Aki Allen Kaneko

カナダ・トロント生まれ、高校の時に帰国、学校に馴染めずに中退。フリーターから大検取得し…

Aki Allen Kaneko

カナダ・トロント生まれ、高校の時に帰国、学校に馴染めずに中退。フリーターから大検取得し大学進学、外資系の金融やコンサルを経験した後、マギル大学でMBAを取得。現在は外資系メーカーでマネージャーをしながら、教育・コンサル会社を経営。自分なり経験してきたことや考え方を書き綴ります!

記事一覧

マネジメントの美学 Vol.1

こんにちは!アレンです。もう5月も終わりに向かっていますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。今日は「Art of Management」と題して、マネジメントの美学について書き…

16

自分的外資系で活躍する考え方

こんにちは、アレンです!外資系業界に足を踏み入れてから現在までに18年の経験を積んできました。現在はEUの医療機器メーカーでAPACのマネジャーとして働いており、今まで…

Aki Allen Kaneko
1か月前
12

自分的40代になって分かったこと

こんにちは、アレンです。今年で45歳を迎え、人生の中間点に立っていることを実感しています。子どもの頃は時間が無限にあると感じていましたが、年月はあっという間に過ぎ…

Aki Allen Kaneko
1か月前
14

私が考えるグローバル人材の要件

久しぶりの投稿です!今日はグローバル人材について書きたいと思います。私個人的にはグローバル人材の道半ばではありますが、20年にわたり外資系企業で働き、海外MBAの取…

Aki Allen Kaneko
3か月前
16

心の余裕を生み出す、スルースキルのすゝめ

こんにちは。久しぶりにNOTE投稿します。 突然ですが、最近世の中めんどくさい人多いですよね。 職場や公共の場などめんどくさい人はどこにでもいるもんです。 私も色々…

Aki Allen Kaneko
11か月前
13

「皆でやる」という幻想

皆さんも一度は聞いたことがあると思うが、アフリカで、”if you want to go fast go alone, if you want to go far go together” ということわざがある。直訳すると「早…

9

自己紹介 祝NOTE初投稿

皆さま、はじめまして!需要があるかどうか分かりませんが、初投稿なので、自己紹介を書きたいと思います。私はAki Allen Kanekoと申しまして、カナダのトロント生まれです…

48
マネジメントの美学 Vol.1

マネジメントの美学 Vol.1

こんにちは!アレンです。もう5月も終わりに向かっていますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。今日は「Art of Management」と題して、マネジメントの美学について書きたいと思います。ぜひ最後まで読んでいただけますと大変嬉しいです。

マネジメントの重要性

私は外資系企業を中心としたさまざまな業界で15年以上のマネジメント経験を積んできました。現在は、EUの医療機器会社でAPACディレ

もっとみる
自分的外資系で活躍する考え方

自分的外資系で活躍する考え方

こんにちは、アレンです!外資系業界に足を踏み入れてから現在までに18年の経験を積んできました。現在はEUの医療機器メーカーでAPACのマネジャーとして働いており、今までUS、中国、オランダ、ドイツ、香港、オーストラリア、シンガポール、韓国、メキシコ、アイスランド、フランスなど様々なグローバルチームと働いてきました。これまでのキャリアを通じて、外資系企業で活躍している人々にはいくつかの共通点があると

もっとみる
自分的40代になって分かったこと

自分的40代になって分かったこと

こんにちは、アレンです。今年で45歳を迎え、人生の中間点に立っていることを実感しています。子どもの頃は時間が無限にあると感じていましたが、年月はあっという間に過ぎ、もう人生の半ばを過ぎていることに気がつきました。90歳まで生きられるかは分かりませんが、もし生きられるとすれば、残りは45年です。
人生は短いように思える一方で、長い旅のようにも感じます。これからの人生は、自分が思い描くライフスタイルを

もっとみる
私が考えるグローバル人材の要件

私が考えるグローバル人材の要件

久しぶりの投稿です!今日はグローバル人材について書きたいと思います。私個人的にはグローバル人材の道半ばではありますが、20年にわたり外資系企業で働き、海外MBAの取得や数多くのビジネスパーソンとのやり取りを通じて、グローバル人材とは何か?を考える機会が多いと自負しています。

世界がますますグローバル化する中で、グローバルで活躍する人材の育成がますます重要な課題となっています。では、グローバル人材

もっとみる
心の余裕を生み出す、スルースキルのすゝめ

心の余裕を生み出す、スルースキルのすゝめ

こんにちは。久しぶりにNOTE投稿します。

突然ですが、最近世の中めんどくさい人多いですよね。
職場や公共の場などめんどくさい人はどこにでもいるもんです。

私も色々なめんどくさい人に遭遇しました。これを読んでいる皆さんも同じかと思います。ひたすら自慢話をする人、話が長い人、マウントしてくる人、とにかく愚痴や悪口が好きな人、アドバイスや説教をしてくる人・・・など。

”めんどくさい”と一言いって

もっとみる
「皆でやる」という幻想

「皆でやる」という幻想

皆さんも一度は聞いたことがあると思うが、アフリカで、”if you want to go fast go alone, if you want to go far go together” ということわざがある。直訳すると「早く行きたければ一人で行け、遠くに行きたければ皆で行け」であるが、私はこのことわざは素晴らしいと感じるし、大きなことを達成するには皆で協力するのは必要不可欠であるという普遍性が

もっとみる
自己紹介 祝NOTE初投稿

自己紹介 祝NOTE初投稿

皆さま、はじめまして!需要があるかどうか分かりませんが、初投稿なので、自己紹介を書きたいと思います。私はAki Allen Kanekoと申しまして、カナダのトロント生まれです。

トロントには高校まで住んでおり、その後日本に帰国しました。戻ってきた直後はカナダと日本のギャップが大きくてなかなか馴染めず、一年くらいで高校を辞めちゃいました。進学校だったので、勉強についていけず、また校則が厳しく髪を

もっとみる