見出し画像

世界一好きな曲の話でもしよう。

こんばんは。皆さん今日もお元気ですか?
私は今朝寝坊してしまったけれど、美味しいカレーを食べたので元気です。

今日は昨晩Xのトレンドに上がった私の大好きな曲の話でもしようと思います。

皆さんが大好きな曲といえば、何ですか?J-POP、K-POP、UKロック、推しの曲、クラッシックにEDM、歌は入ってないけれど、やすらぐ気持ちにさせてくれるヒーリングソング。世の中には書ききれないほどの曲と音楽が溢れているな、と最近改めて思います。

そんな数ある楽曲の中で私がこの世でいちばん大好きな曲は、Mrs. GREEN APPLEさんの「フロリジナル」という楽曲です。

この曲と出会ってから本当に呆れられてもおかしくないくらい、とてもしつこいくらい色んな人にいちばん大好きな曲だと豪語しているし、自己紹介(?)でもよく使うし宣伝しているので、もしかしたらこの文章を読んでおや?と近しい友人や色んな人に身バレする可能性もありそうだけれど、それはそれでヨシとしようと思います。

私がこの曲と出会ったのは、ちょうど曲がリリースされた日で、初めてMrs. GREEN APPLEさん(以下ミセス)のLIVEに行く1週間前のことでした。

この曲を聴いた時、泣きました。この頃、本当に色んなことに悩んでいて、仕事はうまくいかないどころか、プライベートですら元気を出せなくて、せっかく外に出かけてもどこか胸の奥が痛くて、とても常に笑顔では居られなくて。そんな日々を過ごしていました。

色んな人が背中を押してくれて、転職活動と仕事を両立しながら一年かけて転職をして。誰とも遊びに行かないで、日々勉強と書類を書いたりして、過ごして体重も30キロ半ばに落ちるくらいまで頑張って、1年もかけて仕事を変えたのに。全てがうまくいかなくて。会いたい人には会えないし。心はいつまでも前向きになれないし。本当に悔しくて情けなくて。誰にも話せなかった。そんな時にこの曲と出会いました。

緑が深いこの森を抜け
その先の町へ行こう
ケガは結構してしまっているけど
譲れないものはたくさんあるから
引き返せやしない

Mrs. GREEN APPLE / フロリジナル より

まさに自分の状況にぴったりで、鳥肌が立つというよりも自然と涙が溢れるような感覚でした。

広い世界だし 私のこの悩みは ちっぽけだと信じてる

Mrs. GREEN APPLE / フロリジナル より

今、私が持っているこの辛くてどこにいく時にも抱えている苦しさは、小さなものだからと信じて前を向きたい、そんな私の言葉にも思えてきて。

ずっとコドクでも
いつの日か今までの全部
報われると良いんだけど

頭ではわかってる
寂しさの正体
でも今日もまた
信じてる

Mrs. GREEN APPLE / フロリジナル より

私は割と今まで、孤独に生きてきたことを自覚しているけれど、それがいつかはどこかで報われたいと心のどこかで願っている、弱い自分の心をまさに見透かされているような歌詞にどこか救われるような気持ちになりました。

歌詞は本当に共感できて辛いはずなのに、間奏の音色は穏やかで物凄く優しくて。
不思議と包み込まれているような感じもして、まさに毛布に包まれているような感覚で。

目で見てみないと
冒険しないと
ワクワクが腐るから
外へ出たい

壮大な景色を
想像してる今日も
消えちゃいたい夜も
私の導火線

Mrs. GREEN APPLE / フロリジナル より

この部分でも泣けてしまうのは、「この世が変わる瞬間をこの目でその世界で見ていたい」ずっとそう思って、生きてきたから。
きっと私は、否が応でも前を向きたいのだと改めて気付かされました。

「あぁ 生きてる」 なんてそう思えやしないよ
今だけ香りに包まって
私は知る
完璧な思いは
この世に無いと 私を嗅ぐ
独りじゃないと 私を嗅ぐ

Mrs. GREEN APPLE / フロリジナル より

前を向けないイマも、孤独に苛まれる夜もそんな日があってもいい、人間だから。この世に完璧なものなんてないから。
そんなふうに励ましてくれるような、包み込んでくれるようなこの歌詞のひとつひとつのフレーズが、当時の私の救いになりました。今思えばこれが、今の途方もない日々をひたむきに頑張ることができる原動力を得られたきっかけだったなと思います。

そして、色んな感情になりながらも迎えたライブ当日。始まるまではとても緊張。でも始まってしまえば本当に一瞬の幸福。セトリは忘れてしまったけれど、アップテンポな曲ばかりで、めちゃくちゃ楽しい。音に合わせてみんなで乗って手拍子を叩いたりして。そういうのが何曲か続いて。

ついに前奏から始まるシンセサイザーの音。実際に生で曲を聴いてみたら、物凄く明るくて驚いたというのがその日の率直な感想で。こんなにも明るく聞こえる曲なんだと驚いたと同時に嬉しくなりました。

その日、2階席の後ろの方で参戦していたのですが、LIVEで初披露されたからか、新規の私からみてもみんな最初はどうやって乗ろうかな?みたいな雰囲気が一瞬だけあったようにも感じました(あくまで主観)。どうせみんなこの曲初めてだし、楽しく音が生かせればいいんじゃないかと思って、私はその場のノリで両手を叩いて楽しみました。もちろん、本人たちもすごく楽しそうに見えたし、個人的にはその日のライブの1、2を争うくらい楽しい曲でした。一瞬で恋に落ちたような大好きな楽曲が、こんなにも楽しく感じられるなんて。歌詞と音楽に驚きと喜びを感じた日でした。

その後も色んな瞬間でこの曲を聴いているのですが、やっぱり落ち込んで聴く時はその悲しさや辛さを半分に減らしてくれるような、奮い立たせてくれるような芯の強さが伝わってくる楽曲だと感じるし、はたまた頑張ろうという気持ちになっていれば、希望を携えながら前に進んでいくことを隣で応援してくれるような明るい応援歌でもあるし。

これは本人へのファンレターにも書いたことの一つなのですが、「フロリジナル」は聴く人の感情に寄り添ってくれるような楽曲だと思っています。

その後のLIVEにも何回か行ったけれど、やっぱり聴く度にLIVEに行く度に違う姿を見せてくれて、色んな世界に連れて行ってくれるこの楽曲が改めて大好きだと思っています。

ネタバレになりそうなので詳細は控えますが、本当に美しくて優しくて。いつも人の感情に寄り添ってくれる、愛しい楽曲です。
最初に載せたものとはまた違ったテイストで聴くことができるこちらのVer.もオススメなので聴いてみてください。


もちろんこのほかに後から出た楽曲も、以前からある楽曲もとっても好きなものばかりで、どれも大切に聴きいて生きていきたい宝物のようなものです。

それでも私は、この先もいちばん好きな楽曲は「フロリジナル」だと言うのだろうと思います。

バレンタインの前の日に好きな曲について語ってみたけれど、まだまだ足りないですね。いつかもっと長い文章でちゃんと伝えたいなと思うばかりです。

じゃあ、今日はこの辺で。皆さんもよかったら聴いてみてください。できることなら、大切に愛してもらえたら嬉しいです。

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

68,867件

#私のプレイリスト

10,581件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?