見出し画像

肌がキレイな人は、タオルで顔を拭くのをやめている!?

「ドライ」といえば、スーパードライ?それとも、タオルドライ??
「タオルドライ」を日本語にすると「手ぬぐいでぬぐう」となるのでしょうか。

手ぬぐい

手ぬぐいの語源は「手 拭う」。
・・・・・・・・・・・・・・・
手拭の古語は「たのごひ」で、「た=手」「のごひ=拭う」という意味があります。当初は神仏に対し物や体を浄める儀礼装身具として使われており、「たのごひ」も「浄める」という意味が強くありました。台東区公式伝統工芸品サイトより

「拭う」という言葉には「浄める・清める」という意味もあるのですね。
そう言われれば、あきゅの美肌スタッフは洗顔時の所作が美しく、タオルで顔を拭く時もうっとりするほど、やさしく柔らか。例えるならば、茶道の所作の流れのような美しさ。


美養品の使い方
特に、小鼻の横や目頭、髪の生え際など、ふき取りにくい場所こそ、流れるようにふき取ることが大切。これらの場所は凸凹があって、ふき取りにくいだけでなく、そもそも洗い残しが多い場所。
もしも、あなたの小鼻の横に気になる色ムラがあるならば、「洗い残し」や「すすぎ残し」「拭き残し」「保湿し忘れ」があるのかも知れません。

ワタシはやっておりました(笑)
ちょっとだけ、心がける。そんなひと手間がお肌をキレイにする。
タオルドライ!今こそ、見直す価値がありますぞ('_'♪


せっかく丁寧に拭いても、タオルがゴワゴワだったら台無し。ゴワゴワタオルの毛先は思っているよりも鋭利で刺激的。摩擦によるシミ・シワ・乾燥の原因に。

「5つ星ホテルじゃないんだから、ふわふわのタオルを常時用意するのは難しい!」という方は、ティッシュや洗顔用のペーパータオルを使うのもあり♪
意識が高い女優さんやタレントさんは、柔らかいペーパータオルを使用している人も多いようですよ。最近は100円ショップでも見かけるようになりましたし、サステナブルな人は再生紙でできたものを利用するのもいいですね。

ちょっとした所作の違いで贅沢なシンプル☆肌実感も変わります。
今の洗顔方法を見直してみませんか?

無料オンライン相談「すはだのコンシェルジュ」におまかせください。
洗顔からメイクのコツまで幅広く対応しています(^-^)

今まで一度も正式に洗顔方法を習ったことがない人は是非。
20年後もいいよ(フリーダイヤル0120‐205‐114 月〜土 10時〜17時 日祝休み)のあきゅらいずでした!

========
あきゅらいずの公式HPはコチラ
https://www.akyrise.jp/

あきゅらいずのSNSはこちら
X(旧Twitter)
Instagram
TikTok
YouTube
=======

この記事が参加している募集

おすすめスキンケア