АркадиЯ

Twitterにはいささか重すぎる長文はnoteに打てばよいのでは!?!?!

АркадиЯ

Twitterにはいささか重すぎる長文はnoteに打てばよいのでは!?!?!

記事一覧

Spotifyのローカルファイルがデバイス間で同期できな~~~い!!!(解決済)

急いでる人は、下の目次から"解決法"の項を押してください。 助けて~~~!!!(涙目) DAPがどうあがいても取り込んだ曲を認識してくれない。このままだと、外出中に平…

АркадиЯ
7か月前
6

「されて嫌な事はするな」と「警察が犯人を逮捕すること」の共通項

以下の話は、「場の幸福度(良い気持ちである人間の数が多ければ多いほどこの度合は上がる)」を軸に考えていく。また、特殊な人間、統計学だったら考慮されないような人間の…

2

好きな珈琲豆の探し方

 このnoteは、「意識してストレートとか飲んでなくていつもはブレンドばっかりだけど実際ストレートってどうなん?」という初心者の方々に対する助言である。あくまで好き…

10

女権拡張/男権縮小主義の混同

 このnoteは、人がフェミニストを一括りにして話してしまうせいで混乱しているこの状況に対する苦言である。ただし僕は専門家でも何でもないので、アホの独り言だと思って…

7

至高のイヤホンの探し方

 このnoteは、「至高シリーズ」第一弾、あなたに合った最高のイヤホンを見つけるための過程に対する助言である。「より良い音楽ライフを!より良いイヤホンで!!でもイヤ…

17

我々は趣味を持つべきか?~実践編~

 このnoteは、趣味を持ちたいけど持ち方がわからん!という人に対する1つの助言だ。ここに僕が趣味を持った経緯と、趣味を持てない人が持っているかもしれない考え方につ…

27

我々は趣味を持つべきか?~思考編~

 このnoteで、趣味を持つべきかどうかを、趣味持った場合のメリット・デメリットを軸に考えていくよ。実践編は↓ 趣味の定義 まず趣味に明確な定義なんてないけど、文を…

7

noteを使う言い訳

 言い訳は2つある。まず1つ目の言い訳は、僕が”ちゃんとした”文章を書くことに慣れるためだ。同時に、Twitterじゃだめな理由も説明しよう。  僕の中での「ちゃんとし…

4
Spotifyのローカルファイルがデバイス間で同期できな~~~い!!!(解決済)

Spotifyのローカルファイルがデバイス間で同期できな~~~い!!!(解決済)

急いでる人は、下の目次から"解決法"の項を押してください。

助けて~~~!!!(涙目)
DAPがどうあがいても取り込んだ曲を認識してくれない。このままだと、外出中に平沢進を感じれなくなってしまう。馬の骨は、師匠の音楽を以て生体の一部と化し、機能することで、物質、道具的束縛から逃避し、ダーザインになれるというのに。

何があったのか?それを次の章に綴る。どうでもいい内容なので、忙しい人は読み飛ばす

もっとみる

「されて嫌な事はするな」と「警察が犯人を逮捕すること」の共通項

以下の話は、「場の幸福度(良い気持ちである人間の数が多ければ多いほどこの度合は上がる)」を軸に考えていく。また、特殊な人間、統計学だったら考慮されないような人間のことは考慮しない。

されて嫌な事はするな、なるほどたしかにそうだ。僕はこれを教訓にして生きてきたと言っても過言……だが、まーとても重要な事だと思っている。

しかし誰がどう考えたって警察官自身は逮捕されたくないだろう。「逮捕する事」はさ

もっとみる
好きな珈琲豆の探し方

好きな珈琲豆の探し方

 このnoteは、「意識してストレートとか飲んでなくていつもはブレンドばっかりだけど実際ストレートってどうなん?」という初心者の方々に対する助言である。あくまで好きかどうかを判断するための1つの道標なので、このnoteは、珈琲を飲みながら参考にする程度にしてもらうとひじょうに助かる。

はじめに 先述したいことがある。それは、ブレンドは単純に強い、ということだ。飲みやすいしそれゆえ万人受けし、なに

もっとみる

女権拡張/男権縮小主義の混同

 このnoteは、人がフェミニストを一括りにして話してしまうせいで混乱しているこの状況に対する苦言である。ただし僕は専門家でも何でもないので、アホの独り言だと思って適当に見てほしい。

はじめに 最近、フェミニズムについての話題をよく見かける。聞くところによると、フェミニストに対して反対意見を述べる人たちを「アンチフェミニスト」と呼ぶらしい。僕にはこの「アンチフェミニスト」という言葉にどうも違和感

もっとみる
至高のイヤホンの探し方

至高のイヤホンの探し方

 このnoteは、「至高シリーズ」第一弾、あなたに合った最高のイヤホンを見つけるための過程に対する助言である。「より良い音楽ライフを!より良いイヤホンで!!でもイヤホン全くわからん!!!」と思っているあなたへ、ここに1つの道を示す。

主な過程 ここにイヤホンを買うまでの過程を大まかに示す。これらについては後に詳しく後述する。
1:予算を定める
2:e イヤホンの店に行く
3:色々なイヤホンをいろ

もっとみる

我々は趣味を持つべきか?~実践編~

 このnoteは、趣味を持ちたいけど持ち方がわからん!という人に対する1つの助言だ。ここに僕が趣味を持った経緯と、趣味を持てない人が持っているかもしれない考え方についてを交え、話す。
 また、この文章の後半では、各タイプ別に分けて僕のお勧めの趣味を話す。思考編は↓

趣味を持つにはという訳で僕の周りでもさんざん悩んでいる人がたくさんいるこの問題について話そう。

僕はいかにして趣味を持ったか? 取

もっとみる

我々は趣味を持つべきか?~思考編~

 このnoteで、趣味を持つべきかどうかを、趣味持った場合のメリット・デメリットを軸に考えていくよ。実践編は↓

趣味の定義 まず趣味に明確な定義なんてないけど、文を書く以上必要なことだから、とりあえず趣味を僕なりに定義しよう。一旦、個人的に僕自身が僕の趣味だと勝手に思っている事柄を並べてみる。
 ・腕時計について調べ、将来買うことを夢見ること。
 ・自分の好きなレンズをくっつけたカメラで風景やキ

もっとみる

noteを使う言い訳

 言い訳は2つある。まず1つ目の言い訳は、僕が”ちゃんとした”文章を書くことに慣れるためだ。同時に、Twitterじゃだめな理由も説明しよう。

 僕の中での「ちゃんとした文章」ってのは、木下是雄の著書『理科系の作文技術』に書いてあるようなことをしっかりと守れた文章のことだ。この本では主に論文を書くために必要な技術や知っておくべき約束などが、隙を突く余地もないほどにびっちりと書き込まれている。

もっとみる