Atifa AL SAFAR

أَهْلاً وَسَهْل オリエンタルダンス講師:ATIFA アーティファ 大阪…

Atifa AL SAFAR

أَهْلاً وَسَهْل オリエンタルダンス講師:ATIFA アーティファ 大阪府アーティストバンク登録者 生涯学習インストラクター 初めてでもソロで踊れるようになるベリーダンス、マジでカラダがかたい人対象 ゆるヨガ、中高年になってからでもできる ストリート系ダンスなどを教えています。

最近の記事

ベリーダンス オリエンタルダンスの少し昔

考え方は色々なのですが、現在踊られる形式のRaqs al Sharqui(アラビア語で 東方の踊り/ショーアップされたオリエンタルダンスを指すことが多い)は、内包するムーブメントの要素、音楽、リズム等は、それぞれにこの世に存在していたでしょうが、古代/数千年前からあったものそのもの ではないのは、事実だと思います。 元々、世界各地にあった文化、土着の儀式、民族的な音楽や踊りに、徐々に、その時点でこの世に発表されている形式の西洋的なダンス(音楽も)要素を取り入れ、うまく再構成

有料
500
    • 中高年から始めても ちっとも遅くないのが ベリーダンスなのです

      中高年から始めても遅くないのがベリーダンス 生涯学習(家庭 学校 職場 地域社会で行われるすべての学習) 1965年、ユネスコの成人教育課長P.ラングラン氏が、生涯学習・生涯教育の概念を提唱し、1972年、教育開発国際委員会が提出したフォール報告書により、生涯教育が世界的に普及しました。先進国の中で、こういったことにかなりの遅れを取っていると思われた日本ですが、近年、過度な受験競争、卒業した大学の名前で全てが左右されるような学歴偏重の風潮を改善し、人々の生涯を通じての自己

      • ベリーダンス 超初心者から始めて ソロで踊るのを目指す & ゆるくできるヨガ スクール 大阪 Atifa Oriental Dance

        ベリーダンス ってなんやねんベリーダンス という名前は、中東、その他のアラブ文化圏で発展したダンス・スタイルをまとめて総称するために造語された、近代のアメリカなどを中心とした西洋での呼び名です。 アラビア語圏では本来は、「ラクス・シャルキ Raqs Sharqi(東方の踊り)رقص شرقي 、エジプトでは ラクス・バラディ(Raqs Baladi またはBeladi(バラディ 国産の、自然の、民族舞踏、ほか...)رقص بلدي  などとも呼ばれます。 なお、これ以降

        有料
        500

      ベリーダンス オリエンタルダンスの少し昔