見出し画像

SNSと、ちょっと距離を置いてみる

こんにちは、アキです。
すっかりお久しぶりになってしまいました。

書きたいことは常に頭の中にありつつも、
それを外に出すまでの気力がなく、
飲み込み続けた数ヶ月でした。

自分の記憶の記録のためにも
また時々書いていけたらいいな、と思います。

さて。今の私は、SNSとちょっと距離を置こうと思いたち、昨日から実行中です。
ここで私が指すSNSは、XとInstagram。
暇な時間があればスマホを握りしめ、数分おきにXとインスタをうろうろ。
おすすめタブに飛び、知らない人たちの投稿を辿ってうろうろ。
気付くとスクリーンタイムがすごいことに。
私、仕事や家事をしてる時間よりもSNS巡りをしてる時間の方が長いのでは?

と、そんな自分に嫌気がさして、何度目かのSNS離れを試みました。
今回は、それぞれのアカウントからログアウト。
そしてスマホからアプリを削除。
で、iPadからログインし、普段過ごすのとは別の部屋にiPadを置いておく。
寝る前の数分間、自分のフォローしてる人だけのタブを見るのはOK。ちいかわ情報と、ねこおじの更新は追いたいし。

そんな感じで物理的に距離を置いたところ、昨日は寝る前の数分以外、一切Xとインスタを開きませんでした🥳

でも昨日は夫がいたからこそ。
一人で過ごす日は、ふとしたことで元に戻ってしまう可能性が…

ということで、気持ちを紛らわすためにも
久しぶりのnoteを書いてます。
結局スマホは触ってる!

昨日も、Xとインスタこそ開きませんでしたが、
手持ち無沙汰になるとついスマホを手に取り。
ナガノさん以外誰もフォローしてないブルースカイをそっと開き、タイムラインを更新し、何も出てこないのを確かめてそっと閉じ。
そして、スマホの写真フォルダを開き、
同じような構図の写真を選別して消したり、昔使ったスクショを消したりと、
なんだかんだでスマホを握りしめてるのがちょっと怖い…🥲

でも、とりあえずはSNSに入り浸るのを解消するのが第一の目的。
Xもインスタも、自分で選んだわけではない情報が無限に流れ込んでくるの、あんまり好きではなくて。
おすすめタブによく上がってくる、喧嘩だったり愚痴だったり、そういうのに触れるのも結構しんどい。
スレッズはまさにそういう感じだったのと、作ったけど何も呟いてなかったので削除しましたが、Xやインスタは知りたいことの情報源でもあるので完全には消せず。
やだな、しんどいな、と思いつつ見るのをやめられない自分への自己嫌悪も募っていくばかりなので、頑張って距離を置けたらいいな、と思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?