ぁまこ

かなり重めのうつ病を経験しつつ、更年期にさしかかっている人間です。 心のみならず身体に…

ぁまこ

かなり重めのうつ病を経験しつつ、更年期にさしかかっている人間です。 心のみならず身体にも発症したうつ病、さらに更年期のさまざまな症状。 さらに、2024年3月。家族に乳がんが見つかる。 「こんな症状もあるのね・・・」と参考になればと思い、記録しています。

マガジン

  • nekoの乳がんの備忘録

    2024年3月に乳がん宣告された家族のneko。nekoは文章を書くのが苦手なので、付き添いで私が見聞きしたことを記していきます。 乳がんになると、いくつかの選択を迫られることがあります。その選択をした理由を残しておくと、あとで後悔の気持ちがわいた時に、選択した時の思いなどを見返して、初心に戻って前向きになれると看護師さんからのアドバイスがありました。

  • うつ病克服したら更年期だ. . .

    かなり重たいうつ病を患っていた30代。心から体に症状が出た40代。 そして症状は、ホットフラッシュに汗、頭痛など更年期にありがちなものになっていきています。 うつ病にもなりがちな更年期に、どう向き合っているかを書いてきます。

  • 精神科通院歴20年のぁまこより

    かなり思いうつ病だった私の経験から、何か伝えられたらいいな・・・と思ってマガジンにしました。

最近の記事

約3年ぶりの胃カメラ。人間ドックで受診しなかったので、会社の健康診断の延長線上で別の病院でやってもらった。 麻酔がうまく効いて、痛みほぼなく終えられた。 結果も特に異常なし。 2年に1度くらい受ければいいと言われているので、次回もこちらでお世話になりたい。

    • 乳がん記録 ~術式を決めて伝えた

      乳がんの術式でずっと迷っていたneko。 あと1ケ月ほどで手術の順番がまわってくる予定なので、前回、 「次の診察の時には決めてきてくださいね。」 と言われてた。 それをもって1週間、いろんな人に相談してた模様。 そして迎えた今日の診察。 「全摘で再建なしにします。」 うん、今までで一番しっかりとした声で伝えてたよ。 悩んで、迷って、出した結論。 診察後の看護師さんとの面談では、ここに至る背景を少し話していたけれども、たしかに、再建手術が思ったより大変そうなこと、今回

      • 布団に入って、 「リセット!」 と言って眠りにつくこと。 特にイヤなことがあった日は、翌日に持ち越さないようにしたいので、この言葉を発することで切り替える、そして引きずらない朝を迎えられる、と信じています。

        • 乳がんの記録 ~2年前の健康診断のレントゲンで異物が見つかってた

          乳がんと診断されて、振り返ってみたら、こんなことがあったよね・・・ という記録。 乳がんはマンモグラフィーか超音波検査を受けることで見つかる。 「ピンクリボンキャンペーン」では、"年に1度は乳がん検診を受けましょう"というスローガンを掲げて、最近ではメディアでも取り上げられることが多く、よく見聞きしている人も多いでしょう。 ただ、乳がん検診は会社で行う健康診断には含まれず、自治体の検診や人間ドックを受ける必要が生じる。 それを逃していると、、、、 nekoは、なんとなく

        約3年ぶりの胃カメラ。人間ドックで受診しなかったので、会社の健康診断の延長線上で別の病院でやってもらった。 麻酔がうまく効いて、痛みほぼなく終えられた。 結果も特に異常なし。 2年に1度くらい受ければいいと言われているので、次回もこちらでお世話になりたい。

        • 乳がん記録 ~術式を決めて伝えた

        • 布団に入って、 「リセット!」 と言って眠りにつくこと。 特にイヤなことがあった日は、翌日に持ち越さないようにしたいので、この言葉を発することで切り替える、そして引きずらない朝を迎えられる、と信じています。

        • 乳がんの記録 ~2年前の健康診断のレントゲンで異物が見つかってた

        マガジン

        • nekoの乳がんの備忘録
          4本
        • 精神科通院歴20年のぁまこより
          9本
        • うつ病克服したら更年期だ. . .
          32本

        記事

          乳がんの記録 ~決心!寝て起きたら変心。。。

          前回の診察時に、全摘して再建手術を「しない」と伝えよう、と朝から決心していたとnekoは言ってた。 ところが、病院に向かう間に、その決心は揺らいでしまった。 「どっちがいいんだろう、本当は・・・???」 その揺れる気持ちを主治医にそのまま伝えていたneko。 主治医も 「考えることも大事です。でもそろそろ決めないといけない時期なので、あと1週間で決めましょう。」 と言ってくれた。 看護師さんも、 「気持ちが揺れる人はいますよ。それは、命に関わることだからだと思います。」

          乳がんの記録 ~決心!寝て起きたら変心。。。

          乳がんの記録 ~なぜその術式を選んだか

          家族のneko、乳がんになった。 術式で悩んで、1ケ月以上決心がつかずにいる。 そして、今日の看護師によるカウンセリングで言われたのが、 「どうしてその選択をしたのかを記しておくといいですよ。 あとから、なんでこっちを選んでしまったのだろう・・・という後悔の念が出てきた時に、選択をした時の理由、思いを読み返すことで、また前向きになれることが多いですから。」 と聞いた。 nekoは文章を書くことが苦手だから、私が代わりに書いていこうと思う。

          乳がんの記録 ~なぜその術式を選んだか

          じわじわ広がる更年期仲間

          4月のなかば、大学時代の友人との集まり。 年に1度を恒例として、今回3回目。 たいていメンバーは同じなのだけど、年に1度しか会っていないので、会えば会ったで話題に事欠かない。 ただ、今回、毎回参加しているメンバーが1人、出欠の呼びかけにも何の反応もなく、みんなで「どうしたんだろ???」と心配になった。 数日後、なんとなく気になってメッセージを送ってみた。 すると・・・ 「実は年明けから元気がなくって、、、」 とのこと。 ご両親の体調がよくないこと、自分の体調もよくな

          じわじわ広がる更年期仲間

          バスで汗ダクになってます

          バスに乗ると、まもなく汗がドッと出てくる。 慌ててタオルで拭う。 そのタオルも、湿り気を帯びたまま会社へ・・・ そんな日が続いています。 首から下がひどいので、顔はタオルで拭う程度で済んでいることが救い。 そろそろ着替えを持って出勤しなくちゃいけないかなぁ・・・

          バスで汗ダクになってます

          先週、大学時代のサークル同期の集い。 話題が、老眼→更年期→相続・・・という。年齢的ドンピシャなもののオンパレードなのが笑えた

          先週、大学時代のサークル同期の集い。 話題が、老眼→更年期→相続・・・という。年齢的ドンピシャなもののオンパレードなのが笑えた

          令和5年度の年度末

          仕事柄、「令和」を使っている。 今日は令和5年度の最後の営業日。 3月に入る前、想定外のことに気づいてしまって、どんな3月になるだろう・・・と不安ばかりだったけれども、どうにか今日に至る。 東京は桜の開花宣言。 しかし、、、私には桜を楽しむ余裕がなさそうな事態も起きている。 いろんなことが入り交じっている今。 ひとつずつ、ひとつずつ、間違いなくやっていくことが大事だと思うから、来週になっても同じように、ひとつずつ、ひとつずつこなしていくつもり。 ぁまこのnoteのテー

          令和5年度の年度末

          年度末。昨年同様、やってもやっても仕事が終わらないーಠ⁠_⁠ಠ でも、どこかで区切りをつけて毎日帰る。 友人は毎日終電間際まで働いていて、比べると、私なんてまだまだチョロいのかなぁ...

          年度末。昨年同様、やってもやっても仕事が終わらないーಠ⁠_⁠ಠ でも、どこかで区切りをつけて毎日帰る。 友人は毎日終電間際まで働いていて、比べると、私なんてまだまだチョロいのかなぁ...

          オオタニサンの結婚、Insta投稿2分後に知った。コメントはまだ199件だったのに、今は数万とか・・・

          オオタニサンの結婚、Insta投稿2分後に知った。コメントはまだ199件だったのに、今は数万とか・・・

          あと1カ月弱のカウントダウン

          気づけば、閉経まで、あと1カ月弱。 あ~、やっと生理のめんどくささから解放される~!! 生理が終わること。 閉経を迎える人にとって、いろんな思いがあるだろうけど、私にとってはホットしたという気持ち。 特に大きな痛みや病などがあったわけではない。 ただただ、毎月めんどくさく、しょっちゅうモレがあったりして。 独身、子なし。 若い頃から想定していたこの状況。 そんな私にとって、生理っていったいなんだったんだろう??? 必要だったんだろうか? 閉経となったら、今度は更年期

          あと1カ月弱のカウントダウン

          HIROSHIMA GASTRONOMY Horizon 広島の食材を中土シェフ考案のメニューでいただいた。 美味しいって幸せだなぁ~

          HIROSHIMA GASTRONOMY Horizon 広島の食材を中土シェフ考案のメニューでいただいた。 美味しいって幸せだなぁ~

          肩甲骨あたりの痛みがQOLを低下させている。 しんどい。けど、どこに相談したらいいのか・・・ ひたすら痛みと戦う日々。

          肩甲骨あたりの痛みがQOLを低下させている。 しんどい。けど、どこに相談したらいいのか・・・ ひたすら痛みと戦う日々。

          昨年はたくさん書きたいことがあったのだけど、年が開けたらすっとんでしまった。。。

          昨年はたくさん書きたいことがあったのだけど、年が開けたらすっとんでしまった。。。