あるぱー🦙

音ゲーと、たまーにタイピングをやってます! 【音ゲー】DDR(皆伝)/ドラム(スキル…

あるぱー🦙

音ゲーと、たまーにタイピングをやってます! 【音ゲー】DDR(皆伝)/ドラム(スキル8514)/弐寺(皆伝) 【タイピング】タイプウェル(R基21.628ZF)/e-typing(擬音・擬態語823pt)/RTC2019・2023出場 【国家資格】気象予報士など約40種

マガジン

  • 市町村巡り

    週末ツーリングなどを少しずーつ使って、全国の市町村を巡る趣味を始めてみました。いつ終わるのか分かりませんが、長くゆる~く続けていきたいと思っています。

記事一覧

RTC2024出場とジストニア

 こんにちは!「あるぱー」(@Alpaa_ca_)と申します。🦙  突然、衝撃的なタイトルから始めてしまい申し訳ございません。  詳細は本noteの後半でじ~~~っくりお話し…

あるぱー🦙
2か月前
26

ドラムマニア虹ネになりました!🌈(成長記録・練習法・所感など振り返り)

 こんばんは!あるぱー(@Alpaa_ca_)と申します🦙  このたび、2023年における至上の目標として掲げて日々頑張っておりました、ドラムマニアの虹ネーム(スキル8500以上…

あるぱー🦙
5か月前
8

市町村巡り#6 北海道長万部町(おしゃまんべちょう)

#5 八雲町  #6 長万部町(この記事)  #7 豊浦町  こんばんは!あるぱー(@Alpaa_ca_)です。  今回は、北海道山越郡(やまこしぐん)の長万部町(おしゃまんべちょ…

あるぱー🦙
5か月前
5

市町村巡り#5 北海道八雲町(やくもちょう)

#4 森町  #5 八雲町(この記事)  #6 長万部町  こんばんは!あるぱー(@Alpaa_ca_)です。  今回は、北海道二海郡(ふたみぐん)の八雲町(やくもちょう)について…

あるぱー🦙
5か月前
4

市町村巡り#4 北海道森町(もりまち)

#3 鹿部町  #4 森町(この記事)  #5 八雲町  こんばんは!あるぱー(@Alpaa_ca_)です。  前回の鹿部町では、町役場に寄るべく、一旦南に向かいましたが、ここから…

あるぱー🦙
5か月前
5

市町村巡り#3 北海道鹿部町(しかべちょう)

#2 七飯町  #3 鹿部町(この記事)  #4 森町  こんばんは!あるぱー(@Alpaa_ca_)です。  引き続き、2023年8月の北海道旅行で訪れた街についてどんどん書いていきま…

あるぱー🦙
5か月前
4

市町村巡り#2 北海道七飯町(ななえちょう)

#1 函館市  #2 七飯町(この記事)  #3 鹿部町  こんばんは!あるぱー(@Alpaa_ca_)です。  昨夜、1本目となる函館市を書き終えたところですが、少しずつnoteの雰囲…

あるぱー🦙
5か月前
3

市町村巡り#1 北海道函館市(はこだてし)

#0 企画説明  #1 函館市(この記事)  #2 七飯町  こんばんは!あるぱー(@Alpaa_ca_)です。  現在、日本には1741の市町村(特別区を含む)がありますが…。ついに…

あるぱー🦙
5か月前
2

市町村巡り#0 ~企画説明~

#0 企画説明(この記事)     #1 函館市  こんにちは!「あるぱー」(@Alpaa_ca_)と申します。🦙  普段は主に音楽ゲームを趣味としながら、週末ツーリングに出かけ…

あるぱー🦙
5か月前
7

“調布祭”のタイピング選手権に出場しました。(2023/11/25)

1.参加を決めるまで  電気通信大学の大学祭である「調布祭」にて、タイピング選手権が開催されるという知らせを知ったのは、Xのフォロワーのリポストでした。  正直…

あるぱー🦙
5か月前
12

タイピング界最高峰の大会「RTC2023」に出場した超個人的感想 ~後編~(予選終了から本戦)

前編(予選終了まで) 約9,900字 後編(予選終了から本戦) 約9,600字 ※この記事です。 5.本戦までの期間 2/21~3/115.1. 予選を終えてから  さて、無事に予選…

15

タイピング界最高峰の大会「RTC2023」に出場した超個人的感想 ~前編~(予選終了まで)

 こんにちは!「あるぱー」(@Alpaa_ca_)と申します。🦙  このたび、「REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2023」(以後、「RTC」)という、タイピング(キーボードの速打…

14

自己紹介

 こんにちは!「あるぱー」(@Alpaa_ca)と申します🦙  RTC2023出場の感想記を書いていたところ、思いのほか超長文となってしまったため、自己紹介のセクションについて…

29
RTC2024出場とジストニア

RTC2024出場とジストニア

 こんにちは!「あるぱー」(@Alpaa_ca_)と申します。🦙

 突然、衝撃的なタイトルから始めてしまい申し訳ございません。
 詳細は本noteの後半でじ~~~っくりお話しますので、まずは前半のタイピング大会出場の所感だけでもご覧いただければ幸いです!!
(前半の話題は、後半の湿っぽい要素は一切ナシで明るくお届けします。)

 さて!今年も「REALFORCE TYPING CHAMPION

もっとみる
ドラムマニア虹ネになりました!🌈(成長記録・練習法・所感など振り返り)

ドラムマニア虹ネになりました!🌈(成長記録・練習法・所感など振り返り)

 こんばんは!あるぱー(@Alpaa_ca_)と申します🦙

 このたび、2023年における至上の目標として掲げて日々頑張っておりました、ドラムマニアの虹ネーム(スキル8500以上)を達成することが出来ました!!🌈🎊🎉🌈

 虹ネ到達にあたり、ここに至るまでの経緯や苦労話など、記憶が新鮮なうちに書き残しておきたいと思い、筆を執ることにしました。

 今年はまさに「ドラムマニアに始まりドラ

もっとみる
市町村巡り#6 北海道長万部町(おしゃまんべちょう)

市町村巡り#6 北海道長万部町(おしゃまんべちょう)

#5 八雲町  #6 長万部町(この記事)  #7 豊浦町

 こんばんは!あるぱー(@Alpaa_ca_)です。

 今回は、北海道山越郡(やまこしぐん)の長万部町(おしゃまんべちょう)について書いていきます。

1.北海道長万部町(おしゃまんべちょう)の基礎データ

   面積: 310.76 km²
   人口: 4,858人(2023年10月31日)
役場所在地: 北海道山越郡長万部町字長

もっとみる
市町村巡り#5 北海道八雲町(やくもちょう)

市町村巡り#5 北海道八雲町(やくもちょう)

#4 森町  #5 八雲町(この記事)  #6 長万部町

 こんばんは!あるぱー(@Alpaa_ca_)です。

 今回は、北海道二海郡(ふたみぐん)の八雲町(やくもちょう)について書いていきます。

1.北海道八雲町(やくもちょう)の基礎データ

   面積: 956.08 km²
   人口: 14,834人(2023年10月31日)
役場所在地: 北海道二海郡八雲町住初町138

(出典:

もっとみる
市町村巡り#4 北海道森町(もりまち)

市町村巡り#4 北海道森町(もりまち)

#3 鹿部町  #4 森町(この記事)  #5 八雲町

 こんばんは!あるぱー(@Alpaa_ca_)です。

 前回の鹿部町では、町役場に寄るべく、一旦南に向かいましたが、ここからは再び北へ方向を変え、長万部へ続くひたすら真っすぐに長い道を北進していきます。

 そんな訳で、今回は鹿部町のひとつ北隣、同じく北海道茅部郡(かやべぐん)の森町(もりまち)です。

1.北海道森町(もりまち)の基礎デ

もっとみる
市町村巡り#3 北海道鹿部町(しかべちょう)

市町村巡り#3 北海道鹿部町(しかべちょう)

#2 七飯町  #3 鹿部町(この記事)  #4 森町

 こんばんは!あるぱー(@Alpaa_ca_)です。

 引き続き、2023年8月の北海道旅行で訪れた街についてどんどん書いていきます。
 今回の旅では、函館から苫小牧までに合計で14市町訪れていますので、北海道シリーズはもうしばらく続きます!

 今回は、北海道茅部郡(かやべぐん)の鹿部町(しかべちょう)です。

 この日のルートは、朝に

もっとみる
市町村巡り#2 北海道七飯町(ななえちょう)

市町村巡り#2 北海道七飯町(ななえちょう)

#1 函館市  #2 七飯町(この記事)  #3 鹿部町

 こんばんは!あるぱー(@Alpaa_ca_)です。

 昨夜、1本目となる函館市を書き終えたところですが、少しずつnoteの雰囲気も掴めてきたので、モチベーションが冷めないうちに、早速、2本目を執筆していきたいと思います。

 今回は、北海道亀田郡(かめだぐん)の七飯町(ななえちょう)です。

 2023年8月の北海道旅行では、青森から

もっとみる
市町村巡り#1 北海道函館市(はこだてし)

市町村巡り#1 北海道函館市(はこだてし)

#0 企画説明  #1 函館市(この記事)  #2 七飯町

 こんばんは!あるぱー(@Alpaa_ca_)です。

 現在、日本には1741の市町村(特別区を含む)がありますが…。ついに記念すべき、1本目の記事にようやく着手します…!
 函館市を訪れたのは2023年8月28日でしたから、ダラダラしてるうち3ヶ月以上経ってしまいました。(この間、すでに200近くの市町村を訪れたのではないかと…💦

もっとみる

市町村巡り#0 ~企画説明~

#0 企画説明(この記事)     #1 函館市

 こんにちは!「あるぱー」(@Alpaa_ca_)と申します。🦙

 普段は主に音楽ゲームを趣味としながら、週末ツーリングに出かけたり、たまーにタイピング大会などに出場している者です。(詳しくは自己紹介の記事などをどうぞ。)

 これから、「市町村巡り」なる一連の記事をnoteに投稿していくのですが、書き始めていくにあたり、始めるに至った経緯や

もっとみる
“調布祭”のタイピング選手権に出場しました。(2023/11/25)

“調布祭”のタイピング選手権に出場しました。(2023/11/25)


1.参加を決めるまで

 電気通信大学の大学祭である「調布祭」にて、タイピング選手権が開催されるという知らせを知ったのは、Xのフォロワーのリポストでした。

 正直、ずーっと参加を迷っていました。3月のRTC以来、音ゲーや放浪旅ばかりで、さっぱりタイピングしてなかった自分が、腕をどこまで戻せるのかと… 予選って辛いよね… とか。そもそも仙台から片道350km以上ある

 悩んでいるうちに予選締切

もっとみる
タイピング界最高峰の大会「RTC2023」に出場した超個人的感想 ~後編~(予選終了から本戦)

タイピング界最高峰の大会「RTC2023」に出場した超個人的感想 ~後編~(予選終了から本戦)

前編(予選終了まで) 約9,900字

後編(予選終了から本戦) 約9,600字 ※この記事です。

5.本戦までの期間 2/21~3/115.1. 予選を終えてから

 さて、無事に予選を通過することができ、「今年もまたあの大舞台に立つことができる…!」という安堵感に包まれたのも束の間、次は本戦に向け、Weather Typing(以降、「WT」)の感覚を取り戻すための練習を始めなければならない

もっとみる
タイピング界最高峰の大会「RTC2023」に出場した超個人的感想 ~前編~(予選終了まで)

タイピング界最高峰の大会「RTC2023」に出場した超個人的感想 ~前編~(予選終了まで)

 こんにちは!「あるぱー」(@Alpaa_ca_)と申します。🦙

 このたび、「REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2023」(以後、「RTC」)という、タイピング(キーボードの速打ち)が日本一速い人を決める、いわばタイピング界の“最高峰”といっても過言ではない大会に出場してきましたので、その感想を書いていきます。

前編(予選終了まで) 約9,900字 ※この記事です

もっとみる
自己紹介

自己紹介

 こんにちは!「あるぱー」(@Alpaa_ca)と申します🦙

 RTC2023出場の感想記を書いていたところ、思いのほか超長文となってしまったため、自己紹介のセクションについては"サブ記事"として、こちらに記載したいと思います。

1.あるぱーって誰? 仙台在住の音ゲーマーです。(生誕から小3までは山形市で育ちました)
 RTCの記事から飛んできた方からは、「タイパーじゃないんかい!!」って突

もっとみる