見出し画像

第1回 お気に入りの曲選手権

はじめまして。amaneと申します。
今回は自己紹介も兼ねて私の好きな曲を紹介しまくろうと思います。第1回なのでメジャーな曲多めでいきます。
ダサいタイトルはgoogle翻訳風です。お許し下さいませ。

1.怪物

YOASOBIです。今や知らない人なんていないレベルの人気者ですね。
個人的なエピソードとしては、クラスメイトがこの曲をピアノで弾いていて(めっちゃ上手い)そこからj-popを聴くようになり私の人生が変わってしまったこともあります。その子とは今でも仲良しです。
とにかくこの曲はかっこいい。かっこいい。そしてikuraちゃん大尊敬です。

2.月曜日

私がずっと大好きなバンド、amazarashiです。女優の清原果耶さんがラジオでamazarashiの「僕が死のうと思ったのは」を紹介していて、他の曲もきいてみるかー、とこのアーティストの曲をspotifyでシャッフル再生していたところこの曲だけにハートをつけた記憶があります。サビのメロディが気に入ったような気がします。
そこから数カ月後、この曲の歌詞に心を奪われました。
この曲のCメロを永遠に愛しています。(永遠に、ココ重要!)

普通にも当たり前にもなれなかった僕らは せめて特別な人間になりたかった
特別な人間にもなれなかった僕らは せめて認め合う人間が必要だった
それが君で おそらく僕で ゴミ箱にだって あぶれた僕らで
僕にとって君は とっくの昔に 特別になってしまったんだよ

https://apologies.jp/lyrics/detail/110/

3.だから僕は音楽を辞めた

ヨルシカです。英語版タイトルは「Moonlight」。イントロのバスドラ好き。そしてこんなに美しいピアノのフレーズ、どうやったら思いつくんでしょう。そもそも「音楽を辞めた」っていう曲≒音楽があるのはおかしいはずなんですよ。あんたのせいだ。
リアルタイムでこの曲とアルバムがリリースされてエルマとエイミーの物語を追っていけた人が本当に羨ましいです。ご存知ない方は是非中古とかでアルバム「だから僕は音楽を辞めた」と「エルマ」の初回限定版を手に入れてください。そして私にもください。
あと、リピート再生をしているとわかるのですが、曲の最初と最後で全く声色が違っているんです。suisさんの声がだんだん苦しそうになっていく。あんたのせいだ。

4.人生オーバー

harhaです!!2022年結成の2人組音楽ユニットでこれからどんどん伸びます。こういう系統の音楽は全然きいてこなかったのでまあまあ衝撃だったのをよく覚えています。
ちなみに英検の面接の朝うっかりyoutubeでこの曲と出会ってしまい抜け出せませんでした。英検は落ちました。
どこが良いとか、音楽的な感想はharhaになると出てこなくなっちゃうのにめちゃくちゃ好きなんですよね。サビで転調してる気がするけど。
インスタライブでのよなべさん(ボーカル)がものすんごく可愛いので是非。

5.蒼のワルツ

Eveに最近ハマっています。もとからこの曲が主題歌となっている映画「ジョゼと虎と魚たち」が大好きでそこから気になり始めました。
この曲は私の中で「エモい」の一言で片付けられてしまいます。まずこのメロディとEveさんの声だけで泣ける。そして歌詞がちょっとセンスの塊すぎる。
大切なことは伝わらないようにできてるので皆さん聴いてください。


読んでくださりありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?