マガジンのカバー画像

イベントスタッフに関するやつ!

4
西野亮廣講演会の音響スタッフをやったときの記事などをまとめています!他の記事より元気で明るめです!
運営しているクリエイター

記事一覧

二度目の音響スタッフをやってきました!!

二度目の音響スタッフをやってきました!!

先日大宮で行われた西野亮廣全国講演会で、またまた音響スタッフをやらせていただきました!

二度目だから動きやすい、というのもあると思いますが、なにより主催の方々をはじめ、スタッフそれぞれの「いいものにしよう」という共通の気持ちがあったから動きやすかったのだと思います。

今回すごく勉強になったのは、スタッフ同士が喋れる“ちょっとした空き時間”が動きやすさに大きな影響を与えるということ。

ボランテ

もっとみる
音響スタッフをやってきます!

音響スタッフをやってきます!

先日に引き続き、本日も講演会のスタッフをやってきます!

今回も音響をやらせていただけることになり、ワクワクと緊張感に包まれています。

2回目だから前回よりわかることはあるけれど、だからといって気を抜かず、手も抜かず、自分にできることを精一杯やってきます!

私は日常に潜んでいる小さな特別を見つけるのも好きですが、イベントもすごく好きみたいです。

大学時代夢中になっていたのは、学園祭の野外ステ

もっとみる
直感は正しかった(音響スタッフ楽しかった!)

直感は正しかった(音響スタッフ楽しかった!)

昨日、『西野亮廣講演会in江戸川区』のボランティアスタッフをやってきました!

この講演会に行ったことは一度もなかったけれど、照明・音響ができるかもと知り、思い切って飛び込んでみました。

(私は大学時代に舞台照明専門の団体に所属していたり、アルバイトでホテルの宴会場の照明・音響スタッフをやっていました!)

専門的な勉強をしてきたわけではありませんが、裏方に対する関心は今も変わらずあって、「また

もっとみる
久々に照明・音響に関われる!

久々に照明・音響に関われる!

今日は、ボランティアとしてイベントの照明・音響スタッフをやってきます!(どっちをやるかは未定)

全然知らない人に混ざるのは、最近の私としてはかなりの挑戦でしたが、「今ならできる気がする!」と思い参加を決めました。

ここ数年、控えめな日々を過ごしていましたが

・新しく出会う方と交流すること
・不明点がなくなるまで確認すること

など、そういえば私こういうの好きだったじゃん!と思い出す瞬間がたく

もっとみる