画像1

【 自作曲投稿 】「別れの気持ち」

amagappa
00:00 | 00:00
・2015年制作

・楽典をほぼ1年かけて丁寧に勉強
 しながら作った曲だが、聴いて
 もらった楽典の先生に「不安定な
 響きで新しい」と言われ、完全に
 自信を失い、これ以降現時点まで
 新しい曲は作っていない

・ただ、オケの鳴りを聴いて自分でも
 明らかに不協和音というか、変な
 鳴りをしているのは分かる。これは
 未だにコードとモードの違いを
 感覚でしか理解出来てないという
 ことでもある

・キーの設定も実はおかしくて、
 自分の狭い声域から考えて明らかに
 合わない(だいぶ高い)上に、
 女性が歌うにしては少々低いと
 いうかなり中途半端なキー。
 これでも元のキーから下げて
 自分が歌える高さに変更してるが
 その際にバックの和声が壊れて
 しまい、そこを修正出来ていない

・オケのガワは、当時一部界隈で
 流行ったFunkotというインド
 ネシアのゲットーハウスの
 マナーを踏襲して作った。BPM
 高めで、チャラついて薄いシンセ
 リードを多用する軽薄さが面白い

・なお、この時に作ったリズム
 トラックを流用して再編集したのが、
 以前ここにアップしたバージョンの
 「無個性」。初出時の「無個性」は
 TR-808エミュのリズム音を使用

・歌詞の内容自体は男女の別れ歌
 なのだが、実は1番が男性視点、
 2番と大サビが女性視点になっている
 録音した当時は(今もだが)仮歌を
 頼める女性の伝手がなかったので
 自分で歌うしかなく無理めなキーで
 歌って酷い出来になったが、今なら
 SVのAI音声で女性パートを歌わせ
 デュエットバージョンを別に用意
 してもいいかもしれないと思ってる


注意書き:
公開する楽曲全てにおいて、著作権は
私(今amagappaを名乗ってる者)に
ありますので、著作権の詐称や音源の
ダウンロード、無断使用、複製、頒布、
販売は一切禁止します。あらかじめ
ご了承ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?