見出し画像

トルコ日記 2023/06/14

とりあえず今月のアテンドはいったん落ち着いた感じ。トランジット短時間のハード観光とか、意外にやれば出来るでしたが日本からの場合、長時間フライト+時差6時間があるのでその後の観光となるとこの疲労度は誰もが相当なご様子。。無理のないスケジュールを想定される事をお勧めします。喜んで頂いても体調を後から崩されたりしたらやっぱり心配ですし。せめて1泊、旧市街の雰囲気くらいは頑張って見れますがやっぱり結局おかわり旅になると思います。

ここは想像以上に歩く、人混み、石畳み、渋滞、移動疲れ、時差、文化の違い等々ストレスもいっぱいな街。
旅は余裕を持って、でも悔いなく。。

今回、空港カフェで自分の間違いのクセに偉そうな店員に久しぶりに遭遇。なんで君が間違ってるのにこの偉そうな上からな態度なんだ。。

待てよ待てよ、ここでは普通であって日本のような「お詫び申し上げる」風習はない。
とゆうか日本が異常とさえ海外にいると思えてくる。。とは言え日本接客を知る人ほどここの許せない態度感はカチンカチンきます。

非は認めても決して謝らない、認めるのも稀かもw 解決したんだから良かったでしょ、である。

また例えば道を聞いて知らなくっても知っている、これがあるかと聞いてあると言うからついてくがない、ないじゃんかと言うとなかった事実を認めて謝るなんてあるわけがなく、これはあると全く別のモノで対応しだして時間の無駄になるはよくあること。

自己中心、人のことを考えてくれているようでも結局のところ自分のこと、自慢や金稼ぎのアピールが主であるなと感じてしまいます。

偉そうなヤツとかに腹がたったらわからない日本語で捲し立てて文句が1番効くと思います😂

思考回路が違うので、わからせてやりたいなんて思わない、自分も母語で言ってスッキリするし、相手はわからないのではて?ってなんか怒ってる?って感じで嫌な思いはさせずにも済む。

口論し合う時間と気力は無駄になるので真面目な顔してコレは結構お勧めです😂

この記事が参加している募集

私のストレス解消法

サポート大歓迎、どうぞよろしくお願いいたします!