見出し画像

塩レモン麴

レモンをたくさんもらったので使いやすくカットして冷凍保存しました
冷凍庫を開けたらレモンが占拠してるっていう個性的な生活感が漂ってます

毎年の定番はレモンのシロップ漬けだったのだけど
糖分も控えたいしな・・・とフレッシュなレモンを楽しむことにしました

あともう一つ
やっぱり米麴とドッキングしたいよね
ドレッシングやお肉、魚料理に万能に活躍してくれそう

レモンは酸が強いので低温でゆっくり発酵させた方がいいようで
ただ今、仕込み2日目
早くできないかなー楽しみ楽しみ♪


塩レモン麴 レシピ


レモン    2コ
米麴     200g
塩      60g
水      300㏄(レモンのしぼり汁とお水)

①レモンの外皮(黄色の部分)を薄く剥きみじん切りにする
 レモンの苦みが好きな方は白い綿の部分も使ってください
②レモンを絞って しぼり汁とお水で300㏄になるように調節する
③米麴と塩をよくすり合わせる
④上の①、②、③全てをよく混ぜ合わせ消毒した容器に入れる
⑤発酵メーカー 35℃ー2、3日かけてゆっくり発酵させてください

通常通り(60℃)発酵させると酸の影響で麴が団子状になり使いづらくなるので注意してください
室温で発酵させる場合は1週間から10日程度かけてゆっくり発酵させてください


健康・腸活・美は食から!
丁寧な暮らし
豊かな暮らし

自分のために手仕事を楽しんでいきたいな




#闘病中

#リフレッシュ
#乳がん
#乳がんサバイバー
#健康
#心
#死
#孤独
#鬱
#繊細さん
#HPS
#豊かな暮らし
#丁寧な暮らし
#生きる
#ALOHA
#チャットルーム
#レシピ
#美活
#腸活
#塩レモン麴
#レモン
#手仕事
#麴調味料
#米麴



ALOHA
“今、生きているこの人生を楽しむ”
経験者同士で語り合うチャットルーム
日常の悩み、乳がん、DV、ヤングケアラー、ネグレクト、孤独
様々な悩みをチャットルームでつぶやきませんか?








サポートありがとうございます♡ 乳がん治療やこれからの自己投資・note内で活用させて頂きます。