見出し画像

ADHD夫基準のデフォルト値|裏切られるとイライラの発動源に

おはようございます。
イライラしない日常を目指す あろはる です。

なぜか、夫のちょっとした行動にイラッとするときがあります。


大抵は、自分に余裕があれば笑い飛ばせるような些細なこと。


ADHD夫基準のデフォルト値


パートナーである私がイライラしなくて済むように、普段はデフォルト値をADHD夫基準に合わせて設定しています。


例えば、

  • ADHD夫は電気を消し忘れる

  • ADHD夫は忘れ物をする

  • ADHD夫はドアを閉め忘れる

頻繁に電気を消し忘れるので、我が家は居室以外はほとんどが人感センサーライト。


詳しくは、こちらの記事で


実は、ストレスフリーで快適なはずのデフォルト値を夫基準に設定していても、裏切られ、そしてイライラにつながることがた〜まにあります。


それが、子どもたちのお世話に追われていると、夫の珍行動も、私にはイライラの発動源に。


今回の珍行動


デフォルト値、「電気を消し忘れる」はずのADHD夫。


慌ただしい平日の夜。


三兄弟の夕飯を済ませ、順番にお風呂に入っていた時、


突然、脱衣所の電気が消えたのです!!


浴室にいた次男と私はビックリ!!



特に、3歳次男は「暗い・雷・鬼」が大の苦手。(言うことを聞かない時には大活躍ですが(笑))


突然、くもりガラス越しの世界が暗くなったので、怖がる次男。


どうやら、ADHD夫がどういう訳か脱衣所の電気を消した模様。


しかも、脱衣所の電気のスイッチは浴室から少し離れたところに。(脱衣所と浴室は手動式の電気です)


お風呂上がりの濡れた足元、暗がりでスイッチを探すと、最悪、転倒の恐れも。


そこまで考えて、私たちが入浴中なのに、声もかけずに電気を消したことに無性に腹が立ってしまいました。


デフォルト値の裏切りにイライラ


ADHD夫の珍行動、普段なら、笑い飛ばせるのですが、その日はベビーの三男がお熱があり、次男とのお風呂も急いで入っていた日。


つい、口がすべり、

「なんで電気消すのー?」

と、夫を責めるように発言してしまいました。

なにせ、デフォルト値、「電気を消し忘れる」の夫ですよ。


なぜ、浴室に私と次男がいるのを知っておきながら、脱衣所の電気を消したのかが理解不能でした。


珍行動の理由


夫が理由として述べた言葉は、


「つい、癖で消してしまった」


「???」


よくよく話を聞くと、普段から電気を消し忘れることへの自覚があるから、「消さなきゃ」と、思う時があるとのこと。


この時は、私と次男がお風呂に入っていることまでは頭にはないのです。


ADHD夫は、


「デフォルト値を裏切ることもある」

という仮定を持つ必要があるなと感じたのでした。

珍行動に対するADHD夫の再発防止策にさらにイライラ 


突然脱衣所の電気を消したことに、私が責めるように問い詰めてしまいました。


私もこの日は珍行動を笑い飛ばせる余裕がなかった。


すると、その問い詰めに対するADHD夫の答えは、


「脱衣所もセンサーライトにする!!」


でたー!


衝動的なトンデモ発言。


脱衣所をセンサーライトにしてしまうと、入浴中は脱衣所が真っ暗ということ。



それは避けたい。


ここまでくると、お互いに引くに引けない痴話喧嘩(笑)



結局、この件は一晩寝かせたところ、忘れているようなのでいまだにそのまま放置しております。


まとめ

  • ADHD夫はデフォルト値を裏切ることもある

  • 「デフォルト値の裏切りもある」と仮定が必要

  • ADHD夫の衝動的な解決策は一晩寝かせて様子を見る


それでは、今日も良い一日を(^^)

あろはる

この記事が参加している募集

スキしてみて

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?