見出し画像

乳がん ーわたしの初期症状??ー

乳がんになってまず思ったのは
なぜ、転移するまで気が付かなかったのか

もっと初期で見つけられていたら・・・と
後悔のような気持ちでした

落ち着いて色々振り返ってみると
細かなシグナル?と思うようなことがあったので
書いておこうと思います

あくまでも『わたしの場合』であり
同じ症状があったとしてもがんとは限らないと思います
ただ、少し身体に目を向けるきっかけになってもらえればと
思います


足の浮腫み

いつからかはっきりしないですが
特に左足に鈍痛を伴う浮腫みが起きるようになっていました
痛みの度合いとしては割と強く
トントンとふくらはぎ辺りを叩きたくなるような

大げさに表現すると膨れ上がった風船が限界を超えて
破裂しそう

そんな感覚です

お風呂上りにリンパマッサージをしたり
温めたり、着圧ソックスを履いたりしながら
やり過ごしていました

現在も継続中です

胸の痛み

文字だけで書くと
すでに痛み出てるじゃない!
と言われそうですが
生理前に乳腺が張って痛むような『痛み』があった程度

そしてもともと
若年性更年期障害を30代から発症していたので
生理周期がまばら
ちょうどこの頃は2週間に1度の頻度で
生理が起きていたので胸の痛みに敏感になれなかった

今だから気付くことですが
がんのしこりを発見する直前
無意識に胸がふと何かにぶつからないように
かばっているしぐさがあった・・・
(ぶつかると痛いと無意識に思っていたということに驚いた)

尿の臭いの変化

糖尿病患者の尿の臭いは『甘い』と言われるように
がんにも臭いがあるのかも

『甘い』に近い臭いに急に変化していた
これはさすがに気が付いていて
もしや糖尿病??と
思い始めていたものの
がんに結びつかず『少し様子を見よう』と
思ってしまった

わたしの場合ですが
明らかに臭いが変わったのでさすがに気が付きました
そして、現在
がん治療をした結果
臭いはなくなりました・・・・・(怖い)


その他

ここからは症状ではなく
わたしの生活習慣の問題点です

睡眠不足

とにかく不眠症が強く眠れない
それだけではなく睡眠時間を確保しようとせず
ほぼ毎日2~3時間しか寝ていなかった

食事の偏り

食事には割と気を付けている方だったと思うけれど
お肉が苦手だった
野菜中心でたんぱく質不足が深刻だったと思います

ストレス

とにかくストレスを溜めるタイプ
何でも我慢
言わない
要求しない
頼らない
怒りも飲み込む
自分を大事にするということを
基本的に出来ていなかったと思う

座る時間が長い

仕事上、何時間も座っていました
今だからこそ、座り続けるリスクが分かりましたが
がんになるまでは運動もしているし・・と
そこまで深刻に受け止めていなかった


こんな生活をした結果
乳がんになりました

きっともっと細かいところに目を向ければ
まだまだ出て来ると思いますが
現在自覚できているものを書き出してみました

同じ症状や生活をしているからと必ず
乳がんになるわけではありません
体質や様々な条件が揃ってのことだと思うので

ただ、改善した方がいいというのは確かです

気になるなと思われたら
まずセルフチェックをしてみてください
いわゆる『触ってみる』です

寝転がって腕を上にあげて(バンザイ状態)

肉まんの中に梅干しの種

この感触がないかどうか
脇までしっかり触ってみてください

そうやって自分の状態を把握することが大事


今、日本人女性に増えていると言われる乳がん

ひとりでも多くこんな悲しい想いをせずに済みますように




ALOHA
“今、生きているこの人生を楽しむ”
経験者同士で語り合うチャットルーム
日常の悩み、乳がん、DV、ヤングケアラー、ネグレクト、孤独
様々な悩みをチャットルームでつぶやきませんか?



サポートありがとうございます♡ 乳がん治療やこれからの自己投資・note内で活用させて頂きます。