見出し画像

芦田愛菜は間違っていなかった

好きなもののことをかんがえるの
きらいなもののことをかんがえちゃだめなの

Motherってドラマで芦田愛菜が云ってたの思い出したから
あたしもまねっこして 好きなもののはなしをするね

中島みゆきが好き
エレファントカシマシが好き
amazarashiが好き

中原淳一の描く絵が好き
高畠華宵の描く絵も好き
亜土ちゃんも好き ムーミン大好き
あたしの中でベルばらとあしたのジョーは
永久不滅のアニメ

不二家のネクターピーチ
原液カルピスで作った ちょっと濃い目のカルピス
オレンジジュース グレープジュース 野菜ジュース
喫茶店のクリームソーダとナポリタン
きのこの山 カプリコ メルティキス
ちょっと大人な洋酒入りのバッカス
ヨーグレット いちごあめ パインあめ
ぽたぽた焼き ハッピーターン 歌舞伎揚げ
のりしお ピザポテト おさつスナック

夏の暑いときに食べるかき氷
でも真冬に暖房ガンガンにして食べるかき氷も良き
氷を浮かべた水にそうめんにはピンクと緑の麺
冷え冷えに冷やしたスイカ
茹でたてのとうもろこし
梅とオクラと鰹節をたたいたのを
熱々のごはんにのっけて食べる
納豆のビニールがうまくはがせたとき
コンビニに中華まんが出始めるころ
自販機にあたたか~い飲み物が出始めるころ
蜜がたっぷりの焼き芋とか
酒粕の甘酒

YouTubeの猫動画・れもんちゃんねる
レモンさんとポテチかわいすぎ
あたしンち観てほんわかするとき
観たいと思ってた昔のドラマを
偶然見つけたとき
内さま観てるとき
爆笑問題の漫才
東京03 バカリズム マツモトクラブ
さまぁ~ず
お笑いってホント 素晴らしいな素敵だなって

病院で採血のとき 一発で血管見つけてくれたとき
待ち時間がいつもより短かったとき
前回より数値がよくなってたとき
会計がスムーズにいったとき
薬局での待ち時間が短かったとき

電車で運よく座れたとき
ちょっと具合悪いなってときに
親切な方に席を譲ってもらえたとき
お年寄りに席を譲ったら
ありがとねって云ってもらえたとき

寒いとき 息をはぁ~ってやって白いのを確認するとき
雨が降った日 窓を伝うしずくをみているとき
傘にあたる雨の音
長靴履いて水たまり歩くこと
ひととすれ違うとき ちょっと傘を傾け合うこと

月一で行くスーパーの 無料で飲めるお茶
コロッケパンとソーセージドッグ
水とか重いものは即日配達してくれること

ファミレスのドリンクバー
色々混ぜ合わせて オリジナル作ったりしちゃう

クスリは忘れずちゃんと飲む
待ち合わせの15分前には到着してる
向かってくるであろう友達を探すのが好き
気負わず付き合ってくれる友達
だからあたしも気負わないでいられる
一緒にいるだけで楽しい
彼女がいてくれてホントによかった

音楽聴いてるとき
ときに歌詞にグッサリやられるのがたまらない

本屋さんで本のタイトル眺めてるのが好き
タイトル買いもよくやる

ぶらぶら歩いていて 変わった建物見ると心躍る
住んでる人のことまで想像しちゃったり


自分でいうのもなんだけど
両親が別れてから一度たりとも
愚痴や文句を母親に話したことはない


描くということに出会えたこと
詩という表現方法があることを知れたこと
パソコンやスマホといった文明の利器
投稿サイト
素晴らしい詩人たち
あたしの詩を否定しなかった人たち
あたたかく迎えてくれた人たち
あたしの詩に まったく無関心だった人たち
眉をひそめて嫌悪していた人たち
詩の描き方をうっかり忘れかけていたのに
あたしに詩を描かせてくれた出来事

懐かしい人にまた会えたこと
noteを始めたこと

夕焼け空が 泣きたくなるくらいキレイなこと
今日も同じ時間に眠くなること
同じ時間に目が覚めること

したいことを考えること
エレカシのライブ行きたいなあ
みゆきのライブ行きたいなあ
ムーミンバレーパークにも行ってみたいし
岩盤浴にも行ってみたい

また冬の海見に行きたいなあ

誰の心にも響きもしない詩を描くくらいなら
一生とまではいかなくても
しばらく放心状態で何も手につかなくなるような
そんな 人の心を波立たせるような詩が描きたいものだ

好きなもののことをかんがえるの
きらいなもののことをかんがえちゃだめなの

愛菜ちゃん どうだったかな
ちゃんと好きなもののこと
かんがえられていただろか
でなきゃ あの頃まだ5歳だった愛菜ちゃんに
思いっきり叱られちゃうかも

47歳独女にはきらいなことが多すぎて
絞り出すのが大変だろうと思っていたけど
案外多いじゃん

これらに支えられて
きっとあたしは
生きている
生きていけるはず


だいじだいじ




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
最後までお読みいただき、ありがとうございます
正確には、坂元裕二脚本が間違いなかった、なんですけど
ドラマ内でまだ幼かった愛菜ちゃんが
親とその連れ合いからひどい目にあってるのに
それでも、自分の世界を持つことで
どうにか心を保とうと必死に好きなもののことを考えていたのが
とても印象的だったので

お付き合いくださり、ありがとうございました



#詩 #Mother #芦田愛菜 #好きなものノート #好きなもののことだけ考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?