見出し画像

Twitter(X)でも使えるかもしれないボカロ曲まとめ:5/7追記…大分微妙になったかもしれない


一番楽な方法

Twitterで曲を使いたいならインタラクティブ配信契約をしましょう。
JASRACは1年で1万円、Nextoneは1ヶ月で1,500ポッキリで楽曲使い放題(ただし何の曲を使ったかの報告は必要)です。

概要

Twitterは音楽管理会社(JASRACとNextone)と包括契約をしていないので、その2社が権利を保有している音楽は音楽をうpしてはいけないことになっています。
※もっと正確に言うとビリビリ動画とかも駄目です。こちらから該当サイトを確認してください。(Nextoneは見つかりませんでした。)

JASRACに関しては、個人で契約すれば1年につき1万円上限ポッキリでアップロードできるようになるので、ある意味楽かもしれないです。

※下記リンクより「非商用配信の場合で包括的利用許諾契約によるときの使用料早見表」の「ストリーム形式」-個人の利用料参照

ただ、Nextoneの場合はかなり曲者で、月額5,000円×管理作品の利⽤割合という少しややこしい金額になっております。
たとえばTwitterアカウントへ月に10曲投稿したとして、そのうち4曲がNextoneで管轄されている曲だったら5,000円×40%=2,000円を払うことになります。
もし来月Nextoneの管理曲だけを10曲投稿した場合、20曲中14曲がNextone曲になるので5,000円×70%=3,500円を払うことになります。
※Nextoneのインタラクティブ配信ガイドを参照

https://www.nex-tone.co.jp/files/i_guide.pdf

なんか資料が古いらしく1曲100円15曲以上の場合は1ヶ月1,500円(これより高くならない)で使えるらしいです。ソースが見つかったら追記しますが、とてもお手軽。

ただし、Nextoneには例外規定として「権利者からの使用料免除許諾がある」場合はインタラクティブ配信の契約を行わなくてもいいらしいです。(上記PDFの11ページ参照)

なので今回はNextoneに曲の管理を委託しているかつ、ボカロPさん本人が二次創作等に関して許諾をしているケースを探してみました。

条件(5/7追記)

①楽曲がNexToneの「配信」で管轄されている
ボカロPさん or 曲の作者さんが「権利者」が二次創作の許可を出している ← 重要
NexToneがいう「権利者」は著作権管理委託契約を結んだ対象です。大抵の場合、ボカロPは楽曲を会社に著作権を委託→その会社がNextoneと著作権の委託を行う場合が多いです。なので権利者は音楽出版社のことであって著作者(作詞者・作曲者)のことではないことが多いのでダメかも知れません。

一部のボカロPさんが「Twitterにも投稿していいですよ」って発言をしていますが、これが有効かは分からないのでかなり雲行きが怪しくなってきました。

※なお、基本的には「非営利」が原則なので、その活動によって金銭を得るOR金銭をもらって行っている活動であれば大人しくNextoneと包括契約を結ぶか権利会社に直接許諾をもらいに行きましょう。

!!!特にVTuber事務所所属の人は高確率でアウトです!!!
大人しくYoutubeに投稿しましょう。

また、CDなどに収録されてる未公開音源を使用するのはやめましょう

どの曲がNextone管轄かはここから検索してください。
※注釈は2024年5月6日時点での情報です。権利管轄が変わる可能性があるので、都度検索してください。あと自己責任でお願いします。

MMDへの利用に関して(追記)

この記事はMMDへの利用については考慮していなかった(歌ってみたやボカロカバー等を想定した)のでNextone管理曲か以外にも「踊ってみた」が投稿できるか&原曲を利用していかの2点を確認した上でTwitterにて使ってください。

歌ってみたの音源を利用する場合は、3次利用になるのでコンテンツ投稿者に確認しましょう。ニコニコ動画なら親登録すれば断りなしで利用しても最低限の義理は示せますが、それ以外のサイト(YouTubeやTwitter)にて断りなしでの利用をすると、あまり寄与できないので心象としては微妙です。というわけであなたも自力でボカロカバー作りませんか?

大丈夫なボカロPさん

ぬゆり

音源を使用した二次創作物の投稿に付きまして、営利目的でない限り全てご使用いただいても問題ございません。

https://piapro.jp/nulut314

※一時期Twitterへの掲載は禁止されていたが規約改正があって今の形に

みきとP

ラマーズP

返信するのがめんどくさい奴なので(むしろ返したくない)自分の楽曲を使用したい人は事後報告あってもなくてもいいんで好き勝手にお願いします!! 

https://nicovideo.jp/user/2523470

ナユタン星人

・動画サイトやSNSで、カバーやダンスやイラストやMADなどなど2次創作はネット全体でご自由にお使いください。
・動画内のどこかで「ナユタン星人」という作曲者のクレジットと、概要欄などに元動画かYouTubeチャンネルかツイッターへのリンクをお願いします。
・非営利目的であれば連絡は任意で大丈夫です。

https://nayutalien.com/guideline/

Halyosy(absorb)

引き続き、非商用利用に限り、ご自由にご利用ください。

halyosy.com/downloads

Orangestar

DECO*27(OTOIRO)

②無償での利用許諾範囲

当社は、利用者に対し、「当社作品」について本ガイドラインの基準に従った範囲内での、非営利目的での活動において、以下の行為を許諾します。ホームページ、ブログ、SNS等インターネット上で公開すること(後略)

https://otoiro.co.jp/terms/

ピノキオピー

ピノキオピーがインターネット上に投稿している楽曲の二次創作(歌ってみた、踊ってみた、演奏してみた等)に関しては、「個人」による「非営利」なものに限り、公開いただいて問題ございません。

・ご使用の際には、クレジットと元動画の明記をお願いいたします。

https://pinocchiop.com/contact

すりぃ

Kanaria

Kanariaオリジナル楽曲の二次使用(歌ってみた、踊ってみた等)に関しては、
非商用で個人的な活動の場合、連絡なしで使用・公開しても大丈夫です。
その時は、原曲の表記をお願いします。

https://kanariamusic390.wixsite.com/website

syudou

piaproにて公開しているインスト音源を使用しての歌ってみた・弾き語り動画等を、非営利目的かつ個人的な趣味の活動範囲で、動画サイトやSNS等で公開していただくことは、問題ございません。

https://syudou.com/terms/

※キュートなカノジョのみJASRAC管轄につきNG

MARETU

一般公開されている楽曲のoff vocalもしくは画像、動画をDLしてご使用ください。
投稿時は原曲名の表記をお願い致します。利用前後のご連絡は必要ありません。

https://maretu01.wixsite.com/mrtclb/about

※うみたがり、パケットヒーロー、マインドブランド以外はJASRAC管轄につきNG

Eve

▼非営利、非商用に限る、個人利用を目的とした動画サイトでの音源使用については制限を設けておりませんのでお問い合わせはご不要としております。

https://eveofficial.com/news/20170901131854.html

ドラマツルギー、ナンセンス文学、あの娘シークレット等JASRAC管轄曲につきNGあり

Kanaria

Neru

●ニコニコ動画、YouTube等、動画共有サービスへのアップロードに関しまして(歌ってみた、演奏してみた等)
個人としての公開かつ非営利目的に限り、歌詞やInstrumental音源の使用を許諾いたします。
基本的に任意報告とさせていただいております。
但し、それら二次創作音源を配布する行為はご遠慮ください。

アップロードに関して、
動画説明文に原曲のURL、制作者クレジットを記載いただきますようお願い申し上げます。

https://piapro.jp/neru_sleep

須田景凪(バルーン)

非営利目的の二次創作であれば楽曲を使用いただいて問題ございません。

https://www.tabloid0120.com/contact

いよわ

A.商用利用・過度なR-18およびグロテスクな表現・政治利用などを除き許可します。また、作曲者(いよわ)と原曲へのリンク(YouTubeかニコニコ動画)を概要欄等に必ず明記するようお願いします。投稿曲以外の楽曲については要相談ですが、基本的に連絡は不要です。以降、個別の返信はできかねます。

https://note.com/igusuri_please/n/n03cf704465bf

ユリイ・カノン

ユリイ・カノンが公開しているVOCALOID楽曲の動画・音源を使用した二次創作(歌ってみた等)やBGMでの使用などは全て許可しております。
基本的には良識の範囲内での使用であれば違反としません。
節度を持ってご利用下さい。
音源使用に関しての許諾やご報告などの連絡は特に必要ありません。
CDへの収録等、金銭が発生する用途に関してのみご連絡ください。

https://yurrycanon.blogspot.com/p/blog-page_4.html

40mP

■楽曲をインターネット上で非営利で使用される場合
□ニコニコ動画マイリスト「オリジナル楽曲など」で公開している楽曲の派生作品での使用について許諾は必要ありません。
□歌詞の他サイトへの掲載についても許諾は必要ありません。
□ニコニコ生放送、Ustream、ネットラジオでの使用についても許諾は必要ありません。
※派生作品は、歌ってみた、演奏してみた、踊ってみた、アレンジ、替え歌、イメージPV、カラオケ動画、BGMなど原曲を常識の範囲で新たな作品に昇華しているものとします。
※楽曲、歌詞を使用される際は、作者名、楽曲名を必ず明記願います。
※原曲をそのまま転載することは原則禁止とします。
※ピアプロ等、40mPがインターネット上で無償公開している音源についてのみ使用可能とします。CD等の原盤音源の使用は原則禁止とします。
※公開範囲がインターネット以外にも及ぶ場合はご連絡願います。
※上記はすべて非営利での使用に限ります。許諾なく営利目的で楽曲を使用することは禁止とします。

http://40meter.blog125.fc2.com/blog-entry-155.html

れるりり

ニコニコ動画、YOUTUBE、ネットラジオ等のデジタルコンテンツにおける非営利目的に限り、
れるりりの楽曲の使用は全て許諾なしで行えます。

http://rerulili.web.fc2.com/guidline.html

※○○ガール、○○ボーイシリーズは全てJASRAC管轄につきNG

柊キライ

利用条件
利用許可範囲:インターネット全般
ニコニコ投稿時の親子登録:任意
権利表記:任意
動画配信サイトでの収益化
個人:NG、法人:NG
営利利用
個人:NG、法人:NG

https://commons.nicovideo.jp/works/agreement/nc327950

HoneyWorks(ハニワ)

■Web上での使用
ニコニコ動画やYouTubeなどWebで個人的に公開する範囲で 「歌ってみた、演奏してみた、アレンジ音源、オリジナル解釈のPV、BGM」 としての使用は自由にしていただいて構いません。
歌詞改変、替え歌もご自由にどうぞ。
なお、HoneyWorks公認という意味ではございません。
アルバム全曲を圧縮ファイルで公開する事や、動画配信する事は禁止します。

https://honeyworks.jp/contact/

アイのシナリオ、ロメオ、ファンサ、可愛くてごめん等かなりの曲がJASRAC管轄

八王子P

利用条件
利用許可範囲:インターネット全般
ニコニコ投稿時の親子登録:任意
権利表記:任意
動画配信サイトでの収益化
個人:OK、法人:要連絡
営利利用
個人:要連絡、法人:要連絡

https://commons.nicovideo.jp/works/agreement/nc203662

※気まぐれメルシィ等はJASRAC管轄

まふまふ

■Web上での使用について
YouTubeなどの動画投稿サイトにて、歌ってみたやBGM使用など二次創作の動画を投稿する際に許可をいただく必要はありません。
ご自由にご使用いただければと思います。ただし、OFF VOCALの転載や再配布などはご遠慮ください。

http://uni-mafumafu.jp/off-vocal

すーぱーぬこわーるど、心という名の不可解等がJASRAC管轄

ジミーサムP

音源の二次使用、歌ってみた・演奏してみた等の動画投稿はどうぞご自由に。(非営利に限ります)

https://piapro.jp/my_page/?view=profile&pid=OneRoom

傘村トータ

※あなたの夜が明けるまで、僕が夢を捨てて大人になるまでなどJASRACでもNextoneでも両方権利を管轄していない曲がいくつかあり

柊マグネタイト

・柊マグネタイトオリジナル楽曲の二次使用・二次創作(歌ってみた、踊ってみた、MAD等)は、非商用で個人的な活動の場合、連絡なしで使用・公開してOKです。
・収益化しているYouTubeチャンネルでの使用・公開も連絡は任意で大丈夫です。
・動画に原曲と作者名「柊マグネタイト」の表記、概要欄に元動画かYouTubeチャンネルかTwitterリンクの記載をお願いします。

https://hiiragimagnetite.wixsite.com/my-site

※マーシャル・マキシマイザーはJASRAC管轄曲につきTwitter投稿NG

なきそ

164

インターネット上で「歌ってみた、演奏してみた等」を個人として公開する範囲内で、非営利目的の場合に限り、歌詞・インスト音源使用の許諾を致します。

https://164203.com/download.html

cosMo@暴走p

非商用での使用cosMo@暴走P本人がWEB上にアップロードした音源に限り、個人利用・非商用であれば自由な加工使用を許可しております。
(映像はこれに含まれません。映像コンテンツについては別途映像コンテンツについての項目を参照してください)
これはcosMo@暴走Pのニコニコ動画アカウント、及びYOUTUBEアカウントよりアップロードされている動画を指します。
上記に該当するデータに限り、アレンジや歌ってみた、同人活動、動画への引用、アプリ、ゲームでの使用など、
ダウンロード後ご自由に加工を行っていただいて構いません。報告も任意です。
当サークルの楽曲やキャラクターを用いた二次創作活動も基本的には自由に行っていただいて問題ございません。
皆様の創作活動にとってささやかな支援となり一環となることを願います。
ただし、著作権はcosMo@暴走Pが所有しています。
加工した作品をイベント配布、配信などされる場合は分かりやすいところに下記項目を明示してください。
・アーティスト名: cosMo@暴走P / CHEMICAL SYSTEM
・WEB URL: http://chemsys.cc
・出典元の動画や再生リストのURL
・(二次創作物の場合)二次創作物、非公式である旨

https://chemsys.cc/contact.html

多分大丈夫なボカロP

かいりきベア

※規約やガイドラインが見当たらないが、ピアプロにてインストを公開しているので非営利利用なら基本的に大丈夫なはず。

YOASOBI(AYASE)

※規約やガイドラインが見当たらないが、ピアプロにてインストを公開しているので非営利利用なら基本的に大丈夫なはず。
※夜に駆ける等の一部楽曲はJASRAC管理曲なのでTwitterへの投稿はNG

キノシタ

※規約やガイドラインが見当たらないが、ピアプロにてインストを公開しているので非営利利用なら基本的に大丈夫なはず。

カンザキイオリ

※規約やガイドラインが見当たらないが、ピアプロにてインストを公開しているので非営利利用なら基本的に大丈夫なはず。
※大多数の曲がJASRAC管轄につき確認必須

大丈夫か微妙なボカロP

n-buna(ヨルシカ)

【許容できる範囲】
①いわゆる弾いてみたのような、オリジナル音源に楽器の音を被せた形での演奏動画。
②個人で作成した音源トラックを使用したカバー歌唱動画。
③ダンスや振付などのいわゆる踊ってみた動画でのオリジナル音源の使用。
 →③についてはヨルシカ/n-bunaチャンネルに公開している楽曲のみとさせていただきます。

https://yorushika.com/news/detail/10680


※Youtubeのみの言及であり、ニコニコ以外に言及していないので不明

OSTER Project

ニコニコ動画やYoutubeにアップロードしている音源、動画、当HP上のカラオケ音源は、ニコニコ動画及びYoutube等のJASRAC包括サイトであれば許諾なく使用して頂いて構いません。 (使用したいSNS等の規約を一度ご確認頂けると有難いです)

https://fuwafuwacinnamon.sakura.ne.jp/link.html

※Nextone管轄曲も多いが、JASRAC包括サイト以外については言及なし。

Giga

※動画欄にてインストを公開しているが規約やガイドライン、規約が見当たらない。

wowaka

※動画欄やピアプロにてインストを公開しているが規約やガイドライン、規約が見当たらない。

sasakure.UK

※動画欄にてインストを公開しているが規約やガイドライン、規約が見当たらない。

Twitter投稿がNGなボカロP

じん

YouTube、ニコニコ動画、TikTokなどの音楽著作権管理団体と包括契約のあるサービスにアップロードし公開すること(いわゆる、歌ってみた、踊ってみた、演ってみたを含みます)

https://jin-jin-suruyo.com/guideline/

黒うさP

公式サイトには以下の通りあるが、大体の楽曲がJASRACに100%管轄されているので実質不可。

カラオケ音源のご利用に関して
動画投稿サイト等でのご利用に関しては報告は必要ありません。

https://whiteflame.jp/music/

supercell(Ryo)

アルバム『supercell feat.初音ミク』に収録されている全楽曲及びryo (supercell)名義の全楽曲の著作権管理方法を一般社団法人日本音楽著作権協会(以下。略:JASRAC)に全信託とさせて頂きました。
今後、上記該当楽曲の著作権使用における二次利用、商用利用に関しましてはJASRACまでお問い合わせください。
原盤を使用する、二次利用、商用利用に関しては引き続きinfo@supercell.scまでお問合せください。

https://www.supercell.jp/sfm.html

結論

Twitterに曲うpする場合はJASRACと包括契約した方が絶対楽。
Nextone曲は動画への誘導の為にだけ使う&ツイ消しをするなら有効かもしれない。(あるいは1年に60,000円払えるなら使い放題)

助け求む

「このPさんは過去にこういう発言していたよ」
「これ法律的に微妙じゃない?」
みたいな意見あったらコメントなりで送って下さい!
※きりがないのでボカロPの追加はしない予定です

あと、多分ここも役立ちます。YouTubeやニコニコへの投稿を考えられているのでその他のサイトについてはあまり言及がないかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?