見出し画像

自己紹介

 こんにちは!「あるぱー」(@Alpaa_ca)と申します🦙

 RTC2023出場の感想記を書いていたところ、思いのほか超長文となってしまったため、自己紹介のセクションについては"サブ記事"として、こちらに記載したいと思います。


1.あるぱーって誰?

 仙台在住の音ゲーマーです。(生誕から小3までは山形市で育ちました)
 RTCの記事から飛んできた方からは、「タイパーじゃないんかい!!」って突っ込みが入りそうですが、普段は音ゲーしかやっていないので…… すみません!

 また、2005年頃からつい最近(2023年2月)まで「o-ck」を名乗っていました。恐らく、タイピング・音ゲーともにこちらの名前で知っていただいている方のほうが圧倒的に多いと思います。

 簡単に、略歴について紹介させていただきます。

2.略歴など

2.1. タイピング略歴

~2003年 チャットで文字入力に慣れる。ホームポジションを知らずに
      タッチタイプを習得。(これが我流運指のきっかけ)

 2004年 タイプウェルに出会う。国語R基本常用語の初日ランクXH

 2005年 タイプウェル国語R オンラインランキング全国1位
      e-typing 750pt到達

 2006年 タイプウェル国語R 総合ZG到達(前人未踏)…のはず

 2011年 東日本大震災で暇な時間が大量にできたことがきっかけで
      オリジナルを狂ったように打ち始め、総合ZD到達。

(その後しばらく競技の第一線は退き、忘れた頃にちょろっとタイプウェルを起動したり、e-typingに偽名で登録したり、タイピングサミットにたまに参加するなどしてました。)

 2013年 タイプウェル国語R 基本常用語最速ラップ更新 2.064秒(ZD)

 2018年 RTC2018 予選は通ったが出場辞退(やむを得ない事情で…)

 2019年 タイプウェル国語R 基本常用語ランクZF達成(21.628秒)
      ※約6年ぶりの記録更新でした。
      RTC2019 本戦出場(5位)

 2021年 タイプウェル英単語 基本英単語1500ランクZE達成(23.831秒)

 2023年 e-typing 800pt到達(擬音・擬態語 823pt)
      RTC2023 本戦出場(初戦敗退)


(以下は、主な記録のリザルト画像です。)

タイプウェル国語R 基本常用語 21.628秒(ZF)(2019年1月20日)


タイプウェル国語R 基本常用語 ラップ2.064秒(ZD)(2013年4月13日)


タイプウェル英単語 基本英単語1500 23.831秒(ZE)(2021年1月22日)


e-typing 擬音・擬態語 823pt(2023年2月16日)

2.2. 音ゲープロフィール

  • beatmaniaIIDX(2004年頃~2010年のResort Anthemまで)
     DJ TROOPERSで嘆きの樹(SPA)フルコン、SIRIUSでGo Beyond!!(SPA)フルコン(いずれもAAA・BP0)など頑張っていたんですが、2010年に突然何の予兆もなくスクラッチ側の右手にイップス(ジストニア)様の症状が現れ、全くできなくなってしまいました。いまだに原因不明で、改善もしていません…。叶うのなら、もう一度腕を取り戻したい。

  • DanceDanceRevolution(2011年~) DDR-CODE:1106-0836
     現在のメイン機種であり、一番得意としている音ゲーです。SP足1~16で全曲PFCを達成しています。(※最近の曲は詰め切れていなかったり、コナステ限定曲は解禁していません。)
     足17はPFC30数曲、足18は全曲平均スコアが990kくらい?

  • GITADORA(ドラムのみ)(2022年末~) ID: H003FC030A
     ホームのゲーセンで1クレ¥40のキャンペーンをやっていたことがきっかけでやり始め、2023.12.6.現在スキル値8442。最近一番楽しい!

3.その他の趣味など

3.1. 家庭用ゲーム

 自分の中で家庭用ゲームはPS2で一旦終わってしまい、最新のものは追えていないのですが、一度ハマるとそればっかりずーーっとやり続けてしまうタイプで、以下のゲームにはとにかく人生を捧げました。

  • チョロQシリーズ

  • チョコボの不思議なダンジョン2

 特に、チョロQシリーズはすべてが素晴らしいんですが、HG2なんか語り始めた日にはそれだけで数万字くらいの記事になりそうなので、やめておきます…(笑)

3.2. 国家資格の取得(分野問わず)

 特に仕事で活かすわけでもなく、完全に趣味として勉強しています。
(2023.3.1.現在 約40種近く)

 もともと好奇心旺盛な性格で、他人がどういう仕事やってんのかなーとか顔を突っ込むのが好きなタイプ。
 資格試験の勉強を通して、その業界に関する知識を体系的に(なんとなーく)学ぶことができ、それだけ世の中を見る"窓"が増えるのが面白いなぁと思い、なんだかんだで継続しています。

・主な資格(むずかしいやつ)
  気象予報士、電験2種、環境計量士(濃度&騒音・振動) など
・主な資格(有名なやつ)
  危険物取扱者(甲種)、応用情報技術者、宅建、日商簿記2級 など

3.3. ツーリング

 YAMAHA XMAX(250ccスクーター)を所持しており、2022年12月には水戸まで1泊2日で旅を楽しんできました。そのうち、東京とか北陸のほうにも行ってみたいと思っています!

 もともと、総走行距離が7万kmを超えるほどの原付ジャンキー(?)なのですが、250ccに乗るようになって一気に世界が変わりましたね…。
 原付乗り始めの頃の自分に、「いいから一刻も早く125ccに乗れ!!」と助言してやりたいです。。w

3.4. 天文

 星空を見るのが好きで、だいたいの星空ならガイドできると思います。好きな天文イベントは、日食・月食とか、流星群など。そういうニュースがあると、皆と感動を分かち合うべく、活発に広報活動を始めます(笑)

 天文系で一番好きなジャンルは太陽系で、惑星・衛星といった情報に(自分で言うのもなんですが)やたら詳しいです。

3.5. 甘い食べ物

 いくらでも食べられます!!
 ただしその反動なのか、アルコールは1滴も飲めません…。(が、飲み会はまったく抵抗なくノンアルで付いていけちゃうタイプ。)

4.アルパカ好きなんですか?

 アルパカ最高!!!!! アルパカ大好き!!!!!!!!🦙🦙🦙🦙🦙
 多分、前世はアルパカでした。いや、つい取り乱してしまいました。申し訳ございません。

 なお、あるぱー氏は普段アルパカの姿で、今回のRTC本戦には人間のガワを借りて出場していたとも、本体はあるぱー氏が手に持っていたぬいぐるみであるとも一説には言われておりますが、詳細は分かっていません。

筆者近影。(アルパカの毛は本物です!)

5.今後の活動について

 前述のとおり、日常的にはタイピングよりも音ゲー(DDR・ドラム)のほうをメインにしていますので、Twitterでは音ゲーの話題の方が多くなるかと思います。

 今後は、音ゲー(とたまにタイピング)に関するあれこれをつぶやきながら、不定期的にDDRのプレイ配信なんかもやっていきたいと思っています。

 タイピングに関しては、タイプウェルという至上のモチベーション供給源が更新停止されてしまった以上、第一線で熱を保ち続けるのは難しくなってしまった状況ではあるのですが。。
 そんな自分でも、いち我流運指タイパーとして独自の視点からの情報を提供すべく、今後もイベントなどがある際は、積極的に参加していきたいと思っています。

 タイピングという趣味は、e-Sportsとしてこれからどんどん盛り上がっていくポテンシャルを十分に秘めている素晴らしい競技だと思うので、何らかの形で関わっていけたらと思います!

 あ!もちろん、アルパカの可愛さ・魅力についても、広報に全力を注いでいきます!!
 よろしくお願いします🦙 

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?