見出し画像

市町村巡り#4 北海道森町(もりまち)

#3 鹿部町  #4 森町(この記事)  #5 八雲町


 こんばんは!あるぱー(@Alpaa_ca_)です。

 前回の鹿部町では、町役場に寄るべく、一旦南に向かいましたが、ここからは再び北へ方向を変え、長万部へ続くひたすら真っすぐに長い道を北進していきます。

 そんな訳で、今回は鹿部町のひとつ北隣、同じく北海道茅部郡(かやべぐん)の森町(もりまち)です。


1.北海道森町(もりまち)の基礎データ

北海道森町の場所と範囲

   面積: 368.79 km²
   人口: 13,947人(2023年10月31日)
役場所在地: 北海道茅部郡森町字御幸町144-1

(出典:Wikipedia -> 森町(北海道)

前回の合併: 2005年4月1日(砂原町を編入)

  来訪日: 2023年8月28日
 来訪目的: 北海道旅行(仙台~青森~函館~苫小牧~仙台)


森町役場

 良いアングルが見つからず、駐車場でウロウロしてしまっていた記憶が。。この日は開庁日だったので、1階で勤務中の職員さんに不審に思われていたかもしれません…w

2.自分とのかかわり

 前回「#3 鹿部町」に引き続き、こちらの森町も「はじめまして」の街でしたので、インターネット検索で少し情報収集をしてみました。

 「いかめし」発祥の地とのことで、駅弁のいかめしが人気だそうです。また、こちらの町も海産物が豊富で、ホタテをはじめ、スケトウダラ、毛ガニ、ボタンエビなどが美味しいそうです。
 農産物はトマトやカボチャ、とうもろこしにブルーベリーなども栽培されているとのこと。

南北海道の内浦湾に接し、秀峰駒ヶ岳の北西に位置する自然豊かな町、森町。
鳥崎渓谷や駒ヶ岳、そして広大な内浦湾に面したこの地では様々な特産品があります。

森町地域ブランド | 北海道森町 (hokkaido-mori.lg.jp)

 今回は残念ながらかかわりのありそうなものを見つけられませんでしたが、こうして一度訪れることができましたので、今後、森町のものを見つけたら、このページの「4.」に追記していきたいと思います。

3.気になるポイント

・「ちょう」ではなく「まち」
 森町は、「ちょう」ではなく「まち」と読むのですが、なんと、道内で「町」を「まち」と読む自治体は、この森町ただ一つとのことでした!

 さらに追加情報を述べますと、実は静岡県にも「森町」という同名の自治体が存在し、なんと、こちらの方も静岡県内で唯一「町」を「まち」を読む自治体だそうで、北海道森町と静岡県森町は姉妹都市とのことでした。

 北海道に「町」は全部で129(※2023年12月現在)あるのですが、この情報さえ知っていれば、他の128町については「~ちょう」と読むことが分かるので、とても便利ですね。
 以上、市町村マニアの方向けに、ぜひ押さえていただきたい情報でした!

・最初に「砂原」集落に到着
 森町役場を目指し、しばらく海岸沿いの道をまっすぐ進んでいたのですが、しばらくすると「砂原」(さわら)という集落に辿り着きました。

 小・中学校や郵便局、公民館といった施設が立ち並び、それなりの数の住宅が並んでいたことから、最初は「この近くに森町役場があるのかな?」と思ったのですが、カーナビを見ると、森町役場まではもう7~8kmほどあるようでした。

 後から調べて分かったことですが、このあたりは旧「砂原町」(さわらちょう)という自治体のあった地区で、2005年4月に隣接する「森町」と合併したということでした。
 その情報を知ると、役場があるのかと勘違いしてしまったのも納得!(実際に、旧砂原町役場は現在「砂原支所」となっているわけですし。)

・突然の「ウマ」!🐴
 砂原地区を走行中、海岸線にもっと近づいてみようと、とある横道に気まぐれに入ってみたのですが、その瞬間…。

 なんと、何の前触れもなく、原っぱにお馬さんが現れました!🐎

森町(砂原地区)の原っぱで見つけたウマ。リードで繋がれているようでした。

 目が合ってしまったので、つい足を止めて写真を撮ってしまいました。可愛いですね!

 先ほど、ツーリングルートを記録するアプリを見返しながら、なんとか場所を思い出していたのですが、「森町 掛澗生活館」なる建物の付近だったかと思います。

 ちなみに、またさらっと難読地名が出てきましたが、「掛澗」(かかりま)と読むそう…。JR函館本線の駅名にもなっているようですが、やはり読み方が難しいですね💦

・国道5号
 森町役場をチェックしたあと、次の八雲町を目指すべくさらに進んでいると、国道5号に合流しました。

 私は普段仙台で過ごしているのですが、仙台では国道4号が交通の大動脈となっており、場所によっては瞬間的に片側4車線にもなる、このあたりで一番大きな国道となっています。(東北地方の太平洋側で一番、といっても過言ではないかも)

 その身近な国道4号と番号が1番違いだったので、思わず「おっ!」と思ってしまいました。……それだけです。(笑)

 この情報を知ることで何か得するわけではないですが、まぁ、取りとめもないことを考えながら(時には何も考えずに)ひたすら過ぎ行く風景を楽しんでいくのも、旅の醍醐味だと思います。

4.その他(追記・補足など)

(今後新たなトピックや、次回訪れた時にぜひ行ってみたいスポット、やってみたいことなどが出てきたら、ここに追記していきたいと思います。)


 それでは、また次の街で!✋

2023/12/11 初稿投稿


#3 鹿部町  #4 森町(この記事)  #5 八雲町


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?