あまりなな

5人家族 〇3児の母(長男、長女、次男HSC) 〇ステップファミリー 〇HSP(繊細さ…

あまりなな

5人家族 〇3児の母(長男、長女、次男HSC) 〇ステップファミリー 〇HSP(繊細さん) 〇マンガ・アニメ好き 〇保育士 〇子育てネットワーカー 〇子育てHATマイスター 大切な「自己肯定感」と大好きな「マンガ」をミックス!よかったら読んでください。

最近の記事

  • 固定された記事

マンガ×自己肯定感「ドラえもん」

こんにちは! 愛知県にて、子育て支援の市民活動をしています。子どもの自己肯定感や大人の自己肯定感についてお話させていただくことがあります。 それとは別で、私はマンガ、アニメが好きです。 しかしながら、18年前子育てを始めてからは、ほっとんど読んでいませんでした。 それが、7年前にパニック障害になり、突然の引きこもり生活が始まりました(^^; 「私って何が好きだったっけ…?」 と思ったときに、たまたまテレビで見た「アメトーーク」で、面白そうなマンガを読んでみたら、見事

    • マンガ「海が走るエンドロール」×自己肯定感!

      マンガ「海が走るエンドロール」×自己肯定感! まだ読んだことない方は、ぜひご覧くださいね! 海が走るエンドロール - たらちねジョン | ヤンチャンWeb(ヤングチャンピオン) (youngchampion.jp) (あらすじ引用) 夫と死別し、数十年ぶりに映画館を訪れたうみ子。そこには、人生を変える衝撃的な出来事が待っていた。海(カイ)という映像専攻の美大生に出会い、うみ子は気づく。自分は「映画が撮りたい側」の人間なのだとーー。心を騒ぎ立てる波に誘われ、65歳、映画

      • 【小説】子育て支援のおしごと①

        あらすじ 核家族化、少子化、共働き家庭の増加、虐待の増加…など、 子育て支援の場に来る親子やスタッフの、子育てにかかわるお話。 子育て支援が現在に至る背景や、男女の格差、夫婦の形などに触れていきます。 1つのありふれた家庭の物語としていますが、もし子育て支援の場がなければ虐待につながっていたかもしれません。 虐待は氷山の一角で、水面下に「虐待予備軍」は多いです。 子育て支援のおしごとは、本当に地味で目立たないですが、水面下で「虐待予防」につながっています。 親子が健やかに子育

        • マンガ「ワールドトリガー」×自己肯定感!

          マンガ「ワールドトリガー」×自己肯定感! マンガ、アニメ、大好きです!! でもなかなか知っている人が少ない…(;; ぜひぜひご覧ください(^^ ジャンプSQ.│『ワールドトリガー』葦原大介 (shueisha.co.jp) ワールドトリガー | 東映アニメーション (toei-anim.co.jp) あらすじ引用 未知なる力を持つ「近界民(ネイバー)」の襲撃に対抗すべく設立された界境防衛機関“ボーダー”。 その末端に所属する三雲 修(CV梶 裕貴)は、偶然知り合

        • 固定された記事

        マンガ×自己肯定感「ドラえもん」

          マンガ家、鳥山明先生×自己肯定感?

          マンガ家、鳥山明先生×自己肯定感? マンガ「ドラゴンボール」などで世界的に有名な鳥山先生。 先日お亡くなりになりましたね。ご冥福をお祈りいたします。 「ドラゴンボール」は私は子どもの頃にアニメで見ておりました。 アラレちゃんも大好きです。 最近でも、子どもたちが「フュージョン!」ってやっていて、まだまだ人気があるんだなあと思っております(^^ まだ見たことない方(いないかも?!)は、ぜひぜひご覧くださいね! 鳥山先生のことをテレビで取り上げられていまして、実は最

          マンガ家、鳥山明先生×自己肯定感?

          マンガ「薬屋のひとりごと」×自己肯定感!

          マンガ「薬屋のひとりごと」×自己肯定感! まだ読んだことない、見たことない方は、ぜひご覧くださいね(^^ アニメ「薬屋のひとりごと」公式サイト (kusuriyanohitorigoto.jp) あらすじ引用 大陸の中央に位置するとある大国。その国の帝の妃たちが住む後宮に一人の娘がいた。 名前は、猫猫(マオマオ)。 花街で薬師をやっていたが、現在は後宮で下働き中である。 ある日、帝の御子たちが皆短命であることを知る。 今現在いる二人の御子もともに病で次第に弱っ

          マンガ「薬屋のひとりごと」×自己肯定感!

          マンガ「ダイヤモンドの功罪」×自己肯定感!

          マンガ「ダイヤモンドの功罪」×自己肯定感! まだ読んだことない、ぜひご覧くださいね(^^ 連載漫画『ダイヤモンドの功罪』|週刊ヤングジャンプ公式サイト (youngjump.jp) あらすじ引用 運動の才に恵まれた綾瀬川次郎は何をしても孤高の存在。自分のせいで負ける人がいる、自分のせいで夢をあきらめる人がいる。その孤独に悩む中、“楽しい”がモットーの弱小・少年野球チーム「バンビーズ」を見つける。みんなで楽しく、野球ライフを謳歌する綾瀬川だったが…。一人の天才と仲間を描

          マンガ「ダイヤモンドの功罪」×自己肯定感!

          マンガ「忘却バッテリー」×自己肯定感!

          マンガ「忘却バッテリー」×自己肯定感! まだ読んだことない、見たことない方は、ぜひご覧くださいね(^^ テレビアニメが始まりました!!待ってました!! TVアニメ『忘却バッテリー』公式サイト (boukyaku-battery.com) あらすじ引用 中学球界で名を馳せた完全無欠の剛腕投手・清峰葉流火、切れ者捕手の“智将”・要圭の怪物バッテリー。全国の強豪校からスカウトを受けていた彼らが進学したのは何故か野球無名校の東京都立小手指高校だった。さらに圭は記憶喪失で野球

          マンガ「忘却バッテリー」×自己肯定感!

          自己肯定感×マンガ「この音とまれ!」

          こんにちは! 愛知県にて自己肯定感の大切さをお伝えしています。 今回は自己肯定感×マンガ「この音とまれ!」 まだ読んだことない、見たことない方は、ぜひご覧くださいね(^^ ジャンプSQ.│『この音とまれ!』アミュー (shueisha.co.jp) あらすじ引用  時瀬高校箏曲部は、先輩たちの卒業により廃部寸前。ただ一人の部員となってしまった武蔵は、新入部員集めに苦戦していた。しかし、そこへ見るからに不良そうな愛(ちか)や箏の天才であるさとわ、愛の友人・実康ら3バ

          自己肯定感×マンガ「この音とまれ!」

          あなたのことを信じてるよ #新生活20字小説 #20字小説 #シロクマ文芸部

          信じて見守る、それがどれだけ難しいことか 母目線の新生活。 新企画|新生活20字小説|小牧幸助|小説・写真・暮らし (note.com)#新生活20字小説

          あなたのことを信じてるよ #新生活20字小説 #20字小説 #シロクマ文芸部

          本当は送りたい #新生活20字小説 #20字小説 #シロクマ文芸部

          書いて消し、書いて消し、送れないline 母目線の新生活。 新企画|新生活20字小説|小牧幸助|小説・写真・暮らし (note.com)#新生活20字小説

          本当は送りたい #新生活20字小説 #20字小説 #シロクマ文芸部

          聞かない約束 #新生活20字小説 #20字小説 #シロクマ文芸部

          元気にしてる? ごはんちゃんと食べてる? 母目線の新生活。 新企画|新生活20字小説|小牧幸助|小説・写真・暮らし (note.com)#新生活20字小説

          聞かない約束 #新生活20字小説 #20字小説 #シロクマ文芸部

          子どもの巣立ち #新生活20字小説 #20字小説 #シロクマ文芸部

          あなたがいたから、がんばってこれたよね。 母目線の新生活。 新企画|新生活20字小説|小牧幸助|小説・写真・暮らし (note.com)#新生活20字小説

          子どもの巣立ち #新生活20字小説 #20字小説 #シロクマ文芸部

          母目線 #新生活20字小説 #20字小説 #シロクマ文芸部

          巣立っていく、うれしさ半分、寂しさ半分。 母目線の新生活。 最近小説書きたいな~ でもネタが… というとき(今現在)見つけました。 初めて書かせていただきます。 またよろしくお願いいたします。 新企画|新生活20字小説|小牧幸助|小説・写真・暮らし (note.com)#新生活20字小説

          母目線 #新生活20字小説 #20字小説 #シロクマ文芸部

          自己肯定感×マンガ「呪術廻戦」

          こんにちは! 愛知県にて自己肯定感の大切さをお伝えしています。 今回は自己肯定感×マンガ「呪術廻戦」 まだ見たことない方は、ぜひご覧くださいね(^^ 『呪術廻戦』|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト (shonenjump.com) (あらすじ引用) 呪い。 辛酸・後悔・恥辱...。人間の負の感情から生まれる 禍々しきその力は、人を死へと導く。 ある強力な「呪物」の封印が解かれたことで、 高校生の虎杖は、呪いを廻る戦いの世界へと入っていく...! 異才が拓く

          自己肯定感×マンガ「呪術廻戦」

          自己肯定感×マンガ!「3月のライオン」

          こんにちは! 愛知県にて自己肯定感の大切さをお伝えしています。 今回は自己肯定感×マンガ!「3月のライオン」 まだ読んだことない、見たことない方は、ぜひご覧くださいね(^^ 『3月のライオン』羽海野チカ | 白泉社 (younganimal.com) あらすじ引用 中学生でプロ棋士としてデビューした桐山零は、東京の下町にひとりで暮らしている。 幼い頃に交通事故で両親と妹を失い、父の友人である棋士の幸田に引き取られたが、ある事情から幸田家を出るしかなかったからだ。

          自己肯定感×マンガ!「3月のライオン」