見出し画像

おっさん昔語り -プロバスケ観戦編(1)-

以前の昔語りシリーズでプロ野球
観戦を取り上げましたが、今回は
プロバスケ観戦編です。前述の通り、
俺の趣味としてのスポーツ観戦の
素地はプロ野球で築かれましたが、
それに取って替わるようにプロ
バスケが入ってきた訳ではありません。
重なってる時期が割と長く続いたものの、
結果として今はプロバスケ観戦の方が
残ったというのが実情です。

モノを買ったりして手元に残る類いの
趣味と体験を買い、終わったら思い出
だけが残る趣味と、大きく分けて
趣味って2タイプあると俺は考えて
います。体験を買う「消え物」の
趣味でも、現場でグッズを買うとか、
物理的にモノが残る場合は当然あるけど、
自己分析すると、俺は割と「消え物」の
趣味が多い方かなと思う。

小学校に上がる前から見ていた
プロ野球と違い、プロバスケの存在を
知ったのは社会人になってからの事。
そもそも日本国内に男子プロバスケ
独立リーグが出来たのが、俺が知る
数年前の事だから、割と黎明期から
見てることになるね。

だから明確に記録が残っている。
俺が初めて観に行ったプロバスケの
試合は、2007年2月16日bjリーグ
埼玉vs大阪戦となります。当時
利用していた西武新宿線の駅構内に
見慣れぬポスターが貼ってあったん
ですよ。覗いてみると沿線にある
体育館で、バスケの試合をやってると
書いてある。当時はカネ出して見る
スポーツと言えば野球とサッカーしか
知られていない時代。普通なら気にも
留めないだろうけど、何故だか
当時の俺は興味を持ったんだよな。

プロ野球を観に行ってて、スポーツ
観戦にカネを払うことに抵抗がない。
そしてアイドルイベントやライブなど、
中小規模の会場で行われる興行にも
馴染みがあった。そして、自分の
知らない新しいジャンルにも首を
突っ込みたいという好奇心が
あったんだろうな。行けそうな日を
見繕って一度行ってみることにした。

初めて観に行った試合から、次の
観戦までおよそ半年以上空いているが、
それは最初に見た試合がリーグ戦の
終盤だったから。シーズンオフを
挟んで次の(07-08)シーズンから
本格的に見にいくようになったのだが、
おそらく最初に見た試合がそれなりに
面白く感じたからだろうな。ここから
俺が応援することとなった「埼玉
ブロンコス
」というチームは、
当時の時点でそこそこ弱く、そこから
どうしょうもなく弱くなっていくんだが、
最初に見た大阪エヴェッサとの試合が
思いのほか善戦したもんだから、それで
楽しくなっちゃったんだと思う。

ここまでが俺とbjリーグの出会いの話。
次回以降は俺が本格的にバスケ観戦に
ハマり、プロ野球から乗り換える経緯
などを書いていきたいと思います。

この記事が参加している募集

Bリーグ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?