見出し画像

ADHD夫が苦手なこと|行動する前に周囲に伝える、計画すること

おはようございます。
イライラしない日常を目指す あろはる です。

ADHD夫の頭の中を覗けたら、、、


こう何度思ってきたことか。


ここ数週間、これまでにも増してヒートアップしているのは、ADHD夫の、


「傍から見ると、無計画」な行動。


よくよく話を聞くと、自分の中には前々から計画?思惑があったとのこと。


例えば、

  • リビングの断熱効果を高めるために、窓の下半分をコンパネで補強→実行済み

  • 断熱効果のため、フローリング床一面を絨毯敷きにする→実行済み

  • 屋外の塀を一部壊して駐車スペースを広げる→未完
      

大きいところでこんなところ。


実行するその日か前の日に、急に「これやるから」と言われ、理由も分からず、こちらには拒む余地もなし。


質問攻めにして、ようやく、理由と考えている計画?のようなものが明らかになります。


毎回彼にいうのが、


「普通の人ならこんな荒業についていけないから!」


それでも、ついていく私、、、。


この突如やってくる私には奇想天外なサプライズ言動がスリリングで飽きないところでもあります。


でも、スリリングすぎる、、、。


予防策を考えるのにも追いつきません。


リスクは取らなすぎてもリスク。
取りすぎてもリスク。


夫の性質は変えられないので、自分ができることを考えてみます。


私は先々の予定や計画が見えていないとイヤなタイプ。


今考えているのは、夫が見てもわかるような「年間スケジュール」のようなものを貼り出して、そこに書かれていないことは、あらかじめ相談する様に促すこと。


トライアンドエラーで、試しつつ、改善しつつ、一ミリでも自分のイライラが軽減できると良いです。


それでは、今日も良い一日を(^^)

あろはる

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,453件

#多様性を考える

27,739件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?