aloha

こんにちわ。alohaと申します。 俳句は楽しい をモットーにへたっぴな俳句を詠んでい…

aloha

こんにちわ。alohaと申します。 俳句は楽しい をモットーにへたっぴな俳句を詠んでいます。 らべあろ企画 の あろ のほうです。 17音の世界は自由で無限。 その時を待てば真如の月照らす

マガジン

  • らべあろ企画

    • 714本

    ラベンダーandAlohaの個人企画です。

  • あすなろの手紙〜俳句を添えて〜

    • 101本

    橘鶫、aloha、鮎太の3人が紡ぐ手紙のやりとりです。俳句を支えに、いろんな話をしたいと思っています。 ヘッダーは、絵・橘鶫×書・aloha

  • Alohaの宝箱

    テンション爆上がりの記事をここにしまっておきます。

  • らべあろるるぶ

    • 33本

    ワタシのふるさと自慢で皆さま自慢の場所をるるぶ風にまとめました。 旅のお供にどうぞ😊

  • らべあろカフェへようこそ

    私達の企画に参加くださったみなさまに、ささやかなお礼を。 心を込めて作らせていただきました。 ゆっくりご覧いただけるとうれしいです。

最近の記事

らべあろ企画 Summertime aloha

みなさん、こんにちは。 らべあろ企画をご贔屓に、いつもありがとうございます。 今回の拙企画、Summertimeのリレー形式につきましてのご説明とともに、次の方へお繋ぎしたいと思います。 ①ご指定いただいた写真をトップ画に みんフォト キーワードは ナツナツナツナツ で検索 ラベさんから私へのお題は、sazanamiさんのお写真でした。 ②こちらの記事を貼り付けます。 ③一句詠みます。 歓声とイルカは空へ夏至南風 かんせいといるかはそらへかーちーべー 季語 夏至南

    • らべあろ企画 Summertime ご提供いただいたお写真のご紹介とルール説明

      みなさん、こんにちは。 らべあろ企画をご贔屓に、いつもありがとうございます。 さて、先日今回の企画に使わせていただきたいお写真の募集(お助けのお願い。笑)をいたしましたところ、たくさんの夏を頂戴し、感動いたしました。改めて感謝申し上げます。 早速こちらにそのお写真をまとめてご紹介させていただきます。 なお、拙企画にてご指名を受けられたのち、記事をお書きいただくときは、トップ画に指定されたお写真を添付(みんフォト キーワード ナツナツナツナツで検索)いただき、さらに次の方

      • らべあろ企画 Summertime ご協力に感謝

        みなさん、こんにちは。 らべあろ企画をご贔屓に、いつもありがとうございます。 さて、5月31日までということでご協力をお願いしておりました拙企画で使用させていただく夏の写真につきまして、期限の変更のご連絡です。 現在なんと合計146枚ものお写真をご提供いただいております。 もうほんとにありがたい、うれしい、感謝につきません。 大切な思い出のお写真を、ありがとうございます。 そこで、こちらの期限を少し早めさせていただきたいなと思います。 理由 alohaの処理能力がノロマ

        • 初夏の月カステラ屑のついた頬

          みなさん、こんにちは。 つい先日、窓を閉めようとしたときに満月が見えました。 月って温度がない、というか冷たそうなイメージは夏でも同じで、ひんやりと涼しげな初夏の月でした。 太陽って季節によってかなり色や質感が違って見えますよね。 真冬の月が空を切るナイフのように見えるのは空気感。 月じだいが大きく変化して見えるわけではないと思うんですよね。 で、ひさびさのおやつ番長の登場なのですが、なんと、独り身のワタクシに贅沢なおやつをいただき・・・いえ、実家からパクってきました。笑

        らべあろ企画 Summertime aloha

        • らべあろ企画 Summertime ご提供いただいたお写真のご紹介とルール説明

        • らべあろ企画 Summertime ご協力に感謝

        • 初夏の月カステラ屑のついた頬

        マガジン

        • らべあろ企画
          714本
        • あすなろの手紙〜俳句を添えて〜
          101本
        • Alohaの宝箱
          15本
        • らべあろるるぶ
          33本
        • らべあろカフェへようこそ
          25本
        • 俳句幼稚園企画
          408本

        記事

          あすなろの手紙 〜俳句を添えて〜 その参拾四

          これは橘鶫さん、鮎太さんと紡ぐ、公開書簡です。 いろいろなお話とともに、俳句が添えられています。 あすなろ姉弟の楽しいお手紙、お時間ございましたらぜひ御覧くださいね。 鶫さん、鮎太、こんにちは。 今日も初夏のお手本のような爽やかな朝で、日中は少し暑いくらいのお天気予報。この頃の気候が好きという方が多いのも頷けます。 風が、日差しが、木々が、生き物が、なにもかもが希望に満ち溢れたようなエネルギーを感じます。 大好きな夏、これからしばらくはハイテンションの予定です。笑 さて、

          あすなろの手紙 〜俳句を添えて〜 その参拾四

          らべあろ企画 Summertime ご案内

          みなさん、こんにちは。 らべあろ企画をご贔屓に、いつもありがとうございます。 先日、このようなお願い記事を出させていただいたところ、たくさんの素敵なお写真をお寄せ頂いています。 ほんとにありがとうございます。 こちらのご協力のお願いは5月31日までとさせていただいておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。 そして、今回の企画の詳細をお知らせいたします。 6月1日より開催いたします。 写真から一句 ということで、これまでにご協力いただいたお写真をすべてひとつの記事

          らべあろ企画 Summertime ご案内

          +5

          らべあろSummertime ナツナツナツナツ

          らべあろSummertime ナツナツナツナツ

          +4

          次回らべあろ企画 Summertime ご協力のお願い

          みなさんこんにちは。 いつもらべあろ企画をご贔屓に、ありがとうございます。 さて、四季王企画の次の企画のお知らせ & お願いです。 最近お願い多いよなあ・・・と思われたみなさん、そこをなんとかよろしくお願いいたします。 次の企画は 夏の思い出 を 写真から (参加してくださる方がたくさんいらっしゃったらご指名制で)詠んでいただく、そのようなことを考えております。 そこで、夏らしい そして お題になりそうな (注文多い。笑)お写真をご提供いただけませんか。 ネットでフリー

          次回らべあろ企画 Summertime ご協力のお願い

          喜雨が色ひとは忘れゆくいきもの

          こちらの企画に参加させていただきたいと思います。 少し趣旨がずれているかもしれません・・・ですが新色作ります。 *喜雨 (きう)というのは夏の季語で、日照りの最中に待ち望んだ雨、喜びの雨のことをいいます。 最近、母の物忘れが目立つようになってきた。 何をよく忘れるか、それは曜日だ。 物忘れ外来 というのがあって、心配になって行ってみたのだが、この程度の物忘れは当たり前です。と先生は笑った。 友達のお父さんが介護付きの老人ホームに入ったと聞いた。 認知症って何歳ぐらいから

          喜雨が色ひとは忘れゆくいきもの

          ブラシの木整理整頓されし空

          本日の季語 ブラシの木 みなさん、こんばんは。 最近よく見かける写真のお花。 水筒を洗うブラシみたい、と思っていたらその名も「ブラシの木」 そのまんまやん。笑 これだけ見かけるのだから、きっと季語のはず。 調べてみたら夏の季語でした。 ぶらしのきせいりせいとんされしそら 今日はちょっと風が強い時間もあって、空をみあげたらちょうどいい加減の青空と白い雲でした。 風がいい具合のバランスに仕上げたような空だと思いました。 今日のお散歩で、60代後半くらいの上品そうな奥様

          ブラシの木整理整頓されし空

          結葉や清かなる瞳の射抜く空

          本日の季語 結葉 みなさん、おはようございます。 今日もどうにもくだらない(笑)犬好きのお話にお付き合いください。 よくここでもお話をしていますが、私は小型犬と暮らしています。 飼っている ではなく 暮らしている と思っています。 犬と暮らしたことのある方はご存知だと思いますが、それぞれに性格が違っていたり、こちらの話すことを理解してくれていたり。 私の場合、人間と暮らすと日々ふつふつと湧いてくるようなストレスや、自分が我慢をして折り合いをつけるようなことばかりだった(笑

          結葉や清かなる瞳の射抜く空

          らべあろ企画 第一回四季王の発表

          みなさん、こんばんは。 らべあろ企画をご贔屓に、いつもありがとうございます。 さて、さきほど投票所を締め切りました。 そして栄えある第一回四季王が決定いたしました。 たくさんの方々にご投票いただきましたこと、まずはお礼申し上げます。 それぞれ三句の得票数の合計で決定させていただきました。 第一回 四季王は どぅるるるるるるるるる・・・ 🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁 清川 鮎太さん おめでとうございます。四季王の鮎太さんには、また日を改めてインタビューをさせていただければと

          らべあろ企画 第一回四季王の発表

          競ひ合ふやうに百花の夏浅し

          本日の季語 夏浅し 明易し みなさん、こんにちは。 清々しく晴れて、初夏の空色が眩しい日となりました。 雨が降るとまだまだ肌寒いのですが、今日は心地よい陽気です。 きそひあふやうにひゃっかのなつあさし どこを見てもたくさんの花が咲き誇っています。 生きていることを実感させてくれる、そんな気がします。 明易したまにはなにもしない日もあけやすしたまにはなにもしないひも なにもしていないわけではないのですが、なかなか思うようにいかないものですよね。 というのは、前職 派遣期

          競ひ合ふやうに百花の夏浅し

          らべあろ企画 四季王の座は誰の手に!

          みなさん、こんにちは。 らべあろ企画をご贔屓に、いつもありがとうございます。 さて、拙企画、四季王の座は誰の手に! すでに三名の挑戦者のみなさまの御記事が投稿されました。 そして、この記事はそのご紹介ではなく・・・ 確か挑戦者ってあと一人おったでなぁ。 はい、ワタクシでございました。(笑) これまでの王座戦にご参加くださったみなさま。 各投票所にてご投票くださったみなさま。 そして、今回の企画のために、季語のリクエストにおこたえくださったみなさま。 本当にありがとうござい

          らべあろ企画 四季王の座は誰の手に!

          らべあろ企画 四季王の座は誰の手に! これより開幕

          みなさん、こんにちは。 らべあろ企画をご贔屓に、いつもありがとうございます。 さて、只今より、第1回四季王決定戦を開催いたします。 それぞれの季節の覇者による一騎打ち、見事四季王に輝くのはどなたか。 その前に、先日 らべあろを助けてください! という記事を投稿させていただきましたところ、たくさんの素敵なお題を頂戴いたしました。 ほんとにみなさまありがとうございます。(計 18季語) いつも助けていただいてばかりです。 まずはそちらからご覧いただきたいと思います。 sen

          らべあろ企画 四季王の座は誰の手に! これより開幕

          黒髪の鎖骨をなぞる麦の秋

          本日の季語 麦の秋 みなさん、こんばんは。 なんでトップ画が塩サバなのか。 これにはちょっと理由があります。 ちょっと、の割に長いお話になりますので、お暇な優しい方はお付き合いのほどよろしくお願いいたします。 今日、スーパーにお買い物に行きました。 ここのところ焼き魚を食べてなかったのでお魚コーナーにいくと、夕方だったのでお値引きされている塩サバをみつけました。 何度もお話しておりますが、私は海っぺりの出身で、近所の漁師さんがトロ箱で、その日捕れた魚を破格で売りにくる

          黒髪の鎖骨をなぞる麦の秋