見出し画像

不言色

日本には昔から多彩な色がある。
桜色、朱鷺(とき)色、山吹色、孔雀青と
色の名前もとても美しい。

そのなかで「不言色(いわぬいろ)」という色がある。
その名前からは一見想像できない色であるが、黄色っぽい上品な色だ。

不言色

なぜ不言色(いわぬいろ)というのかというと
この色は別名、支子色(くちなしいろ)と呼ばれる。
くちなしの花は白だが、実で染めると黄色い色になるのだそう。

口無し、口がないとものが言えないので「言わぬ色」
「不言色(いわぬいろ)」なのである。

人には言えない「色」もあるのかもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?