見出し画像

新人マツバラシリーズ 新年のご挨拶編

皆様ご挨拶が大変遅くなってしまいましたが、
新年あけましておめでとうございます!!

昨年より格別のお引き立てを賜りまして、ありがとうございました。
本年も何卒宜しくお願い致します!!

今回は皆様へ新年のご挨拶をしたく投稿しました。
そして実は昨年末、こんなことがありました。

アルプスアルパインの管理部門の納会にて新入社員代表の挨拶として
一芸を披露しました。

2024年の更なる発展と成長を祈念して、ボディビルのポージングを
しながら、ルービックキューブを揃えるという離れ業に挑戦しました。

右から:S課長、M主幹、マツバラ、S部長

なぜこんなことになったかというと...

とある日PR課にて
S課長:「そういえば忘年会っていつでしたっけ?」
マツバラ:「27日です。実は私、考えているネタがあるので披露してみてもいいですか?」
S課長:「昭和の時代じゃないからね。無理しなくていいですよ。」

仕事のアイデアに繋げるためにも日々ネタを考えている私ですが、
今回は温めていた、なかやまきんに君のモノマネでいくことにしました。
私が好きな芸人さんです。

そして部の忘年会で披露しました。「スベってまうかも..」と
心配していましたが、部の皆様には爆笑していただけました。

するとS部長が
「いいね、明日の納会で一緒にやらせて!!」と
なぜか部のおじさんたちとも一緒に披露することとなりました。

忘年会のノリで決まってしまいました。S課長だけは嫌がっていましたが。

そして納会当日、多くの社員を前に、前日にドン・キホーテで購入した
お揃いのタンクトップと短パンで登場し、きんに君芸を披露!!

ルービックキューブは全く揃っていませんでしたが、
会場を沸かせることができたと思います。

右から:S課長、M主幹、マツバラ

大成功に終わったので、悔いなく2023年を締めくくることが出来ました。
最初は嫌がっていたS課長も、
終わった後にはやりきった表情をされていましたね。

社員の皆様に改めてマツバラの顔と名前を覚えていただく
良い機会となりました。2024年も社内外問わず、PR活動に励んでいきます。

Noteでは引き続きアルプスアルパインと社員の魅力について
お伝えしていきます!! 次回の新人マツバラシリーズもお楽しみに~


この記事が参加している募集

オープン社内報

企業のnote

with note pro