勝ち。
 2G 相手の盤面が早々に完成し10負け。
 3G 延長ターンに入り、相手のコンボパーツが揃ったのでトス気味に投    了。引き分けに持ち込むこともできそうだったが、引き分けた人と当   たりたくなかったので。

7R 青白コン P〇××
 1G 借り手とニッサでビートして勝ち。
 2G ラスで流され、その後完全にコントロールされ切ってどうしようもな   くなり投了。
 3G 相手マジで何でも持っており、こちらはスクリュー気味でマナが伸び   ず、全く呪文通らずにテフェリーが完全に定着して何もできず。

8R セレズニア出来事 D×〇×
 1G 2Tオーコするも、全く関係ないくらい大量のトークンが発生して押し   切られる。
 2G 2Tオーコするも、全く関係ないくらい並べられるがどうにか押し返    し、こっちが殴り始める。相手のライフ大量にあったが、残り時間怪   しかったため相手が投了。
 3G 2Tオーコするも、お相手1T亭主、2T亭主+生物キャストで2ドロー、   3Tに3体展開からの5体招集ロクソドンというクソドブン食らって負   け。

ということで5-0から3連敗かまして初日落ちでした。正直最後3マッチは最善を尽くしたと思っているので仕方なしかなと。6Rを引き分けにしていたらどうなっていたかは少し気になっていますが、考えても仕方ないですね。
最後の最後でワーストマッチアップ引いてしまったのが運の尽き。

ところで私、フード1回も踏んでないんですけど…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?