見出し画像

【エッセイの勉強中】伝統の一戦に間に合ったがな

スタバで漢検を始めたけれど、なんか居心地が悪い。テキストを初めて数分。お持ち帰りのオーダして帰ってきたら一時半。もう一つ昼食が足りない感があったので近くの弁当屋にまたモバイルオーダー。しっかり、伝統の一戦をバックミュージックに漢検やら昼食やら、半袖に着替え直したり。

今、note開いて、書いてますが、訳ありは夜かと。今は漢検します。合間に息抜きでなんやらしますが。夕方は麻婆。またモバイルオーダー。

今年も野球生活が始まり、バックミュージックでこちゃこちゃと。ドラマは見れません。

継投が怖い。大竹さんで終わって。

小説も打ちたい。割ったのを手入れしたいし。前後編にします。字数は少なめで。

母もいないしやりたい放題。かといって買い物に行こうという気にはならない。小豆マニアも顔を出さないし。十分甘いものは飲んだ。生クリームはフラペチーノで堪能。水出しコーヒーも堪能。野球さえ見られれば幸せ。

ただ。点が入らない。阪神が勝たない。なぜ? なんて思いながら打ってます。

明日もネストハブで見ます。月曜日は市役所へ。野球はお休みなのです。月曜日。夕方はお花に水やりと魚へのご飯。しかし、またタニシがひっくり返ってた。直したらまた水槽にはりついてたけれど。たまに見ないといけない。買ってきたタニシの一匹は初日にひっくり返ったのが間に合わず……。
もう十匹ぐらいいれたい。

と。いいかげん、漢検に向かおう。三巡目のクリーンナップ。入れそう。ここで入れなかったら無理かも。近本選手が打てないのがやばい。打つときもあるけれどとられる。スクイズかとか言ってたらファインプレーでアウトにされた。一点が入らないー。

冷房入れたら座骨神経痛がひどくなり、温度を上げざるを得なかったという。しかもレッグウォーマーと靴下とカイロで復活を目指す。

負けそう。みんな本調子じゃないみたい。中継が巨人応援なので、サンテレビが恋しい。甲子園で野球しよー。なんていい加減、ほんま漢検に戻ります。もう四時前。やばい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?