起業アドバイザー ・ 行政書士 黒川 真理子

起業家の方を全力でサポートすることに日々、奮闘しています!また、行政書士という立場から…

起業アドバイザー ・ 行政書士 黒川 真理子

起業家の方を全力でサポートすることに日々、奮闘しています!また、行政書士という立場から契約書作成などのリーガルサポートも行っています。 公式LINE ⇒ https://line.me/R/ti/p/%40luh0435c

マガジン

最近の記事

「お●●ごと」は売れる

お困りごと 「どうすればいいのか・・・」 「なんとかならないかなぁ・・・」 ↑ ↑ ↑ これです!! 売れる重要な要素です! 『お困りごと』 お困りごとって 早く解決したいですよね。 だからこそ そこには「お金を出してでも」 とお客様は考えます。 お困りごとって言われても お客様が何に困っているのか・・・? と考えたのなら 答えはカンタンです。 お客様に聞いてください。 「御用聞き」 って聞いたことありますよね。 これってまさしく いま困っていること

    • ビジネスに活かすナイチンゲールの教え

      ナイチンゲールと言えば 献身的な看護師、というイメージがあるかもしれません。 ただ、それだけで ここまでの著名人になったわけではなく いろいろな顔を持っています。 そのうちのひとつとして 『社会起業家』としての顔も持っています。 ナイチンゲールの事業に対する理念は ★起業したい ★起業している という女性にとても響く名言です。 ぜひ保存して毎週、読み返してください。 それではさっそく、名言の数々をご紹介します。 女性よ自立しなさい 自分の足で立ちなさい 成功は、

      • 🗣️ウワサがすぐに広まる理由

        おもしろい、という原動力おもしろい、という原動力 いろんなウワサ 政財界に関すること 芸能人に関すること 近所の家庭内の事情 まぁホントに 飽きもしないで いろいろウワサって 話せるんですよね~ 自分が話してなくても 周囲の人がウワサ話をしていると 『わたし、聞いてませんよ』 という素振りを見せながら めっちゃ聞き耳立ててたりして。(笑) なぜ、ウワサ話は そんなに広まるのか? それは 「おもしろい」 と思っているから。 で、誰かに話したい という欲

        • ヤル気が再燃する3つのカギ

          ヤル気スイッチが見つからへん! やろうと思う気持ちはある やらんとな~ と心の中で呟いている でも・・・ ヤル気スイッチが見つからへん! そんなとき ヤル気を再燃させる「カギ」 3つほどあるから 自分に合う「カギ」見つけてな~。 ①別の仕事をする PC作業してたんやったら スマホで ライバルチェックするとか 動作を変えて気持ちも切り替える ②10分休憩する 休憩中は目を閉じて とにかく脳を休ませる (スマホみたり動画みたりはNG) ③●●さんはすごいですね

        マガジン

        • オンラインセールスの極意
          4本

        記事

          「●言」実行!

          言うなら信頼できる他人だけ ・売上UP ・起業準備 そのための 行動計画を立てる。 起業するとき ほとんどの人が ひとり起業を考えているから 当たり前ですが 計画も自分ひとりで考える ということになります。 ・立てた計画で良いかどうか ・改善点がないか そういったことを 誰かに聞きたくなるのは 人情ですよね。 で、ここがポイント! 計画を立てたとき 基本は「誰にも話さない」 「無言実行」です!! でも、どうしても これで行動して良いのか? 改善点はな

          起業で大切な2つの『なんでやねん』

          「なんでやねん」 脳内で自分に問いかけるとき 「なんでやねん」 ってツッコミを入れると 行動力も売上もUPするねん。 じつはこの「なんでやねん」には 2つの使い方があるねん。 ひとつ目が 『反発』 なんでやねん そこはちゃうやろ なんでやねん これはアカンやろ 特にライバルの商品・サービスに 「なんでやねん」ってツッコミを入れんねん。 そしたら自分自身とか 自分の商品・サービスの 強みがわかって差別化もできるねん。 差別化しましょう っていきなり言われ

          起業で大切な2つの『なんでやねん』

          『2.5秒』が行動力UPのカギ

          起業したら行動しないと・・・ そうです。起業すれば ●厳しいノルマなし ●残業なし 天国や~ん!! 毎日、好きなだけ寝られるや~ん!! 好きな時にお酒飲めるや~ん!! ・・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・・ んなワケないやん ってことくらいはわかってても とくに起業初期は 「何をしたらええんやろう」 って考えてしまって 行動が止まってしまうときがあるのも事実。 この「考える」っていうのがくせ者やねん。 考えてるのも仕事って言えばそうやねんけど。。 これ

          頑張ります!!では起業で成功でけへん

          「頑張ります」 「ヤル気満々です」 「一生懸命努力します」 私の講座「起業超入門」を受講してくださる方の多くが こんな風に私に決意表明のようなものをしてくれるのですが。。。 それでは「アッカーーーーーーーーン!!」 そんなんで起業して上手くいくなら、みーんな成功してるから。 残念やけど、情熱だけで起業しようっていう人は40代・50代の女性に多い。 ちゃんと言うと「具体性に欠けている起業」 昭和風に言うと「夢見る夢子ちゃん起業」 になっているってことなんです。

          頑張ります!!では起業で成功でけへん

          起業したい理由が「これ」だと上手くいかない

          【起業はそんなに甘くない】 会社を辞めたい今の状況がイヤだから 厳しいようですが そんな理由で上手くいくなら みーんな起業しています。 現状から逃げるための 言い訳として 「起業」を選択しないでください。 ぼやっとでもOK ★やりたいこと ★やってみたいこと を見つけてから 「起業」をするようにしてください。 要するに 『現実逃避ありきの起業』ではなく 『今後のビジョンありきの起業』 ポジティブ起業で これからの人生を楽しんでくださいね~ 受講者600名

          起業したい理由が「これ」だと上手くいかない

          強みがないと起業できない??

          あなたから買いたいと言ってもらうために 私たちが 商品・サービスを販売する時 ・実績 ・経験 ・価格 で選ばれてしまうと特に起業初期では 実績・経験があるわけがなく 安くするしかないということになってしまいます。 そうならないようために 自分にしかない 「個性」 を出すことが肝心です。 よく自分だけの「強み」 という言い方をするかたを するコンサルさんもいますが・・・ 起業初期で「強み」と言うと そんなものない・・・(>_<) という感じになってしまいま

          変化を恐れない起業家になる!

          何かを変えるって やっぱり労力がかかりますよね。 たとえば アメブロからnoteに変えるとか メルマガスタンドを変えるとか 経理ソフトを変えるとか 業務システムを変えるとか 変えるって大変・・・ だからといって 経費を垂れ流すようなことは やっちゃいけないので。 労力がかかるという面では 作業は外注に出す というやり方もあります。 初期設定だけは やってもらってカンタンに レクチャーしてもらう、とか。 私の事務所ホームページは まさしくそのパターンです。 『あ

          起業家で無〇〇はキケン!

          無計画の恐怖 今年、上手くいったなら当然のこと 今年、イマイチだった人は絶対に 来年の計画を立てておくことは とーーーーっても大事です! この投稿でも何度も お伝えしていると思いますが ビジネスは行き当たりばったりの 無計画ではダメなんです。 なぜ、ダメなのか? それは数値計測をしていないと 売上を右肩上がりすることが できないからです。 検証と仮説 今月5人集客できた! としたら、どんな要因で 5人の集客ができたのか? 今後もコンスタントに 5人の集客

          起業して上手くいかなくなった時の対策

          上手くいかないなぁということ。 これは 年商が億を超えている 起業家にだってあるんです。 そんなとき どうしているか聞いてみると 数字をみて 続けるかやめるか を冷静に判断する。 落ち着いてますよね。 上手くいってないのに。 億を超えている人は 上手くいかないことも 死ぬほど体験して いるんですよね。 だからこそ 冷静に対応するわけです。 一喜一憂している ヒマなんてないから。 いま上手くいってない ことがあれば 何が原因なのか? 数字を見て判断してくだ

          起業して上手くいかなくなった時の対策

          補助金獲得ビジネスの闇

          今日はお金 起業していたら一度は考える 補助金についてです。 といっても 補助金のあれやこれやを お話するのではなく いまだにぼったくられている 小規模事業者さんの話です。 小規模事業者持続化補助金 ってきいたこと、ありますよね。 いちばんオーソドックスな パターンだと 75万円分の経費を使うと 50万円の補助金がもらえるっていう 補助金です。 これをもらうために 『18万円の研修費』 を払うとしたら・・・ 結局、本当に手元に残るお金って いくらですか?

          ムダ金をなくす「断捨離」

          これがいちばん「やっかい」 ムダ金だけでなく 「労力」「時間」もムダにしてしまう。 だからこそ これを断捨離してください! 「人間関係」 昔からの付き合いだから・・・ なんとなく断りにくくて・・・ 男女問わず お付き合いで仕方なく 飲みに行ったり お茶会をしたり・・・ 会社勤めの人にも 言えることだと思いますが それって すっごくもったいないですよね。 頭ではわかってるけど そう簡単にはできないし・・・

          急速に売上が上がる人の特徴3つ

          やっぱり違う! 私が主催している 『セカンド彩花起業プログラム』で 受講している人の中にも 急速に売上が上がる人がいます。 もちろんなだらかに 上がっていく人もいるんです。 どちらにせよ上がるので よいのですが・・・ 人間って欲のかたまりなので(笑) やっぱりすぐに結果が出ると うれしいんですよね♬ あなたも 『急速で売上を上げたい!」 ですよね。。。 急速に売上が上がる人の特徴は つぎの通りです! 1、小さいことで喜べるようになる 喜びグセってあるんで