スプリントゴールの達成率は50%でいい?

割引あり

こんにちは。天野です。

最近支援しているチームは、年明けから本格的にスプリントを開始しました。数スプリント実施して、設定したスプリントゴールを達成できるようになってきたので、「スプリントゴールの達成率は50%くらいでいいです」という話をしました。

この発言の裏には色々な情報や意図があるので、こちらで詳しく紹介したいと思います。

ベロシティは平均値と標準偏差を持つ統計量

まずは前提になる情報を整理します。

プロダクトバックログアイテムは、ストーリーポイントで見積もり、完成したポイント数値の合計(ベロシティ)を使ってスプリント計画を作成します。「今回のスプリントでは20ポイントくらい消化できそう」などと検討するわけですが、これは決して「20ポイント分のアイテムを完成させることがノルマ」という意味ではありません。

ここから先は

1,993字
この記事のみ ¥ 0〜

ありがとうございます。書籍代に使ったり、僕の周りの人が少し幸せになる使い道を考えたいと思います。