見出し画像

あまくち物語①

ゲーム音楽をエレクトーンで弾いている
超ニッチなYouTuber
【あまくち / amakuchi Electone】
この物語は、彼女が誕生し
成長していく軌跡を描いた
フィクションとノンフィクションが
混ざった物語である。


【2012年8月2日】
物語は、ここから始まる。

この日は、ゲームファン
特にドラゴンクエストのファン達にとって
忘れられない日になる。

【ドラゴンクエスト10】
日本人に、RPGとはなんたるものかを知らしめた
J-RPGのクラシック、音楽でいうとバッハ
ドラゴンクエストシリーズの
ナンバリングタイトル10作目の発売日だ。

このゲームはただのドラゴンクエスト
(以下、ドラクエ)ではない。
シリーズ初のオンライン専用ゲームだ。

まだオンラインRPGといえば
一部のゲーマーのものだった時代。

もちろん、あまくちもオンラインRPGは未経験だった。

あまくち
「ドラクエは大好きだけど、オンラインRPGって、なに」

あまくちのマネージャー(以下、MG)
「一人一人がコンピューターのキャラじゃなくて
一人一人違う人間が操作しているRPG。
勇者がいっぱいいて、みんなが勇者を操作してる感じ」

あまくち
「ふーん」

MG
「絶対、分かってないでしょ」

あまくちとMGは、ドラクエ10に興味を持ちつつも
一歩を踏み出せずにいた。

そう、いつだって、新しいことを始めるためには
少しだけ勇気がいる。

【ファイナルファンタジー(以下、FF)】
人気の面でも面白さでも
ドラクエと双璧をなすJ-RPG
FFは、ドラクエとは違って
もう何年も前にナンバリングタイトルで
オンラインRPGをスタートさせている。
システムもストーリーも
賛否はあるが斬新なものが多い。

それに比べて、ドラクエはストーリーもシステムも
クラシカルで王道だ。
良い意味でも悪い意味でも
ファンの期待を裏切らないRPG。
そんなクラシカルなRPGが
最初のドラクエがそうだったように
新しい時代を作ろうとしている。
ドラクエはマイナーだったRPGを
メジャーなジャンルに押し上げた。
今度のドラクエは、オンラインRPGを
マイナーからメジャーな存在に
押し上げようとしている。

MGは、そんな時代の流れについていけない。

あまくちは、時代の流れとか関係なくて
ただドラクエ5が大好きなだけ。
結婚相手は絶対にビアンカ。
終盤のパーティーは
主人公、グレイトドラゴン、ギガテンス。
大好きなゲームは、やり込むタイプ。

MGは、相変わらずドラクエ10の口コミを
ネットで拾い集めている。
始めるか始めないか、迷っているのだ。

2週間ほど時が流れた。
迷っているMGに、一通のメールが届く。
「ドラクエ10やらないの。めっちゃ面白いよ」
MGの友人の中でも屈指のゲーマーからのメールに
MGの心は動かされた。

MG動きます。

MGは仕事帰りに、あまくちに内緒で
ドラクエ10を購入した。
あまくちにサプライズ。
あまくちはドラクエ10のパッケージを目にした瞬間
ものすごいテンションで驚いた。

あまくち
「なんだか夢見たい」
嬉しくて顔がにやけている。

MGは、初めてのオンラインRPGを始めるために
マニュアルを読み込んだ。
オンラインを始めるための
様々な手続きや作業を始めている。

まだまだ、オンラインRPGは
心理的にもゲーム機のスペック的にも
ハードルが高い時代。

そんな時代に、新しい体験を求めて
一歩を踏み出した、あまくちとMG。

そして、日本でも確実にYouTubeという
新しいメディアが
既存の巨大メディアを飲み込もうと
機を伺っている。

あまくちとMGにとっても
新しい時代が始まろうとしている。


あまくち物語②に続く
作 あまくちのマネージャー(MG)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?