ナチュルホルスを使ってみた

ここ最近は既存の強化が強く、ラビュリンスばかり使ってばかりでデイリー消化するばかりで(大体ダイヤ2か3ぐらいをウロチョロしている感じ)新しいパックが来たら作ってやろうと思った次第です。


デッキレシピ

こちらのRYU 実況チャンネルさんの動画を参考に作ってみました。
今回のホルスに関しては、他の人も投稿されていましたが、ホルス自体が混ぜ物構築が前提に近いため、参考になるのが少なかった印象です。
回し方やデッキレシピと解説がなかったので、こちらの動画を見ると良いかと思います。

これは自分のデッキレシピになります。
1/3ぐらいエクストラデッキのカードがなかったため、カード生成しました。

新しいパックを40連しても全部「転生炎獣」ばかりでURが5枚ぐらいしか出なかったため、仕方がなくURを砕きました(300→0)に減ってしまった。
(唯一リトルナイトのみ1枚引けました)

使った中での印象強いカード

ナチュル系
・「ナチュルの神聖樹」
 これが捨てれば初動になるし、王の棺でナチュル関連(モンスター、魔法)をサーチができるのが強かった(しかも、ターン1の制限もないのが偉すぎる)
・「王墓の石壁」、「王の棺」、「ホルスの栄光-イムセティ」
 ホルスの初動カードで手札消費はあるものの、初動9枚は偉すぎて、今の環境だとティアラメンツ以外は墓地対策が少ないため、今の環境だと初手から3~4体レベル8がポンポン出るからやばかった。
ナチュルと組み合わせると12シンクロが3体ぐらい出せるから今までのデッキは何だったのかと思うぐらいパワーが高かった。
こういうデッキの場合、息切れをするイメージだが、
次のターンもゾンビのように復活するし、打点も合計で12000ぐらい出るからライフキル狙えて、まじで強かった。
・「S:Pリトルナイト」
 革命といわれていた理由がよくわかった、ホルスの初動が引けなかった際に「I:Pマスカレーナ」と「S:Pリトルナイト」で2妨害できるのが偉かった
・「琰魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ」
禁止筆頭のカードが簡単に出せるの偉大だったそりゃ、紙で禁止されるわ
真竜皇V.F.D.」と禁止の経緯含めて同じだわ


回した感想(40戦ぐらい)

まず、簡単で強いこと、このデッキに素晴らしい感じた。
後、シンクロギミックがシンプルで悪名高い「琰魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ」を使えることがいいことだ。後々禁止になることを考えて飽きるまで使い倒そうと思いました。
今日だけで40戦ぐらいして、8割ぐらい勝てて、使ってて楽しいです。
ただ、たまにかみ合わずにナチュルの時とホルスの時で嚙み合わないときがあったため、それぞれ単体の時の場合の回し方も覚えておかないと思いました。もう少し回してみて強いところと弱いところを発見してみようと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?