見出し画像

M20期モダン①デッキ選び

はじめに

初めまして、amasneです。MTGをやっています。

基本的にはMFやMCQで好成績を残すことを目標にしているので、フォーマットはスタンダード/リミテッド/モダンあたりが主になります。

自分の考えを文章化して整理する場が欲しかったのでnoteを始めてみました。よろしくお願いします。


デッキ選択

さて、次のMCQはモダンシーズン。

本来であればメタゲームを考慮し、最も立ち位置の良いデッキを選択すべきだが、モダンに関しては去年あたりからずっと5c人間を使っており、他のデッキとは習熟度が明確に違う。

昨年のPPTQシーズンでも時々SE進出する程度には勝てたし、4月のMF横浜では2日目進出も果たした。

モダンは習熟度が重要なので、よほど立ち位置が悪くなければ経験値のある5c人間を使う方が良い。

そこで先日行われたMCバルセロナ(モダン)の結果を見てみると…


https://mtg-jp.com/coverage/2019MC4/article/0032795/

微妙、実に微妙…!

勝率48%。
単純に平均より少し悪いと言ったところ。

この結果だけ見ればホガークを使うのが良いということになるが、そもそも参加予定のMCQは禁止改定後になるので、禁止が出そうなホガークを使う気にはならず。

ホガークを除外すると、他のデッキはどれも大差ないようにも思えたので、
それならばやはり慣れたデッキの方がいいだろうと、当初の予定通り5c人間から始めることにした。

そもそもMF横浜以来モダンを全くやっていないので、とりあえず人間でやってみて環境把握をし、だめそうならそこで考えるということに。

デッキ構成

5c人間のメイン構成は以下の通り。

・土地 19枚
・クリーチャー 37枚
・霊気の薬瓶 4枚

ここで人によって差が出るのがクリーチャーの選択。(土地も若干あるけど今回は割愛)
久々にモダンに触れるので、最近の5c人間のリスト傾向を調べてみた。

これはMCバルセロナで18点(6-4)以上のリストを集計したもの。

教区の勇者から反射魔道士までの9種で34~35枚採るリストが主流らしい。MF横浜の頃は36枚のリストが多かった気がするんだけど…
特に帆凧の掠め取りはほぼ3枚採用が定着している雰囲気。
残りのスロットは不屈の護衛+レインジャー長の組み合わせか、拘留代理人、民兵のラッパ手あたりが候補。
アナフェンザは誰も使っていない。自分もMF横浜のときはアナフェンザ使っていましたが、正直墓地対策としてはイマイチなのでまあそうだよね、という感じです。

拘留代理人はMF横浜の際にもサイドに採用して、使用感は悪くなかったし、メタゲームにもあっていそうな感じがするので試してみたいところ。
一方で、不屈+レインジャーは、効果的な相手が限定的な印象があって懐疑的ですが…一度は試してみるべきか。

対応幅が広い

ということで、ひとまずは拘留代理人を2枚ほどメイン採用した形でMOリーグに潜ってみようかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?